プロフィール

KOSEI

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:142453

QRコード

全部吐いて、楽になっちまえよ

  • ジャンル:釣行記
  • (GAME)
21時半に夕食を食べ終わりました!


干潮は確か20時30分ころだったかな?


今日行くポイントは1時間30分後くらいから潮が効き出す。


これから明日のお弁当を作って、準備して、丁度いい時間だわ♪


・・・なんて思いながらお弁当を作り始めて、約30分で完成。


冷蔵庫に入れる前に少し冷ましてると、きむにいやんさんからお電話が!!


貴重な情報を頂きました♪


モチベーションも上がったところで、どんなルアーを使うか考えた時、あることに気付く。


いつもの釣り道具、家に無いんだった(汗)!!


兄貴が乗って行った車の中に道具を積みっぱなしでした(笑)


そして一気にモチベーションが下がる。。


部屋に行って、普段使っていない2軍のルアーやら、予備としてストックしてある未開封のルアーやらを漁る。


ロッドはこれ。


リールはこいつ。


オーシャングリップはデカイのでいいや!


リーダーは確かここに入ってたかな?


・・・と必要な道具をかき集め、原チャに飛び乗る!!


ポイントに着いて、先ずは状況の確認から。


上げ2分程度。


風は南の微風。


水面は波だっておらず鏡面。


流れはまだ弱い。


濁り具合は普通かな。


肝心のベイトは・・・


今日はライトが無いから確認できない(汗)


でも水面で小さな魚がチョンチョンやってるから、何かいるらしい。




いつ組んだのか分からないリーダーにスナップとルアーを接続!!


まずはオネスティーから。


1年ぶりか2年ぶりくらいに使います。


フックはサビサビです。。


キャストして巻いて来ると、思った以上に流れが弱くて、明暗部になかなか吸い込まれて行かない。


次のキャストでルアーの着水ポイントを明暗部ギリギリに修正すると、早くもバイト♪


ただ巻きのスローリトリーブで食ってきました。


まだ潮位が低く、水面下に沈んでる杭に巻かれる可能性があるから、少々強引に浮かせて引き寄せる!


そんなことをやっていたら、3度目のエラ洗いでバレてしまいました。。


30センチ程度のセイゴ。


魚はバラしたものの、この魚の反応は最近のこのポイントでは全く得られなかった反応!!


ひとまずリーダーを組み直すことにしました。


リーダーを組んでいると、いささか状況に変化が。。。


2本目の橋脚より2メートルほど岸寄りのラインを堺に沖だけ細かく波立ち始めた。


ほぼ同時に、その境目と明暗部の境目で「モワン・・・」と出た!!


急いでリーダーを組み直し、今度はスライドベイトをキャスト!


さっきより流れが速くなってる。


明暗部を通せるように立ち位置を修正して、再びキャストすると、早々にバイト!!


これもかなり強引にやり取りをしていたら、エラ洗いをした訳でもないのにバレてしまいました。。


戻ってきたルアーを見てみると、フックサイズが10番くらいのバーブレスフックだった(笑)


こんなフック、付けたっけ??


これで2バラし。


さっきより少し大きそうだったけど、50センチは無い。


それから少し風が強くなってきて、飛距離が出せなくなってきたので、ルアーをヨレヨレにチェンジしました。


しかし、魚にはコツコツ当たるんだけど、バイトは全く得られない。。


どうやらレンジを下げると反応しないらしい。


でも、今日は2軍ルアーばかり。


飛距離が出て上が引けるルアーは・・・無い。


できればトップが欲しいくらいなんだけど。


それからというもの、飛距離重視かレンジ重視かで悩みながら色々ルアーをチェンジするも反応は得られず。。


ボイルはしてるんだけど。


次第に流れが落ち着いてきて、潮目も消え、風もおさまり、ベイトの気配も薄れ、シーバスのボイルも消えました。


ベイトがいたとしても表層では食ってないようなので、ここでルアーを再びヨレヨレにチェンジ!


対岸を見ると、ボイルしてるのが見える。


魚はあっちへ移動したか??


人間も移動するべきか、ここで粘るべきか。


そう考えながらフルキャストしてややフォールさせて1メートル前後のレンジを通していると2本目の橋脚より3メートル程手前でバイト!!


慎重にファイトして、障害物の無い所まで寄せた所でドラグを緩めて弱らせる。


そしてなんとかランディング♪


nurtksrezkyortiknk5s-28ca8a65.jpg


せっかくとった1尾。


どんなベイトを食ってるのか、おまえには全て吐いて貰うぜ・・・。


と思いながらフックを外す。


しかし、フックを外し終えた時にはそんなことをすっかり忘れていて、ベイトを吐かせずにリリースしてしまった(汗)


その後は全く反応が無くなり、何とか1尾とれたので納竿としました。

コメントを見る

KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ