プロフィール
神村達矢
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:355575
▼ 10月に突入!
- ジャンル:日記/一般
あっと言う間に9月も終わり今日から10月に突入ですね。
フィールドの方も徐々に本格的な秋らしい釣果報告が聞こえて来ているのではないでしょか?
皆さんに負けないように熱い釣果を報告できるよう頑張らないといけませんね(#^.^#)
今回は秋のランカーシーズンに是非タックルボックスの中に入れて欲しいルアーの紹介をしたいと思います。
先ず最初に紹介したいルアーは、ジップベイツでもキングサイズのルアーになるザブラシステムミノー15HD-S画像から言いますと、右側からです。

ジップベイツテスター設楽元喜氏のカラーです。

秋のランカーシーズンに的を絞って釣行を考えている方には、是非手に入れてもらいたいルアーです。

シーバスだけでなく秋に爆発する青物などの釣行などにも威力を発揮する15HD-F/S、思い出に残るメモリアルフィッシュを是非このルアーでゲットしてもらいたいです。
次に紹介するのが画像の真ん中のザブラシステムミノー15F「ハタハタカラー」です。

そして一番左のルアーは、「ブラックコノシロ・HMカラー」です。

両方ともNEW COLORとして出ていますので、ビックベイト狙いの時に一つの武器として是非タックルボックスの中に入れて頂きたいルアーです。
そして次に紹介するのが、ZBLミノー135F BOONです。

河川・サーフ・磯と飛距離をどうしても要求しなくてはならない状況の時に、強い武器として選んでもらいたいのがこのルアーです。

右側から「ブラックコノシロ・HM」NEWカラー!

その横が「TKスモーキーローズ」NEWカラー!

その横が「メタリックピンクイワシ」NEWカラー!

そして一番左が「デイ・ナイトシャイン/BK」設楽元喜氏カラーとなっています。
私的には流れが速いエリアなどで使用する事が多く、その状況の中でも僅かに拾う事が出来る魚種からの反応を捉える為に、このZBL ミノー135F BOONを使用しています。
そして最後に紹介したいのが、このルアーです。

ザブラ・バイブ90-35Gです。

右側からジップベイツテスターの岡直之氏カラーの「房総チャートNEWカラー」、秋のシーズンボトム付近に潜んでいるシーバスに的を絞っての釣行などには、カラー共に丁度良いウエイトルアーになっていると思います。

そして最後に紹介するのが「遠州イワシNEWカラー」です。
正に秋のイワシパターンに是非使ってもらいたいルアーカラーです。ターゲットはシーバスだけでなく青物やマゴチ・ヒラメとアングラーの心を揺さぶるターゲットを導いてくれると思います。
秋本番に合わせて皆さんのタックルボックスの中に、一つでも多くジップルアーが入っている事を願っています。
釣果が良くなれば自然とそこにはアングラー又は釣り人が多くなります。
マナーを守りその釣り場を失う事に繋がらない、釣りを皆で楽しみましょう。
フィールドの方も徐々に本格的な秋らしい釣果報告が聞こえて来ているのではないでしょか?
皆さんに負けないように熱い釣果を報告できるよう頑張らないといけませんね(#^.^#)
今回は秋のランカーシーズンに是非タックルボックスの中に入れて欲しいルアーの紹介をしたいと思います。
先ず最初に紹介したいルアーは、ジップベイツでもキングサイズのルアーになるザブラシステムミノー15HD-S画像から言いますと、右側からです。

ジップベイツテスター設楽元喜氏のカラーです。

秋のランカーシーズンに的を絞って釣行を考えている方には、是非手に入れてもらいたいルアーです。

シーバスだけでなく秋に爆発する青物などの釣行などにも威力を発揮する15HD-F/S、思い出に残るメモリアルフィッシュを是非このルアーでゲットしてもらいたいです。
次に紹介するのが画像の真ん中のザブラシステムミノー15F「ハタハタカラー」です。

そして一番左のルアーは、「ブラックコノシロ・HMカラー」です。

両方ともNEW COLORとして出ていますので、ビックベイト狙いの時に一つの武器として是非タックルボックスの中に入れて頂きたいルアーです。
そして次に紹介するのが、ZBLミノー135F BOONです。

河川・サーフ・磯と飛距離をどうしても要求しなくてはならない状況の時に、強い武器として選んでもらいたいのがこのルアーです。

右側から「ブラックコノシロ・HM」NEWカラー!

その横が「TKスモーキーローズ」NEWカラー!

その横が「メタリックピンクイワシ」NEWカラー!

そして一番左が「デイ・ナイトシャイン/BK」設楽元喜氏カラーとなっています。
私的には流れが速いエリアなどで使用する事が多く、その状況の中でも僅かに拾う事が出来る魚種からの反応を捉える為に、このZBL ミノー135F BOONを使用しています。
そして最後に紹介したいのが、このルアーです。

ザブラ・バイブ90-35Gです。

右側からジップベイツテスターの岡直之氏カラーの「房総チャートNEWカラー」、秋のシーズンボトム付近に潜んでいるシーバスに的を絞っての釣行などには、カラー共に丁度良いウエイトルアーになっていると思います。

そして最後に紹介するのが「遠州イワシNEWカラー」です。
正に秋のイワシパターンに是非使ってもらいたいルアーカラーです。ターゲットはシーバスだけでなく青物やマゴチ・ヒラメとアングラーの心を揺さぶるターゲットを導いてくれると思います。
秋本番に合わせて皆さんのタックルボックスの中に、一つでも多くジップルアーが入っている事を願っています。
釣果が良くなれば自然とそこにはアングラー又は釣り人が多くなります。
マナーを守りその釣り場を失う事に繋がらない、釣りを皆で楽しみましょう。
- 2015年10月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント