プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:327
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:392739

QRコード

猿払川にイトウを追い求めて~2011 前編

GWが近づくにつれ、頭の中はイトウで一杯(苦笑)

昨年、一昨年の釣り記録を振り返ると当時の事が鮮明に思い出されてきますf399.gif

なので、今回は2011年度の釣りを振り返ってみたいと思います(^_^;)


2011年5月1日〜2011年5月7日
場所:猿払川

初日、猿払川に到着して川の様子を伺うと

やはり、雪代の影響で泥濁り(>_<)

猿払川の水位も1.8m以上あり、かなり増水気味で厳しい状況


とりあえずルアーで広くサーチして行き、ポイントを確認して行く

釣場で会う方達に状況を伺うも、釣れている様子は無い。

午後からは、フライで探るもこちらもノーバイト(>_<)


2日目は、朝から雪交じりの暴風雨f664.gif

車でポイントをウロウロしていると、この天気の中で釣りをしている人を発見!(◎_◎;)

その後、道の駅のシェルターで休憩していると、先程釣りをしていた人が来られたので、お話を伺うと、先程70クラスを1本揚げたとの事f3a7.gif

魚は居る

少しヤル気が出てきたが、天候はさらに悪化してきた為、道の駅のレストランに勤めている方と情報交換したりとまったり過ごすf695.gif


3日目、昨日の雪も夜の内に止み、水位も徐々に下がってきている

夜明けと共にエントリーして、岸ぎわをOSPルドラ130Fで攻めていく

根掛かりの激しいポイントをゆっくりリトリーブしていると

『グッ』とリトリーブする手が止まるf3f0.gif

また根掛かりf65b.gifと思い、そのままロッドを止めていると

『ググッ』という感触が

イトウf3f0.gif

慌てて合わせをいれるが、時すでに遅し(>_<)

手応えだけ残して逃げて行きましたf46d.gif

震える手でルアーのフックを確認し、再度キャストを繰り返す

数十分後、再び岸際の護岸をゆっくりリトリーブしていると

『コンッ』と明らかな生命感f3f1.gif

すかさず鬼合わせをかますも

ズシッとロッドが止まるf3f0.gif

一瞬、根がかりf65b.gif

という思いが頭をよぎるが

『ゴン、ゴン、ゴン』(((o(*゚▽゚*)o)))

直後に、イトウ独特のクビ振りの手応えが

来た♪───O(≧∇≦)O────♪

一年振りの重々しい引きをいなしつつ、寄せてくると意外と大きいf7c1.gif

慎重に寄せて、なんとかネットインf7c3.gif

hz6pt8puxfvzoew7wpmb_920_690-720e37c4.jpg
81cmf3f1.gif 一年振りの再会f649.gif

いや〜、シーズン最初の1本は、本当に緊張するわ(^_^;)

ボウズを免れたので、一旦車に戻り朝食に

この時点で、午前7時

水位が徐々に下がってきている為、他のポイントを見て回る事に


途中、毎年お会いする札幌から来られているご夫婦と再会

情報交換をしながら、しばらくまったり(笑)

あまり川の状況が良くなく、近くの朱鞠内湖が好調な事もあり、明日は朱鞠内湖に向かうとの事


その後、ご夫婦と別れた後は、午前中より上流のポイントを流していく事に

ルアーはジャッカルのヴェイロン

依然、濁りはキツイが上流から毎年イトウが付いているポイントを順番に流していく

下流の橋が近付いてきたころ、岸際がひときわエグれているポイントをルアーが通過した直後

『ゴンッ』と衝撃が伝わるf3f1.gif

ほぼ狙い通りの展開の為か、落ち着いてファイトでき、楽しむ余裕さえあった(笑)

寄ってきてからも、二度、三度と激しい突っ込みを耐え、ネットインf488.gif

km854pniys5gxr99yybg_920_690-d13a7d37.jpg
74cmのナイスサイズf485.gif

その後はワンバイトのみで、ゲットは出来なかったが

明らかにイトウのボイルを目撃し、テンションアップf3ee.giff3ee.gif


4日目、昨日見たボイルを獲る為に上流からエントリー

水位も急激に下がり、1mを切ってきて回復傾向

期待に胸膨らませながら、釣り下っていく

ルアーは、ジャッカルのヴェイロン

が、ここぞというポイントでもバイト無く、そろそろ、このランを流し終わる頃

対岸でドハデなボイルが発生f7c1.gif

しばらくして、更にもう一発f65a.gif

間違い無く、付いてるf3f1.gif

急いで、対岸に渡ろうと移動していると…。

先程のポイントの下流でもボイルが発生f37e.gif


対岸に渡り、下流のポイントから攻める

ヴェイロンをボイルしていたポイントに通す事、2投目

『ガツンッ』と突然引ったくられたf3f1.gif

が…f3f0.gif

テンションを失うラインf39a.gif

丸呑みされて、フロロ25lbが一発でブレイクf396.gif

イトウに申し訳ないと思いつつ、気を取り直し次のポイントに向かう

ボイルしていたポイントを重点的に攻めるもバイト無し(>_<)


少しポイントを休めていると、下流から釣り人がやって来た

情報交換をしながら、何気無くキャストをしていると…。

突然、『ゴン』f39e.giff3f0.gif

まさかのヒットf3f1.gif

人に見られながらのファイトに、若干緊張しつつ、冷静(?)に対処し、無事ネットインf485.gif

3ewijtue7j29r2hhoiay_920_690-f6e534e1.jpg
これもヴェイロン丸呑みの75cmf485.gif

かなり活性が高いようで、先程同様にヴェイロンを丸呑みf39e.gif

これは午後からの釣りに期待が高まるf399.gif

使用タックル
ロッド:ハートランドZ 742MFS-ti06 震斬
リール:イグジスト2508
ライン:PE1.0号、リーダー:フロロ25lb


後編に続く…。









iPhoneからの投稿

コメントを見る