プロフィール
STUDIO COMPOSITE
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:637020
QRコード
▼ LTヒラメ(^O^)
- ジャンル:日記/一般
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今回はライトヒラメ^_^
お世話になったのは勝浦の川津漁港にある基吉丸さんo(^-^)o
このLTヒラメですが、実はもう10年程前からやっており、当時はまだPE4号、5号が全盛期の時に船長に理解してもらってPE1.5号でやらせてもらってました(^_^*)
当時からヒラマサジギングもそうですが、ライトタックルでの駆け引きが非常に面白くはまってました^_^
さてさて釣行の方ですが、ライトタックルを始めて10数年‼️初のボウズをくらってしまいました(°▽°)
まぁメーター級のサメが釣れたのでハンドルテストにはなったのですが・・・お正月のさ・か・な・が・・(°_°)
まぁ仕方ないo(^-^)o
今回の使用のハンドルはRC-BJ(ベイジギング)‼️‼️
実際ライトヒラメとは言ってますが大体30号から潮が速いと80号くらいまでのオモリを使うので思ってる以上に巻き抵抗があるんです。
その為、以前はダブルハンドルも使ってたのですが、どうしてももっと巻き抵抗を軽くしたくこのハンドルを作ったんです( ̄^ ̄)ゞ
ハンドルノブまで中空カーボンで出来ているのでノブを触ってるとイワシが逃げ回ってプルプルしてるのが伝わってくるので釣れそうなタイミングを知らせてくれるからめっちゃいいですよ^_^
では、また(^_^)v


本年も宜しくお願い致します。
今回はライトヒラメ^_^
お世話になったのは勝浦の川津漁港にある基吉丸さんo(^-^)o
このLTヒラメですが、実はもう10年程前からやっており、当時はまだPE4号、5号が全盛期の時に船長に理解してもらってPE1.5号でやらせてもらってました(^_^*)
当時からヒラマサジギングもそうですが、ライトタックルでの駆け引きが非常に面白くはまってました^_^
さてさて釣行の方ですが、ライトタックルを始めて10数年‼️初のボウズをくらってしまいました(°▽°)
まぁメーター級のサメが釣れたのでハンドルテストにはなったのですが・・・お正月のさ・か・な・が・・(°_°)
まぁ仕方ないo(^-^)o
今回の使用のハンドルはRC-BJ(ベイジギング)‼️‼️
実際ライトヒラメとは言ってますが大体30号から潮が速いと80号くらいまでのオモリを使うので思ってる以上に巻き抵抗があるんです。
その為、以前はダブルハンドルも使ってたのですが、どうしてももっと巻き抵抗を軽くしたくこのハンドルを作ったんです( ̄^ ̄)ゞ
ハンドルノブまで中空カーボンで出来ているのでノブを触ってるとイワシが逃げ回ってプルプルしてるのが伝わってくるので釣れそうなタイミングを知らせてくれるからめっちゃいいですよ^_^
では、また(^_^)v


- 2017年1月5日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント