プロフィール
吉田光輝
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:220908
QRコード
▼ 9月目標釣果100匹達成!!
- ジャンル:日記/一般
ここ数日の雨で一気に秋突入しそうな雰囲気ですね。
9月頭から好釣果が続き絶好調が続いて9月釣果目標100匹まで
あと5匹!!
釣れるのか!?それとも100匹の壁は高いのか!?
勝手にプレッシャーを自分にかけてみました・・・。
しかも得意なポイントは避けて、ポイント開拓。
色んな場所の調査をはじめてみました!
釣れている時だからこそのポイント開拓て結構大事です。
なんなんでしょう・・・この無駄なストイックさ・・・(焦)
まずは、港湾部。
小場所から大場所とありますが、その入り口付近。
ベイトとなる2センチ~4センチくらいのサッパがうろちょろ。
得意のメガバス【X-80Jr】テロテロ作戦。
はっきりしている明暗部分に流し込んでみると・・・ヒット!?
おっ!
やっぱりこのパターンは強い!

50センチくらいのフッコサイズ。
100匹までのカウントダウンがはじまっているのでドキドキします(笑)
次は影の中にダウンでキャスト。
ロッドを立ててスローに巻くと・・・ヒット!?

丸飲みに近い!!
次は、マドネス【シリテンバイブ53】で遠目を狙うと・・・ヒット!?

この時は、フッコサイズが多く50前後。
やっぱり記念すべき100匹達成は、そこそこサイズが釣りたい。
この日は、これで終了にし次の日へ・・・。
次の日。
やっぱり好きなウェーディングにしよう。
と、河川へ。
たまたまか先行者もいない。
ラッキー!!
様子見ではじめは少しだけ水に入りキャスト開始すると。
後ろの水深が30センチもないアシぎりぎりの所でバコンッ!?
とボイルが出る。
ん?
そんな所で???
Bバスじゃないよなぁ。
とりあえずそぉ~っと一回水から出る。
足元をライトで照らすとエンピツサヨリがウロウロしていて明らかに
それを喰っている。
こんな所までサヨリが上がってくるんだなぁとびっくりしましたが、
パターンが分かったので狙いやすい。
ロンジン【プレックス】を迷わずアシ際にキャスト。
水深が無いのでロッドを思いっきり立ててスローで巻くと一投目で・・・。
バコンッと水面が炸裂!?!?


60センチくらい。
いい出方をしてくれました!
多分ボイルしていたやつです。
この後はシーンとしていました。
あと1匹!!
うぉ~ドキドキする。
これで20センチくらいのセイゴとかやめてよぉぉ・・・。
ある意味面白いけど。
ランカーとかだったらドラマチックなんだけどな。
と気合を入れてディープウェーディング!!
奥まで行くと底は緩くて流れも結構早い、サヨリじゃなくサッパを確認。
流石に単独で慣れない場所なので安定して立てる位置まで戻る。
無理して水没は嫌ですからね。
たまにボイルも出る。
プレックスで届く距離だったのでキャスト。
流れに乗せると・・・ゴンッ!ヒット!?
一発ジャンプでフックアウト・・・・。
フゥ~。
もう一回。
流す角度を調整して・・・・ゴンッ!ヒット!!
3回目のエラ洗いでフックアウト・・・。
フゥゥゥゥ~・・・・。
遠目の明暗でボイルが見えた!!
ロンジン【レビン】でぶっ飛ばす。
影に入った瞬間・・・ココココココ・・・ゴンッ!!
ヒット!?
結構いいサイズ。
これはバラシたくない。
3回合わせを入れてしっかりフッキングさせる。
よしこれでいいだろう。
何回かエラ洗いしましたがハズレない。
よーしいいよー。
目の前まで来て魚体を確認すると70センチくらい。
あとはキャッチするだけ。
と、思いきや最後のエラ洗いでまさかのフックアウト・・・・。
えぇぇぇ~(泣)
ガックリ・・・。
なんなんだよ・・・ブツブツ独り言・・・・・。
やっぱり100匹の壁は高いのか・・・ブツブツ・・・。
一呼吸おいて気分を落ち着かせる。
ここから30分くらい反応が無くなりタイムリミットも迫ってきている。
流芯も遠くなってしまいどうしたもんかと悩む。
今の状況は、これしかないかと一個だけ持ってきていた河川ウェーディングでは使わないだろうと思われても仕方がないものを出す。
Zetz【ジグ30g】をフルキャスト。
軽く100mは飛んでる。
流石に河川で水深が浅いのですぐボトムに着底する。
一回思いっきりシャクッてミディアムリトリーブで巻く。
ラインが影に入ったかなぁという所でゴンッ!
と強いアタリでヒット!?
やった来た!?
ここまで3回バラしているので慎重にやりとり。
ランカーか!?
ドキドキ。
魚体を確認。
80はないかぁ。
フックの位置を確認。
危ない・・・。
これは岸まで上げた方がいいなと判断してズリ上げる。


73センチ。
2.5キロでした!!
記念すべき100匹目!!
ランカーには届かなかったけど、いいシーバスだから良かったです。
「ありがとう」と感謝を込めてリリース。
河川ウェーディングでもジグは有りでした!!
これは磯の経験からの判断でした。
どうしても狙いたいポイントが遠い場合の秘密兵器!!
目標は達成されたので欲張らず気分が良いまま終了としました!!
良かった良かった。
【使用タックル】
・ロッド Gクラフト ミッドナイトジェッティ872PE
・リール ダイワ セルジスト(イグジスト&セルテート合体改造)
・ライン ラパラ ラピノヴァ1.0号
・リーダー ダイワ モアザンショックリーダーナイロン20lb
使用ルアー達
・X-80Jr、シリテンバイブ53、プレックス、レビン、ミニエント、ソラリア、
スライドベイトヘビーワン28g、Xクロス、ショアラインシャイナーZ120F、
Zetzジグ30gなどなど
9月頭から好釣果が続き絶好調が続いて9月釣果目標100匹まで
あと5匹!!
釣れるのか!?それとも100匹の壁は高いのか!?
勝手にプレッシャーを自分にかけてみました・・・。
しかも得意なポイントは避けて、ポイント開拓。
色んな場所の調査をはじめてみました!
釣れている時だからこそのポイント開拓て結構大事です。
なんなんでしょう・・・この無駄なストイックさ・・・(焦)
まずは、港湾部。
小場所から大場所とありますが、その入り口付近。
ベイトとなる2センチ~4センチくらいのサッパがうろちょろ。
得意のメガバス【X-80Jr】テロテロ作戦。
はっきりしている明暗部分に流し込んでみると・・・ヒット!?
おっ!
やっぱりこのパターンは強い!

50センチくらいのフッコサイズ。
100匹までのカウントダウンがはじまっているのでドキドキします(笑)
次は影の中にダウンでキャスト。
ロッドを立ててスローに巻くと・・・ヒット!?

丸飲みに近い!!
次は、マドネス【シリテンバイブ53】で遠目を狙うと・・・ヒット!?

この時は、フッコサイズが多く50前後。
やっぱり記念すべき100匹達成は、そこそこサイズが釣りたい。
この日は、これで終了にし次の日へ・・・。
次の日。
やっぱり好きなウェーディングにしよう。
と、河川へ。
たまたまか先行者もいない。
ラッキー!!
様子見ではじめは少しだけ水に入りキャスト開始すると。
後ろの水深が30センチもないアシぎりぎりの所でバコンッ!?
とボイルが出る。
ん?
そんな所で???
Bバスじゃないよなぁ。
とりあえずそぉ~っと一回水から出る。
足元をライトで照らすとエンピツサヨリがウロウロしていて明らかに
それを喰っている。
こんな所までサヨリが上がってくるんだなぁとびっくりしましたが、
パターンが分かったので狙いやすい。
ロンジン【プレックス】を迷わずアシ際にキャスト。
水深が無いのでロッドを思いっきり立ててスローで巻くと一投目で・・・。
バコンッと水面が炸裂!?!?


60センチくらい。
いい出方をしてくれました!
多分ボイルしていたやつです。
この後はシーンとしていました。
あと1匹!!
うぉ~ドキドキする。
これで20センチくらいのセイゴとかやめてよぉぉ・・・。
ある意味面白いけど。
ランカーとかだったらドラマチックなんだけどな。
と気合を入れてディープウェーディング!!
奥まで行くと底は緩くて流れも結構早い、サヨリじゃなくサッパを確認。
流石に単独で慣れない場所なので安定して立てる位置まで戻る。
無理して水没は嫌ですからね。
たまにボイルも出る。
プレックスで届く距離だったのでキャスト。
流れに乗せると・・・ゴンッ!ヒット!?
一発ジャンプでフックアウト・・・・。
フゥ~。
もう一回。
流す角度を調整して・・・・ゴンッ!ヒット!!
3回目のエラ洗いでフックアウト・・・。
フゥゥゥゥ~・・・・。
遠目の明暗でボイルが見えた!!
ロンジン【レビン】でぶっ飛ばす。
影に入った瞬間・・・ココココココ・・・ゴンッ!!
ヒット!?
結構いいサイズ。
これはバラシたくない。
3回合わせを入れてしっかりフッキングさせる。
よしこれでいいだろう。
何回かエラ洗いしましたがハズレない。
よーしいいよー。
目の前まで来て魚体を確認すると70センチくらい。
あとはキャッチするだけ。
と、思いきや最後のエラ洗いでまさかのフックアウト・・・・。
えぇぇぇ~(泣)
ガックリ・・・。
なんなんだよ・・・ブツブツ独り言・・・・・。
やっぱり100匹の壁は高いのか・・・ブツブツ・・・。
一呼吸おいて気分を落ち着かせる。
ここから30分くらい反応が無くなりタイムリミットも迫ってきている。
流芯も遠くなってしまいどうしたもんかと悩む。
今の状況は、これしかないかと一個だけ持ってきていた河川ウェーディングでは使わないだろうと思われても仕方がないものを出す。
Zetz【ジグ30g】をフルキャスト。
軽く100mは飛んでる。
流石に河川で水深が浅いのですぐボトムに着底する。
一回思いっきりシャクッてミディアムリトリーブで巻く。
ラインが影に入ったかなぁという所でゴンッ!
と強いアタリでヒット!?
やった来た!?
ここまで3回バラしているので慎重にやりとり。
ランカーか!?
ドキドキ。
魚体を確認。
80はないかぁ。
フックの位置を確認。
危ない・・・。
これは岸まで上げた方がいいなと判断してズリ上げる。


73センチ。
2.5キロでした!!
記念すべき100匹目!!
ランカーには届かなかったけど、いいシーバスだから良かったです。
「ありがとう」と感謝を込めてリリース。
河川ウェーディングでもジグは有りでした!!
これは磯の経験からの判断でした。
どうしても狙いたいポイントが遠い場合の秘密兵器!!
目標は達成されたので欲張らず気分が良いまま終了としました!!
良かった良かった。
【使用タックル】
・ロッド Gクラフト ミッドナイトジェッティ872PE
・リール ダイワ セルジスト(イグジスト&セルテート合体改造)
・ライン ラパラ ラピノヴァ1.0号
・リーダー ダイワ モアザンショックリーダーナイロン20lb
使用ルアー達
・X-80Jr、シリテンバイブ53、プレックス、レビン、ミニエント、ソラリア、
スライドベイトヘビーワン28g、Xクロス、ショアラインシャイナーZ120F、
Zetzジグ30gなどなど
- 2014年9月25日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント