プロフィール
吉田光輝
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:220669
QRコード
▼ 釣りモノが多くて忙しい・・・(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (手長エビ)
なんだかはっきりとしない天気が続いていて困りますね。
雨が降るならドカッと一回降ってほしいものです・・・。
梅雨時期になると、小物釣り系が忙しくなってきます。
これは完全な趣味の世界ですがこの時期と言えば!!
手長エビ!!!!
しかもランカーサイズしか狙ってません。
ランカーのみになると結構奥が深い釣りで、エサ付けをしっかりしないとダメだし、潮の干満差で回遊してくるタイミングがあるのでいつでも釣れる訳ではないのです!!
そんなデータを沢山取っての釣れるタイミングで・・・。


短時間でも結構釣れます!!
ここまで大きくなるまでには大変そうなので全部リリース。
そして初挑戦してみたルアー釣り!!
何年も前から流行ってきていますが、【ハゼクランク】!!!
ちょっと時期はまだ早めですが、キャスティング北葛西店のオリカラである、ムカイ【トレモ35MR】プチトマトを一個手に入れたので行ってみました!!
タックルはアジングタックルを使って。
ロッド:ダイワ 月下美人76LT
リール:ダイワ カルディア2506H
ライン:バリバス エギング用 PE0.8号
リーダー:シーガー ナイロン 12lb
スナップ:ダイワ ワイドスナップM
ルアー:トレモ35MRプチトマト
ちょっとハゼにはオーバースペックですが初めてなのでいいかなぁと思いながらポイントへ。
夕マズメ。
キャスト開始すると。

やっぱり僕はシーバスが好きらしいです・・・(笑)
着水してボトムを取る前にセイゴラッシュにあってしまいこの後連続5キャッチという連発(笑)
アジングタックルなので楽しめますが・・・。
ランガンしてセイゴがいない所へ。
最初はボトムを小突いているだけなのかアタリがこの中に入っているのか正直よく分からなかったですが、ルアーをストップさせた時にプルプルとくるアタリの感じが慣れてくるとよく分かったのでファーストハゼは!!

小さッ!?!?
3センチあるかないか・・・。
でもこれでコツが掴めたようで、ランガンしながらサイズが割といい所を見つけると連発!?!?



一投一匹で釣れ始めて、このまま25匹!!
3センチ~10センチといった所。
気付いたでしょうか??
リアフック、一本フェザーフックを足して2本にしています。
これでバイト数が圧倒的に増えました。
初めてやってみての感想。
想像していたハゼクランクはただ引っ掛けるだけ。
その感じとは全然違い、
ちゃんと10匹くらいで追っかけてきて奪い合います。
その中でサイズが大きかったり強いハゼが最後ルアーにアタックしてきてヒットするという意外と面白い釣りです。
基本は、ストップ&ゴー。
この日は、早巻きで足元まで追わせて最後のストップでヒットさせる作戦が当たっての連発。
シーバスと比べると引きは弱いですが、夏時期にやってみるのは面白いと思いました!!!
また行ってみて色んなことを試してみたいと思います。
そしてシーバス!!!
最近運河筋を見て回っているのですが、5センチ~10センチくらいまでのセイゴがどこに行っても群れで沢山入っています。
10年以上シーバスやっていますが、ここまでセイゴを目視する機会が多いのは初めてです。
雨があまり降らないからなのか?
水温が高いせいなのか??
ちょっと不思議です。
ハゼクラ投げたら一発ですね(笑)
今年は、ホント夜中のいい潮のタイミングで行けてないです・・・。
長潮・・・。
でも、流れが効いている運河に行ってみる。
ハクがちらほら。
この時期の壁打ちをしてみると・・・・コンッ!!
ヒット!?!?

ダイワ ベイソールミノー 涼海
ギリフッコにいかないくらい・・・。
それじゃあ反転流狙いでダイワ【スイッチヒッター65S】をキャスト。
ボトムスレスレをスローに巻くイメージで反転流に入ると・・・コンッ!
ヒット!?!?


ダイワ スイッチヒッター65S ゴールドレインボー
全体的に小さかったですが、6ヒット2キャッチ。
夜光虫も結構出ていたのでやり難い状況でしたが、一応いたので良かったです。
一回ドカッと雨が降ると状況も変わるかもしれないですねぇ。
といった感じで、色んな釣りをしています(笑)
忙しい・・・(笑)
YouTube動画
【アミパターン攻略】
こちらは【バチパターン】
バチ抜け動画
【使用タックル】

・リーダー ダイワ モアザンリーダー フロロ20lb

・スナップ ダイワ DスナップMサイズ

・ダイワ モアザン マルチケース205ND

・SLP パワーライトコルクノブ

【ルアー達】
・ダイワ ベイソールミノー、モアザンガルバ73S/87S、テイルスラップ、キャロット、レイジースリム88S/88SHV、シリコンバイブ58S・80S、ミドルアッパー3.5/4.2、スイッチヒッター65S、クロスウェイク90F、リアルスティール18g/26gなど
雨が降るならドカッと一回降ってほしいものです・・・。
梅雨時期になると、小物釣り系が忙しくなってきます。
これは完全な趣味の世界ですがこの時期と言えば!!
手長エビ!!!!
しかもランカーサイズしか狙ってません。
ランカーのみになると結構奥が深い釣りで、エサ付けをしっかりしないとダメだし、潮の干満差で回遊してくるタイミングがあるのでいつでも釣れる訳ではないのです!!
そんなデータを沢山取っての釣れるタイミングで・・・。


短時間でも結構釣れます!!
ここまで大きくなるまでには大変そうなので全部リリース。
そして初挑戦してみたルアー釣り!!
何年も前から流行ってきていますが、【ハゼクランク】!!!
ちょっと時期はまだ早めですが、キャスティング北葛西店のオリカラである、ムカイ【トレモ35MR】プチトマトを一個手に入れたので行ってみました!!
タックルはアジングタックルを使って。
ロッド:ダイワ 月下美人76LT
リール:ダイワ カルディア2506H
ライン:バリバス エギング用 PE0.8号
リーダー:シーガー ナイロン 12lb
スナップ:ダイワ ワイドスナップM
ルアー:トレモ35MRプチトマト
ちょっとハゼにはオーバースペックですが初めてなのでいいかなぁと思いながらポイントへ。
夕マズメ。
キャスト開始すると。

やっぱり僕はシーバスが好きらしいです・・・(笑)
着水してボトムを取る前にセイゴラッシュにあってしまいこの後連続5キャッチという連発(笑)
アジングタックルなので楽しめますが・・・。
ランガンしてセイゴがいない所へ。
最初はボトムを小突いているだけなのかアタリがこの中に入っているのか正直よく分からなかったですが、ルアーをストップさせた時にプルプルとくるアタリの感じが慣れてくるとよく分かったのでファーストハゼは!!

小さッ!?!?
3センチあるかないか・・・。
でもこれでコツが掴めたようで、ランガンしながらサイズが割といい所を見つけると連発!?!?



一投一匹で釣れ始めて、このまま25匹!!
3センチ~10センチといった所。
気付いたでしょうか??
リアフック、一本フェザーフックを足して2本にしています。
これでバイト数が圧倒的に増えました。
初めてやってみての感想。
想像していたハゼクランクはただ引っ掛けるだけ。
その感じとは全然違い、
ちゃんと10匹くらいで追っかけてきて奪い合います。
その中でサイズが大きかったり強いハゼが最後ルアーにアタックしてきてヒットするという意外と面白い釣りです。
基本は、ストップ&ゴー。
この日は、早巻きで足元まで追わせて最後のストップでヒットさせる作戦が当たっての連発。
シーバスと比べると引きは弱いですが、夏時期にやってみるのは面白いと思いました!!!
また行ってみて色んなことを試してみたいと思います。
そしてシーバス!!!
最近運河筋を見て回っているのですが、5センチ~10センチくらいまでのセイゴがどこに行っても群れで沢山入っています。
10年以上シーバスやっていますが、ここまでセイゴを目視する機会が多いのは初めてです。
雨があまり降らないからなのか?
水温が高いせいなのか??
ちょっと不思議です。
ハゼクラ投げたら一発ですね(笑)
今年は、ホント夜中のいい潮のタイミングで行けてないです・・・。
長潮・・・。
でも、流れが効いている運河に行ってみる。
ハクがちらほら。
この時期の壁打ちをしてみると・・・・コンッ!!
ヒット!?!?

ダイワ ベイソールミノー 涼海
ギリフッコにいかないくらい・・・。
それじゃあ反転流狙いでダイワ【スイッチヒッター65S】をキャスト。
ボトムスレスレをスローに巻くイメージで反転流に入ると・・・コンッ!
ヒット!?!?


ダイワ スイッチヒッター65S ゴールドレインボー
全体的に小さかったですが、6ヒット2キャッチ。
夜光虫も結構出ていたのでやり難い状況でしたが、一応いたので良かったです。
一回ドカッと雨が降ると状況も変わるかもしれないですねぇ。
といった感じで、色んな釣りをしています(笑)
忙しい・・・(笑)
YouTube動画
【アミパターン攻略】
こちらは【バチパターン】
バチ抜け動画
【使用タックル】
・ロッド ダイワ モアザンブランジーノ87LML
・リール ダイワ セルテート2510PE-R

・ライン ダイワ モアザン12ブレイド 1.0号・リール ダイワ セルテート2510PE-R


・リーダー ダイワ モアザンリーダー フロロ20lb

・スナップ ダイワ DスナップMサイズ

・ダイワ モアザン マルチケース205ND

・SLP パワーライトコルクノブ

【ルアー達】
・ダイワ ベイソールミノー、モアザンガルバ73S/87S、テイルスラップ、キャロット、レイジースリム88S/88SHV、シリコンバイブ58S・80S、ミドルアッパー3.5/4.2、スイッチヒッター65S、クロスウェイク90F、リアルスティール18g/26gなど
- 2016年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 24 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント