プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:402289
QRコード
▼ ちっこいのばっかし(^^;
- ジャンル:釣行記
先週末、大阪はドえらい雨(^^;
金曜から降り続いた雨は、土曜の午前中までどっさり降りました。
こうなるともう、釣れそうな魚となるとチヌくらいしか思い浮かびません。
…にしても先週ボウズ食らってるし、どんなモンかなと思いつつ出撃。

午後7時半を少し回った頃に駐車場に到着。
夏の日は長く、まだうっすらと明るい。
2週前に調子の良かったポイントで、石積みエリア。
午後10時半頃が満潮なので、結構潮位も高いのですが、かなり濁っています。
とは言え、いわゆるド茶濁りってわけでもなく、潮通しの良い水路だからか、ひどい
濁りってわけでもありません。
リグは存在感の高いテキーラから始めます。
濁りが強いので、ボンボンよりアピールしてくれると思ったわけです。
開始して3投目、早速きました^^
サイズはわずか20cm程度ですが、開始早々釣れると嬉しいです。
とっても気をよくしたわけですが、これっきリ最後までダメだった…なんてことは
よくあることなので、いかがなモンかと移動しながらキャストを続けると…

ほどなく2枚目。
さっきよりすこ~し大きくなっていますが、25は無い感じ。
ま、ええ。

チヌは連発して釣れることって、まぁありません。
大体一枚釣ると、そこでは当分釣れないのがパターンです。
なので、どんどん移動しながら釣りをするわけです。
すると、3枚目。
やっと25cmってトコです。
小さくてもよく引くので、面白いのですが40cmオーバーも結構釣れるので
やはり物足りない感があります(^^;
この時、時間を確認すると8時半前。
おぉ、1時間経ってないではないか♪
満潮まではまだ時間があるし、この調子で行けば、数もサイズも釣れそう^^
↑こんな事考えたのが悪かったのか、この後10時過ぎまでやりましたが、
一枚も追加することは出来ず、諦めて帰ることになってしまいました。。。
潮の加減なのか何なのか、私にはサッパリ解りませんが、さっきまで好調
だったのに、サッパリ釣れなくなるというのは、釣りにはよくあることです。
あと、気づいた方もおられるかもしれませんが、ここで釣ってきたチヌは
ほぼ「キビレ」です。今回のような小型の場合、一見すると違いが解り難い
ですが、尾びれや胸びれに黄色い色が入っていません。
どうやら3枚ともマチヌ、「黒鯛」のようです。
これまた、何なんでしょうね?
とても魚の気持ちは私には解りませんが、行動を予測してポイントの場所や
時間を工夫するのも楽しみの一つでしょう。
ま、釣れたので楽しかったし、上等です^^
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
金曜から降り続いた雨は、土曜の午前中までどっさり降りました。
こうなるともう、釣れそうな魚となるとチヌくらいしか思い浮かびません。
…にしても先週ボウズ食らってるし、どんなモンかなと思いつつ出撃。

午後7時半を少し回った頃に駐車場に到着。
夏の日は長く、まだうっすらと明るい。
2週前に調子の良かったポイントで、石積みエリア。
午後10時半頃が満潮なので、結構潮位も高いのですが、かなり濁っています。
とは言え、いわゆるド茶濁りってわけでもなく、潮通しの良い水路だからか、ひどい
濁りってわけでもありません。
リグは存在感の高いテキーラから始めます。
濁りが強いので、ボンボンよりアピールしてくれると思ったわけです。
開始して3投目、早速きました^^
サイズはわずか20cm程度ですが、開始早々釣れると嬉しいです。
とっても気をよくしたわけですが、これっきリ最後までダメだった…なんてことは
よくあることなので、いかがなモンかと移動しながらキャストを続けると…

ほどなく2枚目。
さっきよりすこ~し大きくなっていますが、25は無い感じ。
ま、ええ。

チヌは連発して釣れることって、まぁありません。
大体一枚釣ると、そこでは当分釣れないのがパターンです。
なので、どんどん移動しながら釣りをするわけです。
すると、3枚目。
やっと25cmってトコです。
小さくてもよく引くので、面白いのですが40cmオーバーも結構釣れるので
やはり物足りない感があります(^^;
この時、時間を確認すると8時半前。
おぉ、1時間経ってないではないか♪
満潮まではまだ時間があるし、この調子で行けば、数もサイズも釣れそう^^
↑こんな事考えたのが悪かったのか、この後10時過ぎまでやりましたが、
一枚も追加することは出来ず、諦めて帰ることになってしまいました。。。
潮の加減なのか何なのか、私にはサッパリ解りませんが、さっきまで好調
だったのに、サッパリ釣れなくなるというのは、釣りにはよくあることです。
あと、気づいた方もおられるかもしれませんが、ここで釣ってきたチヌは
ほぼ「キビレ」です。今回のような小型の場合、一見すると違いが解り難い
ですが、尾びれや胸びれに黄色い色が入っていません。
どうやら3枚ともマチヌ、「黒鯛」のようです。
これまた、何なんでしょうね?
とても魚の気持ちは私には解りませんが、行動を予測してポイントの場所や
時間を工夫するのも楽しみの一つでしょう。
ま、釣れたので楽しかったし、上等です^^
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
- 2012年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 12 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。