プロフィール
あ~り~
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:79693
QRコード
▼ 着弾! &暇潰し作業
- ジャンル:日記/一般
- (アオリイカ)
コロナの蔓延で毎日暗いニュースしか聞こえて来ない日常にも大分なれた今日この頃。
早く終息してほしいと願うばかりです。
引き続き気を緩めることなく自粛と予防を続けて行きたいと思います。
この前釣具屋さんで頼んだナイトオレンジ、
本日届きました。

レンズは黄色っぽいです。
前々から気になってはいたコイツ、他のアングラーさんのインプレ見ると良く見えると言う方と意味ないって方にわかれますね。
もとは夜間の運転用として開発されたレンズをさらに釣り用に調整したのがナイトオレンジと眼鏡屋さんから聞きました。
去年あたりからナイトの釣りでやたらつまずいたりする回数が増えてきてたのでナイトの釣りが少しでも安全&快適になればと購入に踏み切りました。
これはまた後日使用してみてインプレ上げたいとおもいます。
私事ではありますが先月末に新居に引っ越しました。引っ越し作業は大変でいまだに家のなかは段ボールが多数あります。そして荷解きもさらに大変です(・・;)
ですがコロナの自粛で荷解き作業も順調に進み念願の釣り部屋も7割完成したので前からやろうと思ってたパタパタエギの収納BOXを作りました。

こんなのも売ってますが…
今回は自作です。
他のアングラーさんがSNSでアップしてるものを参考にして手持ちのケース(3020タイプ)で作ります。ほぼ皆様3010を使用しているようです。

材料は家にあったメラミンスポンジとスキマテープと両面テープ。100円ショップです。

まずはこのしきりにニッパーで切り込みを入れて(ここはほとんどのアングラーさんがメラミンスポンジで作ってるようです)
自分はメンドーなので付属の仕切を加工することに。

ややざっぱですが(^_^;)
一応バリはカッターで取りました。
そして位置を慎重に合わせながらメラミンスポンジをカッターでカット。
このメラミンスポンジを切る作業、切る時の感触がたまらなく気持ち良かったです(笑)

左側が3.5右側が3号用。
やってみてわかったんですが自分の用意した両面テープではメラミンスポンジがくっつかなくて防水タイプのスキマテープを重ねて両側からはさんで貼って固定しました。
スポンジの断面にテキトー感がで出てますが足にクセがつかないことが重要です(^_^;)

最後にふたの裏側にスポンジ素材のスキマテープを貼ってこんなかんじで完成。

3.5号8本、3号7本綺麗に収納できました。
振っても逆さにしても動きませんでした。
まぁ皆さんのインプレをもっと参考にできればもっと完成度が高く仕上がったんでしょうが結果オーライ(´▽`)
足にクセがつかないことが重要です(笑)

- 2020年4月27日
- コメント(0)
コメントを見る
あ~り~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント