プロフィール
あ~り~
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:77102
QRコード
▼ 第5回メバリンピック2020
ついに今年もやってきました。
メバリンピック!

ルールはこんな感じ。
参加メンバー&チーム編成
〈チームA〉
おつき
ナトリウム
顕
あーりー
〈チームB〉
takazo
マサ
ナオスケ
〈チームC〉
オッサン
SSK
ドラゴン
もさる
※チームBは人数が少なく、場所選択が有利なので最後尾スタートとする。
さん付け省略させていただきました。
上位入賞者用のステッカー

一年間強制張り付けとなります。
抜き打ち監査もあるとの噂あり…

我が特攻野郎Aチームはナトリウムさん、おつきさんペア、自分は顕さんの車に便乗させていただきました。顕さんあざーす!
チーム分け後、大会一週間以上前から各チーム用のグループラインで作戦ねります。
入る場所時間帯などなど…
一部のチームは大会前から他チームを悩ませようと心理戦を仕掛けるチームも(笑)
我が特攻野郎Aチームはスタート30分前に集合してロケットスタートを決める作戦に。
あらかじめ顕さんの車にタックルを積み込みスタート合図を待ちます。
車の停め場所で入るポイントが決まる事もあるのでここ重要です!
全員が集合して受付が終了し、M氏の合図で大会スタートしました!
特攻野郎Aチームは見事ワンツーを決めてお目当てのポイントに難なく到着。初めて来る場所でした。
釣り開始、強者顕さんからのアドバイスでブルーバックの回遊ポイントらしくプラグからスタート。
渋い…
しばらくしてジグ単に変更して一匹目ゲット。
ちゃいちーな一尾でしたがキーパーのためクーラーへ。今から思えばこのファーストフイツシュが…
その後続かずプチ移動。
男らしくプラグで押し通す顕さんを見習いプラグを引きますがバイトあっても乗りません…
ここでキャロに変更してナイスサイズゲット!
クーラーに入れてサイズ確認すると最下位回避を確信できるサイズでした。
その後他チームが同じ場所に、無言で通りすぎて行ったので顕さんと釣れてなさそうだから大丈夫だろうと。
その後安心してサイズアップを狙いましたが不発…

グーフーやらアジやらが遊びに来て楽しかった。
そうこうしてると終了30分前に。
ちょうど根掛かりでノットを組むのも面倒なので自分は終了。
隣にいた顕さんと話してると突然プラグラッシュスタート。短時間で数匹をつり上げるもサイズは小さめとか。
これが勝負の分かれ目となりました…
集合時間に間に合わないと失格のため集合場所へ。
無事時間内に到着して検量スタート。

検量は特攻野郎Aチームからスタート。

これが自分の釣った最下位回避確信する一尾。
27センチ、まあまあでしょ。
しかしこのあとナイスサイズが続々と検量に登場しました(笑)


みんなハラパン!

対象魚ではないですがビッグクロダイ!
今から思えば検量中盤あたりからやたらと視線を感じるようになってました…
結果発表



てことでビリ決定。
長さなら四位なのに( 。゚Д゚。)
控訴します!
皆のメバルの腹にはタングステンシンカーが入っているはず、X線検査をと主催者側に激しく抗議しましたが判決覆らず一審のみの暗黒裁判となりました(笑)
俺のメバルだけアフターとは…

主催者サイドに因縁をつけた為車用とクーラー用の二枚を渡されました(笑)
上位のナオスケさん、おつきさん、Takazoさん、おめでとうございます!
同チームの皆様、大変お世話になりました!
特に顕さん顕さん顕さん!
でも久しぶりの釣りで楽しかったです!
特攻野郎Aチーム!Forever!

- 2020年1月26日
- コメント(1)
コメントを見る
あ~り~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント