プロフィール
あ~り~
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:79743
QRコード
▼ アオリイカ 8 、9
初日、堤防到着は夜11時。
寒さのせいか車は少なめ、先行してるはずのM氏のところへ向かいました。
堤防を歩き始めると聞き慣れたしゃくり音、暗くてもすぐわかりました(笑)
挨拶をして状況を聞くとまだボウズとか…
これはマズイ釣れる気がしない…
ともあれ釣り開始。
すると少ししてM氏ボウズ逃れの一杯をゲット!
!!
また俺が来ると…みたいな事言われました(笑)
少しして


後が続かず移動しながら粘るも反応なし。
ここでM氏離脱。
お疲れ様でした。
自分も寒さのため止めようかと思いましたが月が山陰に沈みそうだったので隠れた瞬間スイッチが入る個体がいるはずとしばし我慢。
で月が隠れた瞬間

後が続かずAM2:00ナイト終了。
午後の部
個人的に苦手な堤防に到着したのはPM14:00
ボウズ覚悟で来ましたが

早めに釣れて一安心。
そして夕マヅメ。
お決まりカラーで追加。

このあと沈黙…
ここ最近数が伸びなくなってきてから食べる分釣ると満足して早く帰りたくなります(笑)
釣りたての刺身は格別なので…
この場所はそれくらいの気持ちで来るのが良いのかなぁ…
初日終了。
二日目。
午前中~午後の↗狙いでメジャーポイントに入ることにしました。
途中来島中のこんさんとすれ違い車を停めてしばしトーク。
南部へ向かうこんさんを誘ってメジャーポイントに入ることに。
到着するとすでに友人二人がしゃくってて聞けばあまりよくないとの事。
まあ潮の動き出しに間に合ったから大丈夫でしょうと釣り開始。
ところが…
潮の動き出しに反応したのは

ナブラ発生…


チーン…終了か
ここでこんさんに移動を提案されるも移動する元気はなく一人で粘ることに。
こんさんは移動先で好釣果だったそうです。
粘ってなんとか

刺身サイズを釣ったところで終了にしました。
だいぶ寒くなり釣果も厳しくなったのであと一回か二回かな。
釣りに行けたら頑張ります。

- 2019年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
あ~り~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント