プロフィール
あ~り~
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:77193
QRコード
▼ アオリイカ13
- ジャンル:日記/一般
連休二日目。
連日のナイトの寒さがこたえたのかやはり目覚ましに反応できませんでした。もう年だし…
入りたいエリアはエギンガーだらけと情報が入っており今からだと入れない可能性が高いし、人がたくさんいるとこは嫌なのでエリアを大きく変えてみました。
これが裏目に…
入ったのは回遊ポイント、夕マヅメにはまだまだ早い時間なので無事堤防先端に入れました。
天気は最高でした。だがアオリイカからの反応はなし…まあこの天気だし夕マヅメが何とかしてくれるだろうとしゃくりながら待つことに。
そして夕マヅメ

とても夕日が綺麗でした。
癒されました。
このまま釣れなくてもいいやと思ったら殺気が消えたのか

サイズはそうでもなかったんですがボウズ逃れて一安心、さあこれからと偏光を外しヘッドライトを装着しようとしたら…忘れてきましたw
急いで家を出たので仕方ないですね。
これからという時に帰宅となりました。
皆さん忘れ物には要注意ですw
夕飯に釣ったアオリの刺身を美味しく頂いたあとナイト出撃予定でしたが行きたいエリアはエギンガーだらけだしどこにいこうか。風向き、潮回り今シーズンの実績等々考慮しながら悩んでたらいつの間にか寝てました。
最終日。
起きたらもう朝8時、やっちまった…
どうしようかな…と思ってるうちに二時間経過。
そうだお昼ご飯を釣りにいこう!
と渋い今シーズンにおいては割りと反応が良かったポイントへ。
やはり無人、見て回ると新しい墨跡もなし。
11時釣り開始。
ここはわりと浅目でしもりが点在してるポイントでガッツリ根掛かるとロストしてしまうため自分はシャロータイプを使います。
釣り方はしもりの上に乗せたり周りに落としてしゃくり、ゆっくりフォールで長く見せてじらせて抱かせる。これ結構効くんです、特に潮止まりや低活性の時間帯。あ、風吹いたらダメですよコレフォールが安定しなくなるので。
扇状に探るも反応なし。
エギを動き方の違うタイプに変更してみるも反応なし、まあこの時間帯だし仕方ないかな。
ここで3号にサイズダウンして、カーブフォールでゆっくり落としてみると

この真っ昼間としては十分すぎる23センチ。
お昼ご飯は透明なイカ刺確定。
このあとすぐに向かい風となり連休のエギングは終了としました。
この三連休はナイトの寒さや渋い状況も影響したのか疲れがでてしまい、寝坊連発で釣りをする時間は以外と短くなってしまいました。
まあ自分が悪いんですけどw
そして今シーズンはK系のカラーでの釣果が多いです。友人と今年のK系の効きが良くないなんてはなしてたんですが…自分的には結果が出ていますね。確かに序盤は自分もそう感じたんですが終盤戦にきて去年同様強さを発揮してくれてます。
とはいえ今年は渋いです…
あと何回行けるのかわかりませんがまた次回頑張ります。
三連休トータル11杯
サイズ胴長17~23
連日のナイトの寒さがこたえたのかやはり目覚ましに反応できませんでした。もう年だし…
入りたいエリアはエギンガーだらけと情報が入っており今からだと入れない可能性が高いし、人がたくさんいるとこは嫌なのでエリアを大きく変えてみました。
これが裏目に…
入ったのは回遊ポイント、夕マヅメにはまだまだ早い時間なので無事堤防先端に入れました。
天気は最高でした。だがアオリイカからの反応はなし…まあこの天気だし夕マヅメが何とかしてくれるだろうとしゃくりながら待つことに。
そして夕マヅメ

とても夕日が綺麗でした。
癒されました。
このまま釣れなくてもいいやと思ったら殺気が消えたのか

サイズはそうでもなかったんですがボウズ逃れて一安心、さあこれからと偏光を外しヘッドライトを装着しようとしたら…忘れてきましたw
急いで家を出たので仕方ないですね。
これからという時に帰宅となりました。
皆さん忘れ物には要注意ですw
夕飯に釣ったアオリの刺身を美味しく頂いたあとナイト出撃予定でしたが行きたいエリアはエギンガーだらけだしどこにいこうか。風向き、潮回り今シーズンの実績等々考慮しながら悩んでたらいつの間にか寝てました。
最終日。
起きたらもう朝8時、やっちまった…
どうしようかな…と思ってるうちに二時間経過。
そうだお昼ご飯を釣りにいこう!
と渋い今シーズンにおいては割りと反応が良かったポイントへ。
やはり無人、見て回ると新しい墨跡もなし。
11時釣り開始。
ここはわりと浅目でしもりが点在してるポイントでガッツリ根掛かるとロストしてしまうため自分はシャロータイプを使います。
釣り方はしもりの上に乗せたり周りに落としてしゃくり、ゆっくりフォールで長く見せてじらせて抱かせる。これ結構効くんです、特に潮止まりや低活性の時間帯。あ、風吹いたらダメですよコレフォールが安定しなくなるので。
扇状に探るも反応なし。
エギを動き方の違うタイプに変更してみるも反応なし、まあこの時間帯だし仕方ないかな。
ここで3号にサイズダウンして、カーブフォールでゆっくり落としてみると

この真っ昼間としては十分すぎる23センチ。
お昼ご飯は透明なイカ刺確定。
このあとすぐに向かい風となり連休のエギングは終了としました。
この三連休はナイトの寒さや渋い状況も影響したのか疲れがでてしまい、寝坊連発で釣りをする時間は以外と短くなってしまいました。
まあ自分が悪いんですけどw
そして今シーズンはK系のカラーでの釣果が多いです。友人と今年のK系の効きが良くないなんてはなしてたんですが…自分的には結果が出ていますね。確かに序盤は自分もそう感じたんですが終盤戦にきて去年同様強さを発揮してくれてます。
とはいえ今年は渋いです…
あと何回行けるのかわかりませんがまた次回頑張ります。
三連休トータル11杯
サイズ胴長17~23
ロッド 赤ストイスト
リール セルテート2508
ライン バリバス 4本組
エギ エギ王K3 3.5S
- 2018年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 6 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント