プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:550
- 昨日のアクセス:928
- 総アクセス数:1853996
QRコード
▼ G1ジュラルミンSVスプール
- ジャンル:日記/一般
ダイワのリアルフォーと言えばスピニングリールを思い浮かべますが、このコンセプトの「リアルカスタム」な部分はベイトリールにも適用されてます。
例えば私の場合は使わないT3レフトハンドルのRCSスプールは34mmなので最近購入したジリオンSVリミテッドにも装着可能。
T3用に持っていたRCS1012スプールも装着可能。
逆に現在半額以下で購入出来るT3を購入してジリオンSVの純正G1ジュラルミンSVスプールを購入して装着すれば低価格で最新鋭のキャストアキュラシーを得る事も可能かも。
船に予備スプールがある安心感もあるし、例えばラインをPE、フロロ、ナイロンと使い分けれるし、太さを3種類とか。
遠投が求められるオープンウォーターゲームやジギングゲームやストラクチャーゲームもスプールを使い分ければ一つのリールでやりきる事が可能ですね。
是非他社メーカーも採用して欲しいコンセプト。

さて早速RCS1012スプールに12lbナイロンラインを巻き、元々のG1ジュラルミンSVスプールには既に16lbナイロンラインが巻いてあるのでジリオンSVリミテッドで投げ比べてみました。
まっスキッピングは予想通りでSVスプールの方が楽ですね、意外だったのが飛距離。
RCS1012の12lbナイロンを巻いたスプールよりもG1ジュラルミンSVスプールに16lbナイロン巻いた方が飛ぶんですね(@_@)
太いから飛ばないと思いきや、ハンドル5~10回転位の差がでました…(>_<)
因みに86cm/回転。
RCS1012は要らない子、RCS1014に12lbナイロンを巻いた場合は互角か若干RCS1014スプールの方が飛びましたがG1ジュラルミンSVスプールに巻いたのは16lbなので同じ太さならG1ジュラルミンSVスプールの方が飛ぶでしょうね。
G1ジュラルミンSVスプールはバックラしない良く飛ぶスプールなんだね…
今年のGWは風が強いね~からの投稿
例えば私の場合は使わないT3レフトハンドルのRCSスプールは34mmなので最近購入したジリオンSVリミテッドにも装着可能。
T3用に持っていたRCS1012スプールも装着可能。
逆に現在半額以下で購入出来るT3を購入してジリオンSVの純正G1ジュラルミンSVスプールを購入して装着すれば低価格で最新鋭のキャストアキュラシーを得る事も可能かも。
船に予備スプールがある安心感もあるし、例えばラインをPE、フロロ、ナイロンと使い分けれるし、太さを3種類とか。
遠投が求められるオープンウォーターゲームやジギングゲームやストラクチャーゲームもスプールを使い分ければ一つのリールでやりきる事が可能ですね。
是非他社メーカーも採用して欲しいコンセプト。

さて早速RCS1012スプールに12lbナイロンラインを巻き、元々のG1ジュラルミンSVスプールには既に16lbナイロンラインが巻いてあるのでジリオンSVリミテッドで投げ比べてみました。
まっスキッピングは予想通りでSVスプールの方が楽ですね、意外だったのが飛距離。
RCS1012の12lbナイロンを巻いたスプールよりもG1ジュラルミンSVスプールに16lbナイロン巻いた方が飛ぶんですね(@_@)
太いから飛ばないと思いきや、ハンドル5~10回転位の差がでました…(>_<)
因みに86cm/回転。
RCS1012は要らない子、RCS1014に12lbナイロンを巻いた場合は互角か若干RCS1014スプールの方が飛びましたがG1ジュラルミンSVスプールに巻いたのは16lbなので同じ太さならG1ジュラルミンSVスプールの方が飛ぶでしょうね。
G1ジュラルミンSVスプールはバックラしない良く飛ぶスプールなんだね…
今年のGWは風が強いね~からの投稿
- 2016年5月4日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント