プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:162
  • 総アクセス数:1817997

QRコード

はじめての 我絆釣(2014/4/28)トレイシーが…

釣りは自己表現だ。


1人で釣る時は、どれだけイメージと釣果を合わせられるのか?

釣果がイメージとかけ離れていれば、反省し考え、次回に繋がる新しいイメージ作りの肥やしにすれば良い。

残念ながら私のイメージは経験から得た事が殆どで、新しい何かを創造する事が出来ない…


創造力が、釣りの才能だと思ってる。


誰かと釣る時には、自分のイメージが相手に覆された時に敗北感を味わう。

でもそれが新しいイメージ作りの肥やしになるから誰かに釣り負ける事は、その場は悔しいが必要不可欠。

昨今はそんなイメージ作りの刺激が無い事に少し飢えています。


釣りの才能が無くても釣り勝つ方法はキャスティングスキル。

誰よりも遠くへ、正確に。

キャスティングスキルに才能はいらない、練習あるのみ。


こういう所も全て含めて、その人の釣力なんだ。


常に肥やしに出来る素人の私は楽だ。


プロは与えられた時間の中で結果を出さねばならない。


相当な準備と作戦を考えても釣果が伴わない事も有るのが釣り。

結果を出した人にも、出せなかった人にも、それぞれにファンがいていいんだ。

そこで生きて行けない人は楽になれ。


何か今日のブログは何時もよりおかしい。
消すのも何なんでこのまま続ける。


久しぶりに自己表現と釣りの練習をするために、初めての船「 我絆釣(がばんちょ) 」に乗って来た。


久しぶりの東京エリアが楽しみだった。

どこに行っても迷わずやるべき事をして釣る事が、己の釣力を測る事になる。

釣れなくも大丈夫、全ては肥やしになる。


大潮初日満潮の朝4時に、私のそんな思いと、こっそりと新作バイブレーションのトレイシーを持ち込んだ事は誰も知らぬまま
、相乗り無しで大名出船。

ところが随分と風が吹いてまして、船は裏ルートを走り、何とか沖のシーバースに到着。

何か鳥が活発に飛んでますよ~!

飛距離とレンジ自在なバイブレーションルアーを選択、買ったばかりのトレイシーを結束して1投目、カウント5からのただ巻きでドスン!


何か初っ端から凄いパワフルでステラのドラグが歌います!

まずはフッコを釣って一安心、餌を随分と食べてるみたいで腹パンでした。


ここからは怒涛の連発開始。


途切れたのは何キャスト目だったか?

それぐらいの連発。


入れ食いにも理由があって、解って来たのは通すコース!

釣り続ける内にレンジは教科書通りで徐々に下がるが、それでも丁寧に カウント5~17までの間のバイトを拾い続け、やりとりは船際まではバラさない様にしていると群はなかなかその場を離れない。

htd9od84vobobma83ctk_858_666-9b2f1007.jpg
ngnrdzamjh35mnamkfep_920_690-94c4bc2b.jpg
他船がポイントを見切って行くが、トレイシーは延々と魚を釣り続け、70アップも3本程捕った。

確かに魚が好む何らかの要をトレイシーは秘めていそう。

まっ先駆者の知恵が詰まっているんだな…


波が高過ぎて手元作業は酔いそうで、ルアーローテーションはしなかった。


兎に角、釣りまくったな…(^^)

キャッチで何十匹?

nuoy4m8jg3viiwthjd5h_640_480-d7f73776.jpg
買ったばかりのトレイシーがボロボロに…。


もうちょっと風が無い日にじっくりと使えば他のルアーと比較出来るけど、すぐに釣れちゃう状況なんでやり取りに超忙しい。


ルアーが良かったのか?私が良かったのか?

両方か?


トレイシーは確かに狙ったレンジを何時ものルアー達よりは横に長く引けてる感じはするね…。

釣れっぷりと言うか、ハマり方が異常だったし…


次は飛行場方面の岬上で潮当たりの良い場所を攻める。


ここもトレイシーで出したけど即バラし。

魚の型も小さく、潮がブン流れていたのでこの手のバイトは何時もバラす…


次は深さのある4本足の橋脚にベイトタックルを使ってトレイシーをフリップキャスト。

深過ぎるのでPB-30に変えてひたすら落とし巻き上げるとバイト! 
 
何とか水面まで上げたけど、エラ荒いでバラし…^^;


次は門型ストラクャーで最近ハマってるスピニングタックルをストラクチャーや穴撃ちに使うストロングスピン?ワイルドスピン?の練習開始。

ラインをナイロン16lb直結から本日はPE2.5号に変更しリーダーを16lbナイロンで長めのニヒロ取りました。


ローリングシャッドの白から使いましたが、何か色の水馴染みが悪い気が!

ナチュラルカラーに変えて、結局は2本絞り出すのがやっとでした。  


スピニングタックルを使った攻めの釣りですが特にトラブルも無く、魚も引きずり出せました。

PE2号も試してみたいね。


最後は壁撃ち、ぶつけても大丈夫なシリテンバイブ73を選択したけど攻めたいレンジはもっと下。


トレイシーに変えてボトムを取ってからリトリーブ、3投目で試しにジャークを入れたらバイト!

しかしこのバイトに再現性は無し…。


どんどんバイトが貴重になってくる時間帯、コアマンより針が大きいハードコアスピン22でボトムを取ってじっくりと攻めるとバイト。

何となくパターン見えて、ハードコアスピン22で3連発。


最後は川で橋脚のヨレを流すがノーバイトで納竿。



さて私の自己表現にインパクトは有ったのだろうか?

そして私の釣力はこれからどれだけ伸びるのだろう?


まだまだこの釣りを止めないし、この道の極みを…



さて我絆釣ですが、船長は私より全然若くてちょっとシャイな好青年?

来月は船も大きくなるそうなので利用してみては如何でしょうか?


さっシーバス堪能したし、次は木更津のチヌ?アオリイカ?真鯛か?


取り敢えず落とし込みチヌ用にピッチングの練習だな…。



タックルデータ

ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO 14 STELLA 2500
ライン: DUEL HARDCORE X8 #1.5
ルアー:トレイシー、タイトスラローム

ロッド:SHIMANO DIALUNA S S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン: ユニチカ スーパースレッド ショアゲームPE 30lb
ルアー:レンジスイマーリバーシブル8g+ローリングシャッド

ロッド:SHIMANO DIALUNA BS B606ML
リール:KTF アルファスネオ
ライン:YGK N-WAKER Nylon 12lb
ルアー:PB-30、ハードコアスピン22




Android携帯からの投稿

コメントを見る