プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:233
- 総アクセス数:2027490
カレンダー
アーカイブ
QRコード
梅雨メバル
メバルもそろそろ終盤を迎えそうな今日この頃。
違う魚へシフトするアングラーが多いと思います!
が!
もう少し、ライトタックルで遊びませんか!?
まず、メバルの適正水温は
およそ10~20℃
この温度内であれば、比較的簡単に釣れます。
現在瀬戸内の水温は20℃ちょっと。
少し適正水温はオーバーしていますが、
今…
違う魚へシフトするアングラーが多いと思います!
が!
もう少し、ライトタックルで遊びませんか!?
まず、メバルの適正水温は
およそ10~20℃
この温度内であれば、比較的簡単に釣れます。
現在瀬戸内の水温は20℃ちょっと。
少し適正水温はオーバーしていますが、
今…
- 2012年6月23日
- コメント(13)
サーフマダイ攻略♪
ここ連日のようにサーフマダイを攻略すべく
サーフへ!
今回は、仕事終わりに直でポイントに向かいます。
豪雨と横風が凄く状況としては最悪の
コンディション!
ただ、今日行かなければ、明日は無いという気持ち
が私の中に強く、感覚が新鮮なうちに釣行しました!
同行者はいつものトモローさん。
ポイントに着いたのが…
サーフへ!
今回は、仕事終わりに直でポイントに向かいます。
豪雨と横風が凄く状況としては最悪の
コンディション!
ただ、今日行かなければ、明日は無いという気持ち
が私の中に強く、感覚が新鮮なうちに釣行しました!
同行者はいつものトモローさん。
ポイントに着いたのが…
- 2012年6月22日
- コメント(28)
サーフマダイ
最近、連日のようにマダイを狙っての釣行を
していますが、2連続ボーズ・・・・。
急流でのマダイはまだ簡単なのですが、
サーフから狙うマダイはかなり難しく感じます。
初日のタックル。
ロッド:インバイト710TB
ライン:レッドステルスPE0.4号
リーダー:1.2号。
ジグヘッド:ブルヘッド2g太軸
ワーム…
していますが、2連続ボーズ・・・・。
急流でのマダイはまだ簡単なのですが、
サーフから狙うマダイはかなり難しく感じます。
初日のタックル。
ロッド:インバイト710TB
ライン:レッドステルスPE0.4号
リーダー:1.2号。
ジグヘッド:ブルヘッド2g太軸
ワーム…
- 2012年6月21日
- コメント(14)
チヌをサイトで狙う。
チヌをTOPで狙う条件をご紹介しましたが、
TOP&サイトで狙うのが一番楽しいので
是非、やってみてください!♪
一昨日撮影した、河川のチヌです。
見えにくいかもしれませんが、チヌが2匹見えますか?
ハイシーズンになると、表層に数匹の群れになって
泳いでいる姿は見たことあると思いますが、
ゆっくり漂うよう…
TOP&サイトで狙うのが一番楽しいので
是非、やってみてください!♪
一昨日撮影した、河川のチヌです。
見えにくいかもしれませんが、チヌが2匹見えますか?
ハイシーズンになると、表層に数匹の群れになって
泳いでいる姿は見たことあると思いますが、
ゆっくり漂うよう…
- 2012年6月20日
- コメント(14)
TOPで釣る条件。
さて、TOPチヌ開幕しました!
TOPで出るその瞬間!
心が躍ります♪
そこで、TOPで釣る条件があるので
ご紹介いたします。
水深と水質
これはTOPチヌにおいて、一番大切なことです。
水深が2m以下~30㎝までのポイントに限ります。
できれば1m前後が一番良く、2mになると
釣れますが、反応が悪くなります…
TOPで出るその瞬間!
心が躍ります♪
そこで、TOPで釣る条件があるので
ご紹介いたします。
水深と水質
これはTOPチヌにおいて、一番大切なことです。
水深が2m以下~30㎝までのポイントに限ります。
できれば1m前後が一番良く、2mになると
釣れますが、反応が悪くなります…
- 2012年6月19日
- コメント(21)
今日は地元アジング調査。
昨日のアクセス件数を見てみると・・・。
777!
なんか、今日はついてる気がする~!笑
香川県のアジは
常にいるが、接岸のタイミングがイマイチ分からない。
そのタイミングが分かれば、もっとアジングする
人たちが増え、もっともっと新しいポイントが
増えると思います!
ややこしい香川アジングがもっと面白く、
も…
777!
なんか、今日はついてる気がする~!笑
香川県のアジは
常にいるが、接岸のタイミングがイマイチ分からない。
そのタイミングが分かれば、もっとアジングする
人たちが増え、もっともっと新しいポイントが
増えると思います!
ややこしい香川アジングがもっと面白く、
も…
- 2012年6月14日
- コメント(16)
ベイト。
先日、釣ったアジ
トモロー殿がさばいてくれました!
その中には、コイカ・ゴカイ・後は餌師のオキアミ。
釣れた8割はボトムでの反応。
表層にイカは確認できましたが
バイトなし。。。
こういったことから、メインベイトは多毛系?
同行者はボトムステイでやって釣れたのは
このせいか!と帰って気づきました!(笑)
実…
トモロー殿がさばいてくれました!
その中には、コイカ・ゴカイ・後は餌師のオキアミ。
釣れた8割はボトムでの反応。
表層にイカは確認できましたが
バイトなし。。。
こういったことから、メインベイトは多毛系?
同行者はボトムステイでやって釣れたのは
このせいか!と帰って気づきました!(笑)
実…
- 2012年6月10日
- コメント(11)
アジのバイトでフック選択。
アジのバイトは様々。
ジグヘッドの重さでも、バイトは変わってきますが、ここではフックのご説明をさせて頂きます。
そんなバイトを確実に捕らえるには、フックをそのバイトに合わせる必要があると思います。
良くショートバイトと言いますが、それはリトリーブとフォールで大きな違いがあります。
リトリーブは、後ろか…
ジグヘッドの重さでも、バイトは変わってきますが、ここではフックのご説明をさせて頂きます。
そんなバイトを確実に捕らえるには、フックをそのバイトに合わせる必要があると思います。
良くショートバイトと言いますが、それはリトリーブとフォールで大きな違いがあります。
リトリーブは、後ろか…
- 2012年6月9日
- コメント(8)
ダートジグヘッドの使い分け。
私なりのダートジグヘッドの使い分けを
ご説明いたします。
フックはS・Mと2種類あります。
Sは主に小アジをターゲットとしたジグヘッド
で、表層~5メートルくらいまでのレンジで
使用するのが一番いいかと思います。
特に、小型のアジなら浮いていることが多く、
狙いやすいのではないでしょうか?
主に私の中では…
ご説明いたします。
フックはS・Mと2種類あります。
Sは主に小アジをターゲットとしたジグヘッド
で、表層~5メートルくらいまでのレンジで
使用するのが一番いいかと思います。
特に、小型のアジなら浮いていることが多く、
狙いやすいのではないでしょうか?
主に私の中では…
- 2012年5月30日
- コメント(11)
最新のコメント