プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:1987104
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ TOPで釣る条件。
さて、TOPチヌ開幕しました!
TOPで出るその瞬間!
心が躍ります♪
そこで、TOPで釣る条件があるので
ご紹介いたします。
水深と水質
これはTOPチヌにおいて、一番大切なことです。
水深が2m以下~30㎝までのポイントに限ります。
できれば1m前後が一番良く、2mになると
釣れますが、反応が悪くなります。
私の場合、水深によってルアーを選択します。
それはアピール力の強さ。
ポッパー>ペンシル
深い>浅い
この法則でほとんどやっていますが、
シャロー域で、反応が低い場合はポッパーを
使用することもあります。

次に水質。
少々見えにくいかもしれませんが、これがTOPで
狙えるであろう、限界の濁りになります。
水深1メートルのボトムがうっすら
見える程度なのですが、やはり釣りにくいです。
基本的には、クリアであればあるほどTOPの
反応が良く、濁れば濁るほど反応は薄いです。
水質でのルアーはカラーで選びます。
昨日のように、水質が悪い場合は
キラキラ系や明るい色。

クリアな場合はクリア系

大体、こんな感じでやってます♪
TOPで出るその瞬間!
心が躍ります♪
そこで、TOPで釣る条件があるので
ご紹介いたします。
水深と水質
これはTOPチヌにおいて、一番大切なことです。
水深が2m以下~30㎝までのポイントに限ります。
できれば1m前後が一番良く、2mになると
釣れますが、反応が悪くなります。
私の場合、水深によってルアーを選択します。
それはアピール力の強さ。
ポッパー>ペンシル
深い>浅い
この法則でほとんどやっていますが、
シャロー域で、反応が低い場合はポッパーを
使用することもあります。

次に水質。
少々見えにくいかもしれませんが、これがTOPで
狙えるであろう、限界の濁りになります。
水深1メートルのボトムがうっすら
見える程度なのですが、やはり釣りにくいです。
基本的には、クリアであればあるほどTOPの
反応が良く、濁れば濁るほど反応は薄いです。
水質でのルアーはカラーで選びます。
昨日のように、水質が悪い場合は
キラキラ系や明るい色。

クリアな場合はクリア系

大体、こんな感じでやってます♪
- 2012年6月19日
- コメント(21)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント