プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1986427
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 松浦流チヌゲー
もう少し後になったら書こうと思ってましたが、
釣り仲間のackyさんの質問がありましたので
早々にアップいたします(^_^)/
トップで今の所信頼しているルアーが
ジップベイツ
ザブラフェイキードック
ザブラポッパー
この2種類です。

まだ予備でいくつか購入♪
そしてボトムは

嶋田仁正さんプロデュースの
ダミキジャパンのチヌマウス
こちらはS(シングルフック)と
W(ダブルフック)があります。

Sはこうのように、ワームをセットして使用。

Wはこのままで使用します。
この使い分け。
これは、地質とベイトで選択しています。
ご存じの方はいると思いますが、
私がいつもしているポイントは
地質は、ヘドロでは無く、砂地が多く
底が硬い感じです。
SとWを比べてみましょう!

左がS
右がW
ご覧の通り、形状が違います。
Sタイプで、硬い底を引いてくると
接地面が丸いので、安定感がありません。
Wの場合は接地面が平たくなっておりますので
ボトムでの安定が良くなっております。
次にベイト。
いつも行く河川は、小さい甲殻類を捕食してるのと
海藻をメインで食べています。
こういった場合は、SタイプよりもWが有効だと
私は考えております。
逆にヘドロが多いポイントでは
ベイトがアナジャコなどになっていることが多いので
Sタイプにワームをセットします。
底に着くと、ややねりこんでいる状態で
引いてくるようになりますので
安定します。
後は、ウエイトですが、地質が柔らかい所ほど
ウエイトを軽くしてあげると効果が高かったです!
こういったことから、いつも行く河川は
断然!Wに分があると思われます!(^_^)/
釣り仲間のackyさんの質問がありましたので
早々にアップいたします(^_^)/
トップで今の所信頼しているルアーが
ジップベイツ
ザブラフェイキードック
ザブラポッパー
この2種類です。

まだ予備でいくつか購入♪
そしてボトムは

嶋田仁正さんプロデュースの
ダミキジャパンのチヌマウス
こちらはS(シングルフック)と
W(ダブルフック)があります。

Sはこうのように、ワームをセットして使用。

Wはこのままで使用します。
この使い分け。
これは、地質とベイトで選択しています。
ご存じの方はいると思いますが、
私がいつもしているポイントは
地質は、ヘドロでは無く、砂地が多く
底が硬い感じです。
SとWを比べてみましょう!

左がS
右がW
ご覧の通り、形状が違います。
Sタイプで、硬い底を引いてくると
接地面が丸いので、安定感がありません。
Wの場合は接地面が平たくなっておりますので
ボトムでの安定が良くなっております。
次にベイト。
いつも行く河川は、小さい甲殻類を捕食してるのと
海藻をメインで食べています。
こういった場合は、SタイプよりもWが有効だと
私は考えております。
逆にヘドロが多いポイントでは
ベイトがアナジャコなどになっていることが多いので
Sタイプにワームをセットします。
底に着くと、ややねりこんでいる状態で
引いてくるようになりますので
安定します。
後は、ウエイトですが、地質が柔らかい所ほど
ウエイトを軽くしてあげると効果が高かったです!
こういったことから、いつも行く河川は
断然!Wに分があると思われます!(^_^)/
- 2012年5月24日
- コメント(16)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント