プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:1990406
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ サーフマダイ攻略♪
ここ連日のようにサーフマダイを攻略すべく
サーフへ!
今回は、仕事終わりに直でポイントに向かいます。
豪雨と横風が凄く状況としては最悪の
コンディション!
ただ、今日行かなければ、明日は無いという気持ち
が私の中に強く、感覚が新鮮なうちに釣行しました!
同行者はいつものトモローさん。
ポイントに着いたのが夜9時
2時間足らずの短時間勝負で挑みます!
タックルは前日と同様、RALGO。
PE0.4号(レッドステルス)に
今回リーダーは1.5号を使用します!
ワームは、ブリリアント2.5インチの
リアクションシルバー!
ジグヘッドは今回、他社のチヌ用ジグヘッドを使用。
1回目より2回目、2回目より3回目のタックル・釣り方
がどんどん課題が修正され、良くなっています♪
流れと、風が同じ方向なのでまだやりやすいが
横殴りの雨でやり辛い。。。汗
上にキャストし、着水と同時にテンションフォール開始。
水深は2mとあって直ぐに着底。
底から切らないように、
1回転5秒くらい掛けて巻きます。
この時にボトムの形状を良く覚えておくと
どこで当たりそうかが見えてきます。
そして、2投目!
開始早々、コン、コンっという当たりが?
そのままあわせないでいたら終わった。。。汗
ここで、思った疑問と課題。
チヌの場合、ボトムズル引きでの当たりは
コン!コン!ゴゴゴゴゴ!って感じで
最後に思いっきり持っていきます。
マダイは連日の当たりから言いますと
コン!ココン!
チヌをボトムで狙うように釣る。
これは、正解でもあり、不正解でもる。
私はそう感じました!
今までの誘いはバイトもあるし、間違いない!
問題は掛けるタイミングだと・・・。
そして、開始から1時間経過した頃。
またも、当たりがありました。
コン!ココン!
私はすかさず、ココン!のココで合わすくらいで
鬼アワセ!
すると、重量感が手元に伝わります!
きた~っ!!!
体中のアドレナリンがでまくります!
ここでのもう一つの課題。(冷静に)
RALGOはどこまで耐えれるのか?
もちろん細ラインなので、
ドラグを少しずつ出してのやり取りです。
やり取り中。
RALGOの曲がり。
これは、バットから曲がりますが、
非常に強く余裕すら感じます!
そして、やり取りは2・3分くらいかかりましたが
魚影確認!
上がってきたのは???

50㎝のマダイ!

ひゃっほーい!♪
思わず、ガッツポーズ!w
その後写真撮影を終え、
2投目にまたもマダイが!
さっきよりヤバイ!
ドラグ
とまんね~♪
巻いては倍出されの繰り返しで・・・。
フックアウト!
逃がした魚は大きい。
それにしても、RALGO強し!
この釣りで感じたこと。
ロッドは食いこみ重視が良い。
なのでインバイトよりもRALGO
ワームは2.5インチ以上でクリア系が良い。
など考えていると
トモローさんが
来た~っ!!!
と叫んでる???
私は、すかさず駆け寄りましたが・・・。
うん?
引いてないけど???
ト「あれ~?」
松「え~っ???」
上がってきたのは???

おおだこ!
でかすぎます!爆
持っている男は違いますw
これにて、マダイ調査は完了。
しばらく、ライトに切り替えます。
これも、先輩たちのおかげです!
長年、地元でずっと開拓をしてきた
方々です。
いつも、師匠や先
輩方はいろいろ教えてくれます♪
ただヒントを与えてくれる
先輩方に感謝!♪
ありがとうございます!♪
サーフへ!
今回は、仕事終わりに直でポイントに向かいます。
豪雨と横風が凄く状況としては最悪の
コンディション!
ただ、今日行かなければ、明日は無いという気持ち
が私の中に強く、感覚が新鮮なうちに釣行しました!
同行者はいつものトモローさん。
ポイントに着いたのが夜9時
2時間足らずの短時間勝負で挑みます!
タックルは前日と同様、RALGO。
PE0.4号(レッドステルス)に
今回リーダーは1.5号を使用します!
ワームは、ブリリアント2.5インチの
リアクションシルバー!
ジグヘッドは今回、他社のチヌ用ジグヘッドを使用。
1回目より2回目、2回目より3回目のタックル・釣り方
がどんどん課題が修正され、良くなっています♪
流れと、風が同じ方向なのでまだやりやすいが
横殴りの雨でやり辛い。。。汗
上にキャストし、着水と同時にテンションフォール開始。
水深は2mとあって直ぐに着底。
底から切らないように、
1回転5秒くらい掛けて巻きます。
この時にボトムの形状を良く覚えておくと
どこで当たりそうかが見えてきます。
そして、2投目!
開始早々、コン、コンっという当たりが?
そのままあわせないでいたら終わった。。。汗
ここで、思った疑問と課題。
チヌの場合、ボトムズル引きでの当たりは
コン!コン!ゴゴゴゴゴ!って感じで
最後に思いっきり持っていきます。
マダイは連日の当たりから言いますと
コン!ココン!
チヌをボトムで狙うように釣る。
これは、正解でもあり、不正解でもる。
私はそう感じました!
今までの誘いはバイトもあるし、間違いない!
問題は掛けるタイミングだと・・・。
そして、開始から1時間経過した頃。
またも、当たりがありました。
コン!ココン!
私はすかさず、ココン!のココで合わすくらいで
鬼アワセ!
すると、重量感が手元に伝わります!
きた~っ!!!
体中のアドレナリンがでまくります!
ここでのもう一つの課題。(冷静に)
RALGOはどこまで耐えれるのか?
もちろん細ラインなので、
ドラグを少しずつ出してのやり取りです。
やり取り中。
RALGOの曲がり。
これは、バットから曲がりますが、
非常に強く余裕すら感じます!
そして、やり取りは2・3分くらいかかりましたが
魚影確認!
上がってきたのは???

50㎝のマダイ!

ひゃっほーい!♪
思わず、ガッツポーズ!w
その後写真撮影を終え、
2投目にまたもマダイが!
さっきよりヤバイ!
ドラグ
とまんね~♪
巻いては倍出されの繰り返しで・・・。
フックアウト!
逃がした魚は大きい。
それにしても、RALGO強し!
この釣りで感じたこと。
ロッドは食いこみ重視が良い。
なのでインバイトよりもRALGO
ワームは2.5インチ以上でクリア系が良い。
など考えていると
トモローさんが
来た~っ!!!
と叫んでる???
私は、すかさず駆け寄りましたが・・・。
うん?
引いてないけど???
ト「あれ~?」
松「え~っ???」
上がってきたのは???

おおだこ!
でかすぎます!爆
持っている男は違いますw
これにて、マダイ調査は完了。
しばらく、ライトに切り替えます。
これも、先輩たちのおかげです!
長年、地元でずっと開拓をしてきた
方々です。
いつも、師匠や先
輩方はいろいろ教えてくれます♪
ただヒントを与えてくれる
先輩方に感謝!♪
ありがとうございます!♪
- 2012年6月22日
- コメント(28)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント