プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1987921
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 想像力②
- ジャンル:style-攻略法
- (HIROstyle)
前回の想像力。
いろいろな意見があると思います。
私なりに思うことをいくつかご紹介します。

まず、前回の図。
流れが左右から来ていますね。
そうすると。おのずとぶつかる潮が出来ます。
そのぶつかる潮は3つ。

単純に潮の向きが逆だからぶつかっている潮が
一番左上です。
次に左右のサーフでもぶつかっている可能性が
充分にあります(*^_^*)
それは、地磯部分での反転流

かなりざっくりしてますが、
大きく分けて3つ考えられます。
これだけでも、イメージ力が付きますが
実際は、グーグルマップなどの航空写真を
もとに、やるとさらに深さや藻場がありそうとか
いろいろ見えてきますので
想像力を高めてみてください!(*^_^*)
いろいろな意見があると思います。
私なりに思うことをいくつかご紹介します。

まず、前回の図。
流れが左右から来ていますね。
そうすると。おのずとぶつかる潮が出来ます。
そのぶつかる潮は3つ。

単純に潮の向きが逆だからぶつかっている潮が
一番左上です。
次に左右のサーフでもぶつかっている可能性が
充分にあります(*^_^*)
それは、地磯部分での反転流

かなりざっくりしてますが、
大きく分けて3つ考えられます。
これだけでも、イメージ力が付きますが
実際は、グーグルマップなどの航空写真を
もとに、やるとさらに深さや藻場がありそうとか
いろいろ見えてきますので
想像力を高めてみてください!(*^_^*)
- 2013年1月31日
- コメント(9)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント