プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:1986711
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ ☆TICT☆アジフェス四国大会
TICTアジフェス四国大会に行ってまいりました。
10日、仕事を20時半に終え、自宅に帰り準備を済ませ22時ごろに出発。
高松西インターから2時間半程で八幡浜に到着。(0時過ぎ)
前回釣果があったところで肩慣らしをするも、釣れないので、会場のある付近まで良さそうなポイントを探し転々としました。
釣り人が誰も入っていないポイントを発見。
かなり、良さそうだったので竿を出して1投目。
20㎝ほどのアジをGET!
その後、コンスタントに20㎝のアジは釣れたのですが、愛媛のサイズでは無く、ホームでも釣れるサイズばかりだったので、少し歩いてランガンすると・・・

27㎝のアジ(少し縮んだかも)
自己記録タイのサイズでしたが、最高に太っていました。
その後、当たりが遠のき、夜明けが近づき、眠さがMAXだったので、会場で仮眠をとり、11時に起床。
モニターさんらしき方達を発見し、挨拶。
テントの設営のお手伝い。。。


14時に始まりました、アジフェス四国大会。

皆さん、真剣な表情で、ルールを聞いています。

TICT製品を実際に触れるいい機会とあって、サーフでキャストしている方達や、ヤベさんに直接色々なアドバイスを聞いている方達など、皆さん、本当にアジングが大好きな方達が多いな~と感じました。
香川ではまだまだアジングは未開拓な釣りのスタイル。
今後の香川に期待したいです。
そして、大会開始です。
皆さん、続々とエントリーをして会場から、思い思いのポイントに散らばりました。
私も、落ち着いたころにエントリーし、今朝、釣果が良かったポイントに行ってみることにしました。
ポイントに着くと、すでに6人ぐらいのアングラーに占拠されていたので、いろんなポイントを見ておきたいのもあって、1か所30分ほどの釣行で移動といったような、ハードな釣りをしていました。
地元の方の情報や、自分の直感などを信じて移動しまくりでした。
結果は、小物ばかりで、やっときた!と思ったのが、シーバスだったりして、結局大会終了まで、ポイントを見て回るだけで終わりました(爆)
しかし、アジングの聖地は最高に良いロケーションがたくさんあり、今度はプライベートでゆっくりと行きたいと思いました。
大会終了して、1時前に出発し、仮眠をとりながら、7時頃に帰宅し仕事に行った感じです。
最高に疲れた2日間でした(2日間で600キロ走破)
モニターの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
皆さんとお会いし、お話できたのは、凄く良かったと思います。
また、お会いできれば幸いです。
- 2010年12月13日
- コメント(7)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント