2/20 港湾にてOK牧場

http://m.youtube.com/watch?v=Eguw65DqHrI
この動画結構好きなんです。
さて今日は夕マズメからスタート。
バイブでサクッと一本!と思ってテンポよく探ってみるも反応なし。また嫌な予感が…
ルアーをあれこれ変えてみるもしばらく何も起きず、辺りも暗くなってきたタイミング。
ミニスライト75がブルブルしない位のスピ…

続きを読む

2/19 港湾にて貧果

昨日は19時頃に港湾部へ。
そろそろ良型がコンスタントに釣れるんじゃないかと期待しているのだが、ポイントに向かう途中に良く会う餌釣りのオッチャンいわく、5年前と比べると全然釣れなくなったとか…
で、満潮時からやっていたと思われるアングラーと入れ替わるようにポイントへ。軽く挨拶するとどうやら駄目だったらし…

続きを読む

こんなルアーを見つけた

  • ジャンル:釣り具インプレ
釣りに行けず釣果ログも書けないので寂しいからたまには更新しましょ。
夜のバイブならぬ
夜のブレード。
黄色い看板のお店で432円(税込)だったので思わずリアクションバイトしてしまった。
このクアトロフックがまさか純正だとは恐れ入りました。
水面直下でいけるみたいだけど、通はボトムに沈めるようだし
着底ロストと…

続きを読む

ミニスライト75

バイブレーションで数釣りがしたい!と言われたら、迷わずオススメしたいのがこれ。
振動しているのかどうか分からないような低速〜超高速までと、適正速度域が非常に広いため
ドリフトも早巻きも、もちろん小技も難無くこなす優秀なルアー。
デイゲームのバイブは早巻き!というのは確かに基本だとは思いますが、ミニスラ…

続きを読む

2/7 河川、港湾を転戦

久々に土曜の夜に時間をもらっての釣行。
さて、どこに行こうか?と頭の中に順に思い浮かんだのは
①いつもの港湾(人がいない手堅いポイント)
②河川(今年初、バチパターン?)
③ストイックに新規開拓
散々悩んだ末に②を選択。
河川内の何ヶ所かアングラーの数を見て回りながら、満潮を少しすぎたあたりでポイントに到着。
既…

続きを読む

2/4港湾部 単発のち6連発

いつもの港湾もそろそろ開幕。
予想が正しければ今日は数もサイズも伸びる筈。
満潮時刻の17時からスタートし、最初は様子見程度にトレイシーで沖の潮目を輪切りにしていくが、反応なし。
しばらくして先日良かった沖の岩か何かの付近までワームを遠投したら一発!
夕マズメ×潮目パワーで期待通りいきなり60近いサイズ。

続きを読む

1/26 港湾部

この日も前回と同じ湾奥港湾部のシャローへ。
魚は抜き上げるか岸にずり上げも可能なので、タモも持たずスニーカースタイル。
釣り場も貸し切り。好きなところに投てりゃ魚も釣れると放題と三拍子揃ったお気軽釣行。
まだ上げが効き始めて間もないタイミング。
水深もないのでボトムを擦らない程度にやや早めに巻いてきて

続きを読む

1/20 港湾部

夕マズメから1時間ちょっとの新年初シーバス。
単調なストレッチの中でも所々流れがきいている部分から1本ずつ計2本キャッチ。
サイズは40と45くらい。
ちょっと気の早いアフターの魚目当てだったんだけど、気が早いのは自分の方だったかな。
ポイントも大潮なのに完全貸し切り状態だったし…
次の潮回りでサイズアップに期…

続きを読む

12/29 館山乗合船

すんごい高波とうねりで他の船が全て出船を見合わせた中、無理をおして出船したは良いものの全員貧果。
餌釣りですらホゲな人も…
一応全員仲間内ということで、餌釣りの乗合船にも関わらずご好意で私と友人は終始タイラバをやらせてもらいました。
私:アカハタ×2、カサゴ×1
と、泳がせの餌調達の際に釣れたシマアジ×1
友人…

続きを読む

週末のボートシーバス

朝の3時。寒波襲来中でめちゃくちゃ寒いけど既に気分はウキウキ。
向かった先は東京湾マリーナ。千葉からは強い西風のため出船できず、
急遽都内からの出船となった会社の同僚たちとのチャーター便。
今回はスピニングとベイトの両刀使い。
主にベイト、というか最初の数投以外はずっとベイトでした。PEラインを巻いたベイ…

続きを読む