悶絶ハクボイルにRevenge 夜の部

時間:19時〜21時
潮時:中潮 満潮〜下げ5分
天候:晴れ 南3m/s→北西7m/s

昼の部の翌日。

仕事を終え、今から楽しい本番だ〜と例のポイントにダッシュで向かうと…



先行者あり。

この時点でリベンジ失敗という出オチw



すぐに移動して少し離れた明暗の上流側に入る。

ここもハク絨毯ポイント。

岸際から約1.5m先まで、隙間の方が少ないんじゃないかっていうほど大量のハク。

t59zbx6w9neun6aobeiy_690_920-558959f4.jpg

19時7分に1発目のボイルが発生。

しばらく観察していると、どうもボイルの出る場所と音からして鯉っぽい。

まだシーバスらしきボイルは無いので

ハク絨毯の切れ目の下を、岸と平行にスーサンのジャークで通してみると…



一投目から引ったくられた。

トルクからして鯉じゃない!

狙い通りハク絨毯のエッジで食わせたし

早くもリベンジ達成〜f7ee.gif



…と思いきやエラ洗いもせずやたら突っ込む。

魚影が見えて『?』

ちょっと幅が広いんですけど…
eww4am5uu9hje96hau8d_920_690-47e6a6ea.jpg
キビレちゃんでした。



しばらくしてボイルの頻度は増えてきたが

やはりハク絨毯の中で出るボイルは殆んどが鯉。

一方、流心で稀に出るボイルはシーバスの模様。

暗部のだいぶ奥の方。



風向きが南の微風から北の弱風へと変わり、だいぶルアーを流し込みやすくなったものの

スーサンでは届かず

上からフラグマ90F、モルモ80

ガルバ73S

レイジースリム88S

とボイル地点をデッドスローに通してみるが、反応無し。

ここの立ち位置からキャスト可能なコースをひと通り試すが…

バイトすらないまま時間だけが過ぎていく。





ぼちぼち帰らなければならず

今日も惨敗か〜と落胆しかけたところで、ちょっとした閃きが。



フラグマをフルキャスト。

チョメチョメして流心でチョメしたルアーがチョメチョメしたところで

ガツンと手元に伝わる感触。

一気に寄せてランディング。
us7zsmi8v9on2vi3fmn5_920_690-1cc32216.jpg
いえ〜いf484.gif

気持ち良く獲れたので、リリース後に納竿しました。



結局、2日前に仕入れた大量のルアーはひとつも役に立たず

数年前から持ってたルアーで釣るという。

まぁ、ホゲなかった事を喜ぼう。


【TACKLE DATA】
バリスティック81/12
イグジストハイパーカスタム3012
SUPER EGING PE 0.6号
ナノダックス 2号 11lb

【HIT LURE】
スーサン
フラグマ90F

コメントを見る

サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ