プロフィール

さくパパ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:590524

QRコード

晩秋でも会いたい

友人と何処に釣行するかプランを練っていた

気象予報、データ、身近な情報など照らし合わせるのだが……

先ず候補に上がったのは、昔通っていたリザーバーは蝦夷鹿の狩猟が迫り早くもゲートが閉ざされ消去された

j93k9zm8u57f7hkhkfhw_920_518-8abbc2ba.jpg
(※写真はイメージ)

もう1つは以前のログで登場したカムループストラウトの末裔が棲息するリザーバー
ここはぎりぎり解禁で釣りは可能だ

二転三転したが漸く釣行前日に決まった

現地に向かうと気温が零度おまけに雪が降ってきた

これはチャンスなのか?タフコンなのか?アングラーの心理としては間違いなく前者だと思いたい

6vmimcpkkwjyzmtn3k7s_920_518-41996bcc.jpg

友人の釣友と合流 彼はカヌーで出航
装備も万全でカッコ良かったなぁ!

トランシーバーで連絡を取り船上でコーヒーブレイク
晩秋のロケーションを見ながらの贅沢な時間だった

muaney966rsw7edhjpdh_920_518-adceadec.jpg

魚の活性はあるがスレ気味で喰いが浅く実際バレも少くなかった

朝一は陸からキャストしていた友人にイトウらしいアタリがあり、いつ釣れてもおかしくはない状況

二人で2度ずつ4度のコンタクトがあったが、惜しくもランドには至らなかった…

p5godoa3r5684emuhyse_920_518-d3eb20d3.jpg

サイズは選べない、トローリングでダブルヒットしたりキャスティングは連続ヒットもあったりいい感じ♪

5zh26cxjj96bd52me7r5_920_920-ebc66f37.jpg

今流行りのルアーも効いたが、もちろん古の鉄板も魚を連れて来てくれた
シェル仕様にしているが基本性能は何ら変わりはないと思う

ukz2fs9vg6gz3t589r7m_518_920-d8f686bc.jpg

3人とも順調に釣果を上げていた

ui74f2pcbvsvsnx5ij6e_518_920-2b23b91e.jpg

昼食は休憩をかねて上陸したがアングラーたちは直ぐにキャストを繰り返す
ここでも強烈なバイトがあった おそらく本命だろう

年内また来られるだろうか?

まあいい

オフシーズンに好きな魚のことを妄想するのも悪くはないもんだ


yep64zty3xgh6nb9j3ko_920_742-4b6e3f60.jpg

 

コメントを見る