プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:563679
QRコード
▼ ハザード
ワインディングロードを本気で走ったのは、あの日が最後だった。
そう、いまから四半世紀以上前の出来事、、、
そう、いまから四半世紀以上前の出来事、、、
10代最後の頃、峠族、走り屋って俗語が巷で聞くようになってきた
ハテ?何ぞやと近所の本屋に行き、その関連する書物を買い漁った
どうやら日本各地の峠をスタート地点からゴール地点までの到達時間を競い合っている輩が各地にいるらしい
その事が頭から離れず気になっていた
そして10代最後の年に2台目のマシンで深夜のワインディングに行くのだが、そこには一台の車が谷底に転落していて、その直線道路の両脇には30台程の車がハザードを点けて並んでいた
一体この人達は何やってんだ!?
何故かその光景に不思議と興味を抱く自分がいた、、、
今から思えば何の徳にもならず世間から避難の目で見られる様な行為にだ
きっと幼少の頃から好きだったカーレースとシンクロさせて身近で得られる刺激を求めていたのだろう
それからは当時パートナーとして選んだマシンに少しづつ手を加えていき峠マシンとして仕上げていった

足回り、LSD、ブレーキ、吸排気系、軽量化、点火系、ボディ剛性強化、、、タイヤに至ってはグリップ力のハンパないSタイヤを履き、考えられるチューンは、金がある限り全て改造した

給料の殆んどがパーツやオイル、ガソリン代に消えていった、、、
当時、本当にのめり込んでついにチームまで結成してしまった
両手で収まるくらいの少人数ではあったが、、、
必要以上に大量のチームステッカーを作った
ワインディングを常にベストラップで走ると言う意味でネーミングした
team winding run best lap
白地に赤の英字のみのシンプルなやつ
一色増えると料金が一気にはね上がったからだ
その頃、行きつけのショップには多種多様な業界の人が出入りしていて、たまたま広告関係や印刷業の方と知り合いになったので話がスムーズにいった

この時代には、女性の走り屋も僅かながら存在していて、なかでも土禁使用の前輪駆動のマシンは速かった
深夜、全く走る用事がなかったが、様子を見に峠に向かった時、、
その見覚えのあるマシンが一番下の広いパーキングエリアに停車しているのが解った
案の定、その黒いマシンが猫科の獣(ブラックボディだから黒豹か)のように
そっと背後から加速をつけて迫って来るのが解かった瞬間、シフトダウンしてアクセルを全開にした
互いの力を確かめる為、たった一度だけ山の麓から車で上がれる山頂までのバトルだった、、、
当時、本当に早いマシンの使い手は深夜ではなく、奴らが山を降り去った早朝に現れると噂されていて、実際めっちゃ速いマシンを操るドライバーは存在した、、、
夜が明け空の色が白々と明るくなった頃、ついに噂の車が現れた
走りが速いと言うより綺麗だ 美しい走りの方が正しい表現か?


車はハチロクだった、、、、、定番のホワイト&ブラックだ
その人は、純粋に走りを楽しみつつ、出来るだけ事故や不要なトラブルを事前に回避する為この時間帯で走っていたのだろう
年齢も自分より遥かに上に見えた
ハチロクと言えば、胸の中に一生忘れないもう一台いる


道外のナンバープレートで、カラーはレッド&ブラックだった
はじめて奴の走りを見た瞬間、身体に稲妻が走った 速い、、
そして、お互いどちらが先に仕掛けた訳ではないがその時が来た
頃合いを見計いレカロに座りサベルトを締めて勝負した
勝負が決まる前にハチロクの使い手は、高速から中速に変わるS字複合コーナーをオーバースピードで進入し曲がり切れず、自らガードレールにクラッシュし、脚を強打する怪我をして、薄野の救急病院に搬送された
当然自分も病院に行き退院する朝方まで居残った
その日以来、もうこんな馬鹿げた遊びは無意味だと気付きキッパリ卒業した

今思い返すと、若気の至りとはこの事を言うのだろう、、、
それに家族や友人、関わった全ての人達に心配を掛けても気付かないふりをして20代前半まで周囲の事を気にせず自分勝手にやっていた、、、

そんな俺も家庭を持つオヤジになり、お陰様で今日誕生日を迎える事が出来ました。
(forty five)
あともう少しで50(歳)か?

どうやら日本各地の峠をスタート地点からゴール地点までの到達時間を競い合っている輩が各地にいるらしい
その事が頭から離れず気になっていた
そして10代最後の年に2台目のマシンで深夜のワインディングに行くのだが、そこには一台の車が谷底に転落していて、その直線道路の両脇には30台程の車がハザードを点けて並んでいた
一体この人達は何やってんだ!?
何故かその光景に不思議と興味を抱く自分がいた、、、
今から思えば何の徳にもならず世間から避難の目で見られる様な行為にだ
きっと幼少の頃から好きだったカーレースとシンクロさせて身近で得られる刺激を求めていたのだろう
それからは当時パートナーとして選んだマシンに少しづつ手を加えていき峠マシンとして仕上げていった

足回り、LSD、ブレーキ、吸排気系、軽量化、点火系、ボディ剛性強化、、、タイヤに至ってはグリップ力のハンパないSタイヤを履き、考えられるチューンは、金がある限り全て改造した

給料の殆んどがパーツやオイル、ガソリン代に消えていった、、、
当時、本当にのめり込んでついにチームまで結成してしまった
両手で収まるくらいの少人数ではあったが、、、
必要以上に大量のチームステッカーを作った
ワインディングを常にベストラップで走ると言う意味でネーミングした
team winding run best lap
白地に赤の英字のみのシンプルなやつ
一色増えると料金が一気にはね上がったからだ
その頃、行きつけのショップには多種多様な業界の人が出入りしていて、たまたま広告関係や印刷業の方と知り合いになったので話がスムーズにいった

この時代には、女性の走り屋も僅かながら存在していて、なかでも土禁使用の前輪駆動のマシンは速かった
深夜、全く走る用事がなかったが、様子を見に峠に向かった時、、
その見覚えのあるマシンが一番下の広いパーキングエリアに停車しているのが解った
案の定、その黒いマシンが猫科の獣(ブラックボディだから黒豹か)のように
そっと背後から加速をつけて迫って来るのが解かった瞬間、シフトダウンしてアクセルを全開にした
互いの力を確かめる為、たった一度だけ山の麓から車で上がれる山頂までのバトルだった、、、
当時、本当に早いマシンの使い手は深夜ではなく、奴らが山を降り去った早朝に現れると噂されていて、実際めっちゃ速いマシンを操るドライバーは存在した、、、
夜が明け空の色が白々と明るくなった頃、ついに噂の車が現れた
走りが速いと言うより綺麗だ 美しい走りの方が正しい表現か?


車はハチロクだった、、、、、定番のホワイト&ブラックだ
その人は、純粋に走りを楽しみつつ、出来るだけ事故や不要なトラブルを事前に回避する為この時間帯で走っていたのだろう
年齢も自分より遥かに上に見えた
ハチロクと言えば、胸の中に一生忘れないもう一台いる


道外のナンバープレートで、カラーはレッド&ブラックだった
はじめて奴の走りを見た瞬間、身体に稲妻が走った 速い、、
そして、お互いどちらが先に仕掛けた訳ではないがその時が来た
頃合いを見計いレカロに座りサベルトを締めて勝負した
勝負が決まる前にハチロクの使い手は、高速から中速に変わるS字複合コーナーをオーバースピードで進入し曲がり切れず、自らガードレールにクラッシュし、脚を強打する怪我をして、薄野の救急病院に搬送された
当然自分も病院に行き退院する朝方まで居残った
その日以来、もうこんな馬鹿げた遊びは無意味だと気付きキッパリ卒業した

今思い返すと、若気の至りとはこの事を言うのだろう、、、
それに家族や友人、関わった全ての人達に心配を掛けても気付かないふりをして20代前半まで周囲の事を気にせず自分勝手にやっていた、、、

そんな俺も家庭を持つオヤジになり、お陰様で今日誕生日を迎える事が出来ました。
(forty five)
あともう少しで50(歳)か?

今年は「ショコラ ショコラ」をリクエスト♪ (笑)
- 2012年9月25日
- コメント(22)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント