プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:1152281
QRコード
▼ 伝統技術とデジタルな技術
- ジャンル:日記/一般
釣りの文化って、昔からある遊びだけに
いろんな伝統技術をもった道具や作品が沢山ありますよね!
職人さんが作った和竿などはまさに芸術品。
見た目もさることながら、節がある竹なのに
恐ろしいほどきれいなベントカーブを描く
その完成度は、まさに圧巻。
キスやタナゴやハゼなどの釣りモノでは
まだまだ和竿ファンは根強く、
釣り場で見かけると
「いいなぁ・・・・・・」
と、いつも指を咥えて見ている佐川です(貧乏なので買えない)
さて、そんな伝統的技術のひとつに
「魚拓」
があります。
よく、カレンダーになってたり、釣具屋さんに飾られてる
魚にスミを塗って、ペタンとしたアレです。
ゲームフィッシングの場合、リリースが前提になるケースも
多く、あまり馴染みのない方も多いかと思いますが、
ボクは幼稚園の時、初めて釣ったブラックバスを
おじいちゃんに魚拓にしてもらうという
暴挙に出た男・・・・・
魚拓には色んな思い出があります♪
さて、従来では必ず魚を殺してしまわなければ
製作できなかった魚拓を、デジタルカメラの画像で
作っちゃうという事業を、友人の和也君が始めました!
一例をご紹介しますと・・・

まず魚を釣ります
(御覧頂いてるランカーはボクの釣ったものではありません)
こんな感じで撮った写真が・・・・

ナ、ナ、ナント!
実物大でよみがえるんです!
色も、従来の黒~カラーにもできるそうで・・・・

綺麗な真鯛を、カラーで作った作品がこちら♪
かなりイケてると思いません!?
そして、魚以外も大丈夫!
ということで、早速オーダーしちゃいました♪

じゃーん♪
(サイズはせめてあと500グラムくらい大きいといいんですが)
カッコイイでしょ!?
HPもあるそうなので、
興味のある方、ぜひ覗いてみてくださいね!
デジタル魚拓 和
http://gyotaku-k.jp/
いろんな伝統技術をもった道具や作品が沢山ありますよね!
職人さんが作った和竿などはまさに芸術品。
見た目もさることながら、節がある竹なのに
恐ろしいほどきれいなベントカーブを描く
その完成度は、まさに圧巻。
キスやタナゴやハゼなどの釣りモノでは
まだまだ和竿ファンは根強く、
釣り場で見かけると
「いいなぁ・・・・・・」
と、いつも指を咥えて見ている佐川です(貧乏なので買えない)
さて、そんな伝統的技術のひとつに
「魚拓」
があります。
よく、カレンダーになってたり、釣具屋さんに飾られてる
魚にスミを塗って、ペタンとしたアレです。
ゲームフィッシングの場合、リリースが前提になるケースも
多く、あまり馴染みのない方も多いかと思いますが、
ボクは幼稚園の時、初めて釣ったブラックバスを
おじいちゃんに魚拓にしてもらうという
暴挙に出た男・・・・・
魚拓には色んな思い出があります♪
さて、従来では必ず魚を殺してしまわなければ
製作できなかった魚拓を、デジタルカメラの画像で
作っちゃうという事業を、友人の和也君が始めました!
一例をご紹介しますと・・・

まず魚を釣ります
(御覧頂いてるランカーはボクの釣ったものではありません)
こんな感じで撮った写真が・・・・

ナ、ナ、ナント!
実物大でよみがえるんです!
色も、従来の黒~カラーにもできるそうで・・・・

綺麗な真鯛を、カラーで作った作品がこちら♪
かなりイケてると思いません!?
そして、魚以外も大丈夫!
ということで、早速オーダーしちゃいました♪

じゃーん♪
(サイズはせめてあと500グラムくらい大きいといいんですが)
カッコイイでしょ!?
HPもあるそうなので、
興味のある方、ぜひ覗いてみてくださいね!
デジタル魚拓 和
http://gyotaku-k.jp/
- 2013年8月7日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント