プロフィール
さがはじめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ブレードチューン
- 東京
- 自転車釣行
- 新規開拓
- 赤潮
- 青潮
- 小潮
- 中潮
- 大潮
- 若潮
- 長潮
- 河川
- 港湾
- 運河
- 河口
- 攻略
- 凄腕
- キーアイテム
- 便利
- SHIMANO
- ディアルーナBS
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 根掛かり回避
- ハゼパターン
- バチパターン
- イナッコパターン
- サッパパターン
- コノシロパターン
- イワシパターン
- サヨリパターン
- 甲殻類パターン
- アイザー
- スカーナッシュ
- スネコン
- ジョルティ
- シャルダス
- ナレージ
- トレイシー
- ブローウィン
- ガボッツ
- フリッド
- ワスプスラローム80s
- 小規模運河
- 小規模河川
- ミドルアッパー
- ミドルアッパーJr
- ラパラ
- CD7
- ミノー
- バチ抜け
- fimo
- O.S.P
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:46970
QRコード
▼ 計測に関して気になっていること
- ジャンル:凄腕参戦記
ひとまず下の写真を見てください。
【① 45㎝】

【② 42㎝】

どちらも一緒のクロダイです。
違いは尾びれを伸ばしてるのか広げているのか。
今回の凄腕参戦で感じた『ここの違いで報告サイズが変わる』という点。
この部分はルールとして明確なものは無く “魚の全長 ”とだけ。
なので上位の方々や常連の方々がどうしているのが普通なのか、そこまでしっかり見ずにシビアになれていなかった自分甘いなぁと痛感しましたし、アップした釣果写真もそこら辺は曖昧な感じにバラバラです。
それでも接戦の状況でこの違いにより負けたとなると凄く悔しいな…と。
まぁ今回上位に近づけているから感じたってのもあるので書かなくても良いことなのかもしれないですが、モヤモヤしたまま凄腕参戦するよりは良いなと思い書くことにしました。
で、実際のとこ何が正しい計測方法なんでしょ?
【① 45㎝】

【② 42㎝】

どちらも一緒のクロダイです。
違いは尾びれを伸ばしてるのか広げているのか。
今回の凄腕参戦で感じた『ここの違いで報告サイズが変わる』という点。
この部分はルールとして明確なものは無く “魚の全長 ”とだけ。
なので上位の方々や常連の方々がどうしているのが普通なのか、そこまでしっかり見ずにシビアになれていなかった自分甘いなぁと痛感しましたし、アップした釣果写真もそこら辺は曖昧な感じにバラバラです。
それでも接戦の状況でこの違いにより負けたとなると凄く悔しいな…と。
まぁ今回上位に近づけているから感じたってのもあるので書かなくても良いことなのかもしれないですが、モヤモヤしたまま凄腕参戦するよりは良いなと思い書くことにしました。
で、実際のとこ何が正しい計測方法なんでしょ?
- 2024年5月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント