プロフィール
さばみそ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:61004
QRコード
激安リールに手を出してみた
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リール)
娘に使わせるリールについて
乱雑な扱いをされても気にならないリールを探していました。
いまどきはAmazonで探せばいくらでも安いリールが出てくるのですが、レビューを見ればやっぱりそれなり。
ということで、シマノのFXあたりでお茶を濁すかなぁ。
でもブラック/ゴールドのカラーが娘には嫌がられそうだなぁ…
なんて…
乱雑な扱いをされても気にならないリールを探していました。
いまどきはAmazonで探せばいくらでも安いリールが出てくるのですが、レビューを見ればやっぱりそれなり。
ということで、シマノのFXあたりでお茶を濁すかなぁ。
でもブラック/ゴールドのカラーが娘には嫌がられそうだなぁ…
なんて…
- 2020年12月19日
- コメント(0)
イナダ五目
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
12月13日(日曜日)
2年ぶりくらいに船釣り行ってきました。
ご近所さんが釣りやってみたいということで、今釣れてる茅ヶ崎沖のイナダ五目船に行くことに。
fimoブログなのにエサ釣りの話題ですみません。
選んだ船宿は沖衛門丸。
初めて利用する船宿ということもあって、勝手が分からず右往左往しながらも、なんとか受付…
2年ぶりくらいに船釣り行ってきました。
ご近所さんが釣りやってみたいということで、今釣れてる茅ヶ崎沖のイナダ五目船に行くことに。
fimoブログなのにエサ釣りの話題ですみません。
選んだ船宿は沖衛門丸。
初めて利用する船宿ということもあって、勝手が分からず右往左往しながらも、なんとか受付…
- 2020年12月15日
- コメント(1)
スピニングリールに思いを馳せてみる
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リール)
今回も道具ネタを投下したいと思います。
最新機材にしか興味が無い人にはどうでも良い内容だとは思いますが
(自分は逆に最新機材に疎いのですが・・・)
秘蔵のハイエンドリールの写真とともに、80年代末~90年代にかけてのスピニングリール進化の歴史に思いを馳せてみたいと思います。
(注)長いです。
↓写真は(右)…
最新機材にしか興味が無い人にはどうでも良い内容だとは思いますが
(自分は逆に最新機材に疎いのですが・・・)
秘蔵のハイエンドリールの写真とともに、80年代末~90年代にかけてのスピニングリール進化の歴史に思いを馳せてみたいと思います。
(注)長いです。
↓写真は(右)…
- 2020年11月11日
- コメント(4)
海外版リーガル
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リール)
前置きになりますが、私はスピニングリールに関してはダイワ派です。
かつては98ステラや98ツインパワーなんかも使ってましたし、とても気に入っていました。
それでも、個人的にダイワのデザインが好みなんです。
かつてのトーナメント(EX~IT)シリーズのデザインが未だに最高だと思ってますし、そのあとのIA~Cまでの…
かつては98ステラや98ツインパワーなんかも使ってましたし、とても気に入っていました。
それでも、個人的にダイワのデザインが好みなんです。
かつてのトーナメント(EX~IT)シリーズのデザインが未だに最高だと思ってますし、そのあとのIA~Cまでの…
- 2020年11月5日
- コメント(0)
あのリョービですか!?
- ジャンル:日記/一般
80年代後半~2000年代はじめ頃の製品が青春の釣具って感じで、最新のものよりも、その頃に買いたくても買えなかったリールを見つけると、ついつい欲しくなっちゃいます。
で、何気にリョービのメタロイヤルが欲しいなぁ・・・
なんて調べていたら、なんだか気になる情報を見つけてしまいました。
リョービといえば、電動工…
で、何気にリョービのメタロイヤルが欲しいなぁ・・・
なんて調べていたら、なんだか気になる情報を見つけてしまいました。
リョービといえば、電動工…
- 2020年10月28日
- コメント(1)
チニングロッド購入
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ロッド)
まだヒラメもマゴチもシーバスも釣れてないどころか、妻の顔色伺って釣りにすら全然行ってないくせに、チニングロッド買いました。
例によって予算がないので、中古購入です。
シーズンもそろそろ終わりってことなのか、人気の無い型式だからか、ダメもとで入札したら予想以上に安価での落札でした。
購入したのは、ダイワ…
例によって予算がないので、中古購入です。
シーズンもそろそろ終わりってことなのか、人気の無い型式だからか、ダメもとで入札したら予想以上に安価での落札でした。
購入したのは、ダイワ…
- 2020年10月27日
- コメント(0)
平塚ちょい投げ
- ジャンル:釣行記
昨日は娘(5歳)と平塚漁港にちょい投げ釣りに。
9時頃着で結構人が多かったけど、隙間を見つけて準備開始。
釣りを始める前から「おやつ食べたい」とか言い出す娘にとりあえず飴を渡す。
開始早々にプルプルっとアタリはあるものの、なかなか食い込まない。魚が小さいのかな?
なんて思っていたら、針掛かりした。
上げて…
9時頃着で結構人が多かったけど、隙間を見つけて準備開始。
釣りを始める前から「おやつ食べたい」とか言い出す娘にとりあえず飴を渡す。
開始早々にプルプルっとアタリはあるものの、なかなか食い込まない。魚が小さいのかな?
なんて思っていたら、針掛かりした。
上げて…
- 2020年9月28日
- コメント(0)
道具の値段
- ジャンル:日記/一般
リバイバルアングラーとして、ふと思ったんですが
タックルの値段に対する感覚が、ずいぶん変わったなぁと。
どう変わったかというと、ハイエンドの価格が高騰しているのと、入門機種の性能が相当良くなって、かなりコスパ高いなと。
ハイエンドで言えば、今でも持ってる98ステラ。これの3000番が当時の定価で57,000円。
…
タックルの値段に対する感覚が、ずいぶん変わったなぁと。
どう変わったかというと、ハイエンドの価格が高騰しているのと、入門機種の性能が相当良くなって、かなりコスパ高いなと。
ハイエンドで言えば、今でも持ってる98ステラ。これの3000番が当時の定価で57,000円。
…
- 2020年9月8日
- コメント(0)
最新のコメント