夏の物欲祭り

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (リール)
まだボーナス支給されてないのに物欲祭りです(笑)
これまで紹介してきたリール記事から、薄々察している人もいるかもしれませんが、私は海外モデルが好きです。むしろ海外メーカーのマイナーなタックルこそ最高だと思っています。
そんな私ですが、久しぶりに両軸リールを買いました。ジギング目的に購入したわけではあり…

続きを読む

高嶺の花

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (リール)
以前、スピニングリールに思いを馳せてみるという記事でダイワのトーナメント系統のリールと切磋琢磨してきたステラとの歴史を書きました。
自分はトーナメントCシリーズ(1999年発売)がダイワリールのひとつの到達点として、今のリールに通じる技術のほとんどが搭載されていると思っています。
(その後にマグシールドや…

続きを読む

やっとワカシに会えました

今日は朝から天気良いので朝練行ってきました。
潮もいい感じだし、なんか今日はいけそうな気がする・・・
と思いながらやっていたら、遂にヒット!
まだ序盤なので可愛いサイズですが、ワカシが釣れました。
苦節1年、ここまで長かったなぁ。
ちなみに今日もいつものチニングタックルで10gのメタルジグにサビキを追加。

続きを読む

高感度ロッドの落とし穴

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日のシロギス釣りの釣りログを書いていて、ふと思ったこと。
船のキス釣りに通い始めて、とにかく上手くなりたい、もっと釣りたい・・・そういう思考に入った際に、これはエサ釣りだけではなく、ルアーでもどんな釣りでもそうだと思うのですが、やっぱりロッド(竿)に拘るようになるのは必然だと思います。
もちろんタ…

続きを読む

久々キス釣り

釣れないオジサンに終止符を打つべく、得意な釣りに癒やされに行くことにしました。
得意な釣りといえば、船からのシロギス釣り。
かつては子供が産まれる前の数年間通い詰めていたのでした。
連休中に行ければと思っていたのですが、連日強風だったりで昨日(5月8日)となったのでした。
常宿の金沢八景・進丸で午前船一…

続きを読む

釣れないオジサン

ヤバいです。本当に釣れない。
サーフでイシモチ釣れたという情報がチラホラあったので、今朝はパワーイソメでトライしたものの、フグに齧られただけで撃沈。
今月は12日~23日まで岡山(倉敷)出張だったので、タックル持参でシーバス&チヌ狙いで仕事現場近くの有力ポイントに連日トライしたものの、ボラ1匹だけという残念…

続きを読む

ついに釣れた!

やりました!
ついにボウズ脱却です。
しかもヒットルアーは、先日のボウズのがれリグではなく
なんとメタルジグでの釣果です。
嬉しすぎます。
いつもの朝練、茅ヶ崎海岸7:30スタート。
ボウズのがれリグでスタートするも、小さいアタリが1回だけ。
そのとき、目の前でパシャッと魚がモジるのを発見。
これは!と思って…

続きを読む

ボウズのがれ

このままではマズい。
っていうか、いい加減なんでも良いから魚を釣りたい!
やるっきゃない!(笑)
 

続きを読む

ノットの迷い

  • ジャンル:日記/一般
以前記事にしたチニングロッドを使ってみたくなってしまったこともあって、12月後半に試投に行って以来、7:30~8:00頃の30分限定ですが、仕事前に茅ヶ崎海岸で朝練やってます。
今の自分には家庭との兼ね合いで捻出できる精一杯の時間です。
約1か月ほど週3~4日のペースで行ってます。
基本的にチニングタックルで10g…

続きを読む

V-MAXカスタム

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (リール)
先日の記事でご紹介した、グローブライドのワゴンリール
『SK V-MAX 2500』ですが、Amazonからベアリングが届いたので、再度分解して弄っていきましょう。
↑先日の記事でも書きましたが、オシュレートギヤの回転が渋いです。擦れてザラザラしている感じとでもいうのでしょうか。
どうやら、矢印で示したギヤ外輪部とボディ…

続きを読む