プロフィール

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:45139

QRコード

はじめまして - CNCで作る自作ルアー

はじめまして。
https://sa01.naturum.ne.jp/
の方で自作ルアーなどを作ってシーバスフィッシングを行っている
 さ
と申します。
fimoの方ではCNCで作る自作ルアーのログのみを書いていこうと思っております。




hkax5fu99xu75gzy4kw5_480_480-0f379330.jpg
CNCと呼ばれる、PCで3Dモデリングした3Dデータを使って削り出す機械を使って、主にウッド素材でルアーを作っています。
使っているCNCは中華製CNC3020ですが、コントロール基板など入れ替えたりしていて、仕様はかなり変更されています。




a2ziuwyn3g7ivk6k5zi9_480_480-a1c3e017.jpg
3DモデリングにはAutodesk Fusion360を使用しています。
学生や非営利の個人などは無料で使用できるので、興味のある方は触ってみるとよろしいかと思います。
多くの方が無料で使えますが、数十万円以上のアプリケーションの価値と性能があります。




9zima3phmbhvxjw74b5y_480_480-0e37225d.jpg
重心移動のルアーをよく作りますが、ほぼ全てのパーツ、市販品を買ってそのまま使う事はなく、何かしらの加工を行って作っています。
アイ(エイト環)も自作ですし、重心移動のオモリもニッケルスペーサーに鉛を鋳造して少しでも比重を稼いでいます。




k7kpziz2nhgps2pfhkfy_480_480-8176a5e2.jpg
最近はアルミブロックを削り出し、なんちゃって金型を作って、そこに鉛を鋳造して固定重心ルアーのオモリを作ったり、スピンテールの本体を作ったりもしています。




annt6v7buramg86m9bur_480_480-3951bdf7.jpg
たまに塗装までやったりもします。




いつまで続くかわかりませんが、かなりマニアックな自作ルアーのログを書いていこうと思いますので、ご興味ある方は今後共よろしくお願いいたします。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

記憶に残る1本
15 時間前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
1 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
5 日前
はしおさん

41st Overture
6 日前
pleasureさん

一覧へ