プロフィール

RYU

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:174512

QRコード

新たなる旅へ....



今回の旅でサポートして頂いた皆様、大変お世話になりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m



そして、大して釣れもせず面白くないのに日本縦断釣行シリーズを見てくださりました皆様、お疲れ様でした&ありがとうござました。(見てない方は過去ログよりどうぞ 笑)



今回の旅は決して自分一人の力で成し遂げられるものではありませんでいした。

皆様のサポートのおかげで、最後までたどり着くことができました。

ログへのコメント一つで、どれだけ救われたことか。

乱発して申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。


さて、まあ道中に色々あったとはいえとりあえずは完結した日本縦断釣行。

全く釣れませんでしたがね(笑


まあ、それはおいといて。

実は、この旅は来年やる予定でした。

今年はお金を貯めて、準備をして...ってな感じで過ごす予定だったんです。

ですが。

今年になって思ったんです。

日本縦断が終わったらどうするか

と。

今までの僕には日本縦断が最大の目標だったので、その先の事を全く考えていなかったのです。

が、その結論は3秒で出ました。笑

よし、海外行こう! 

だったら、先に日本を終わらせないと海外に割く時間が少なくなる。

でも、日本は絶対に終わらせてから行きたい。

そんなわけで今年の決行になったんです。


ですが、「海外へ行く」ということ以外、全く決まりませんでした。

思いついたのは、英語圏の国がいいかな?ぐらい。

全くもって実感が湧かなかったのです。




が、しかし。

きっかけとは、なんと些細で身近なところから始まることか。

でも、僕の場合はいつもこう。

運命とでも呼びたくなってしまうほどのタイミングで、それは訪れるのです。



今回の訪れは、旅の後半。

山口に居る友人のshoshoくんの家に泊まった時、全ては動き出しました。


彼の家に置いてあったこの本を手に取った、その瞬間です。




そう、こんなドラマチックでもなんでもない始まり(笑

でも、それがまた僕っぽいのだけれど。

この本が、僕にとってあやふやだった海外への挑戦をはっきりとした形にしてくれました。




度肝を抜く怪魚達。

バラマンディ、ピーコック、タライロン、パプアンバス.....

彼らを追い求める、ただそれだけの旅。



そう、これこそが僕の次のステージなんだと。

何とも形容しがたい確信が僕の中に生まれました。




もう、僕は旅なしでは生きていけないようです(笑

それはそれは辛かったこともあったけれど、やめたかったことなんて何回もあったけれど。

旅の最後の方で「この旅があと少しで終わる」と思うと、それを喜ぶどころか悲しむ自分が居ました。

食べること、走ること、寝ること。

全てを全力で、自己責任で完結させるということ。

それこそが、生きている実感なんだと。


そういう意味でも日本縦断は今までの集大成であり、また、これから旅への新たなる一歩になりました。




おっと、能書きが過ぎた(笑




まずは来年の3月、タイから行ってみます。

なんか、怪魚釣堀があるらしいんですよ(笑

他にもトーマンとか魅力的な魚が居るようですし。

初めての海外釣行にはベストな場所ではないかと。

ラトさんにもお勧めしてもらいましたし。

現在、shoshoくんが参加表明中です。

naoくん、パプアの前に練習しとかないかい?(笑

まずは海外を知ってみたいので、自転車ではなくバックパッカーで行ってきます。

あくまで練習なので。




最初は家から海まで行くだけの冒険が、いつのまにかこんなコトになるとはなぁ。

自分自身が一番ビックリです(笑

でも、やっぱり必然なのかな。

いつもいつも、何かに導かれるようにここまで来ました。

だったら、最後まで行ってやろうじゃねえか。




さあ、新たなる旅へ。


RUN THROUGH 第2章、世界釣行スタート。









※日本全国にバラ撒いた落し物は、そのうち回収に行きます(笑



 

コメントを見る