プロフィール
RYU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:174611
QRコード
▼ 狂乱の豊穣
- ジャンル:日記/一般
- (忘れ物探し)

正直、こんなに早くアマゾンに帰ってくる日が早いとは思わなかった。
3年前のシングー釣行から、またいつかは、なんて思ってはいたのだけれど。。。
ある日突然、父が言い出した。
「おい、お前4月から就職なんだからしばらく(俺が)海外釣行行けないじゃないか。よし、アマゾン行くぞ。」
は??
いや、最初は冗談だと思っていたのだけれど、知らぬ間に計画は進行し、気づいたら本当に行く算段になっていた。笑
1/27~
久々(といっても3ヶ月ぶりくらいなんだが)の成田空港から出発し、空路でアマゾンの玄関口・マナウスへ飛ぶ。
そしてマナウスにて一泊し、ネグロ川の沿いに位置する町、バルセロスへ。


今回はさすがにバックパッカーで放浪しながらの旅ではなく、母船に乗っての1週間のツアー。


母船が小舟を曳いていって、釣りの時は小舟、それ以外は母船という感じ。
そして一日12時間の釣りを6日間やり続けたのだが、、、
今回はかなり水位が高いようでどこの船も苦戦。
なんとか良い魚は取れたのだけれど、そんな高水位と大雨による水温低下でポツポツな状況。



(水温は熱ければ熱いほどいいらしい。そういえばこの魚の時もどしゃ降りだった)
というわけで釣りが凄く良かったわけでは無いのだけれど、1つ凄く良かったことがあって、それは同船者に凄く気の合う二人組が居たことだった。


ボーズの方がキジ、ロン毛がマテウス。
(左の女の子は僕と同い年の子。やっほーーーー!爆)
実はキジはブラジルのフライフィッシング界のパイオニアだそうで、マテウスはキジの出演するショーのカメラマン。


魚や釣りに関する知識も広く深く、何時間話しても飽きない。
そしてもちろん釣人としても素晴らしかったのだが、人間としても素晴らしい人たちだった。
相手に敬意を払い、楽しませ、過ごしやすい空間をすぐに作り出してしまう。





今まで会ってきた釣人の中で間違いなく1、2を争う好感が持てる人たちだった。
もしかしたら違う季節に来ていれば、違う船で違う水系に入っていればもっと良い釣りができたかもしれない。
だけれど、このオッサン達と過ごせた1週間が無かったかと思うとやっぱり、こっちがいいやと思うのであった。

またいつか、彼らと一緒に釣りができたら良いな。
そんなことを思ったのでした。

そしてマナウスにて父と別れ、僕はチリへ。
自転車で走り始めて、シーバスを始めて、RUN THROUGH を始めて今年で10年。
万感の想いを胸に、飛行機へ乗り込んだ。
- 2017年3月16日
- コメント(2)
コメントを見る
RYUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント