プロフィール
りゅう
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:109679
QRコード
▼ ピン打ちに慣れすぎて後悔
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル)
こんばんは。
最近は釣行日数が増え、ログに書いてる以外でも釣果が出るようになって来ました。
メインフィールドを涸沼とし、涸沼水系、那珂川水系にも足を運んでおります。
ただ、涸沼本湖での釣果は乏しく、同行した友人は釣れても私は釣れないということもあります。
逆に河川の釣りになれば著しく釣果は伸びます。
というのはやはりピン打ちのテクニックがあるかどうかだと最近感じます。
ストラクチャー際にタイトに打ち込むのもピン打ちのテクニック、河川での流れの変化を読むこと、打ち込むこともピン打ちのテクニックだと思います。
ベイトタックルだからピン打ちが出来るというキャストにおいてのテクニックでは無く、いる場所を見つけるという意味のテクニックです。
涸沼本湖はいくつも釣りを出来る、釣れるポイントがありますが、以前ログに書いたようにストラクチャーや流れなど、ピンが殆ど存在しません。
私からするとどこを狙ったらいいか分からない、ルアーを通してもどう動いているのか分からない、総じて何をしているかわからない。
という現象に陥ります。
こうなると集中力も散るし、何より安定したリトリーブが出来ないことが多いです。
完全に精神的な問題ですので個人差があるとは思いますが。笑
サイズも数も安定する河川への釣行に逃げたい気持ちは山々ですが、「止水域の釣り」を攻略するためにも、釣果より経験をとりたいと思います。
早くエクストリームしたいです。笑
- 2018年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
りゅうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 5 分以内
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント