シーバスパーティin熊本



こんちは^ ^



ここ3週間くらい熱の上がり下がりがあったり、だるさでやられてます(´Д` )


このログも途中でラインを開いたりして消えちゃってを数回、つまりこの文も何度も書いていて笑
だるさからやっと更新させてもらいます笑



さ!そんな中。笑
先週末、10月29〜30日に山本釣具さん主催のシーバスパーティにオトモゴチのしんごさん、こばっちさんと共に参加してきました!

tg2fwndwbyufhgsfgsdf_650_920-059db3c9.jpg


こんな大会に出るのは初めてで、しかも熊本
前ログの下見ではサイズはでないものの上々の釣果で期待は高まるばかり(*゚▽゚*)



出発日の金曜は仕事をお昼であがり歯医者へ行くと


治療中に寝落ちして先生の手を甘噛みしてしまうようなコンディション...笑


先輩方と合流して、熊本へ向かう車中では盛り上がりながらも途中で何度かウトウトとして運転者しんごさんには申し訳なかったです笑



熊本へ到着してからは少し下見して
土曜のデイでは下見がてら竿を出す



なんとか僕に一本
3kdruferxnuzr954wwjr_690_920-17c7f0de.jpg
65センチ


この前ほど周りが騒がしい訳ではなかったけど、時折弱ったようなベイトが水面付近で見えたので


ストリームローグで弱々しくテロテロどんっ!なスローな釣りで出て、夜に期待しながら



山本釣具へエントリー&キーアイテムとチャリティーTシャツの受け取りへ

a5zjmisuvpmvjhw7t2tp_690_920-4e0abaed.jpg

oydo4nwt5gpn43u2h3mn_920_690-ed5c24b0.jpg


最低目標は3人全員安打!
あわよくばランクイン!と士気を高め

tybj9nj8g4d34xhegsr9_920_690-a1795c3a.jpg

uunvear26bmahggnt3m7_920_690-fa4ac991.jpg
少し遊んで笑


いざ!実釣開始!!



ポイントはデイでこばっちさんとしんごさんが下見しに来ててここだということで、入水するも思ったよりも潮位が高く


しんごさんが残り、こばっちさん下流側、僕が上流側の探索へ




上流側で良さげな立ち位置が空いていたので
ひとまず昼間にあたりのあったストリームローグやらからローテをしていくもあたりはなく



こうなるとやっぱりコスケに手が伸びる笑



コスケをアップにキャストし、スラッグを回収して1度ジャークし流すとダウンに入る前にごん!


よっしゃ!とこのロケーションでランカーのイメージしてなかったからがっかりはしたものの

hwes8zbk3ppukwof46rv_920_690-f0468e6a.jpg
ここから60センチあるなしの連発笑


当たりが遠のき、またローグに戻し

cwc725ruixtuszjftrd9_920_690-60cf3e67.jpg

krgu3k8h6gcxgabh9es8_920_690-aae04e22.jpg
ごんごんっと


と、ここでケータイのラインが鳴る鳴る

なんだ?とみると


md9xn9ew94nv838errsn_920_690-cb17feca.jpg

jgycb49uocc85zbrk2i7_920_690-d081eb3e.jpg

下流側にはいっていたこばっちさんがやりおった!ww

もうこれは流石の一言です(*^^*)



そして自分の魚をウェイインするのを忘れるという。笑


そこからしんごさんのいる元のポイントへ戻り
前へ出ていくも、ここがどんなかまったく見ていなかったので地形が全くわからない笑


とりあえず投げて流して〜を繰り返すもなにもなく



ちょっと記憶が薄いけど笑
たぶん干潮くらいで移動したはず笑


そこから河口近くではじめて眠くて階段に腰掛けぼーっとしてると2人がいつの間にか消えてて焦りながら見ると上流側でウェーディングしててよさげな感じも、眠くてダウンしてお先に休憩。笑


確かこのときにしんごさんが
8y4i65vzywk33riinmgb_920_690-e25ecdb3.jpg
シーバスキャッチ!



見事ここで3人全員安打達成!!✨




僕が寝ぼけながら、いや寝てる間に笑
起きると隣の川の中流域に笑



最終日のデイ最後の下げはここから移動して最初の川の河口で粘ることに



なんとかランカー出したい!と意気込むも
爆風と体に力が入らず笑



休み休み投げてると、離れたこばっちさんが
z3brywgnxkpw6kc8772i_690_920-85e6fb8e.jpg
さすがのDRESSのルアーでキャッチ



干潮ストップフィッシングで閉会式会場の山本釣具菊陽店へ



途中道の駅の温泉も入れない体調の崩し方に
体調管理に気をつけようと誓いました( ´Д`)y━・~~




菊陽店につくと釣行中から感じてはいたけど
物凄い人が



参加人数が261名もいたらしい笑




ここで同じく大会エントリーしていた大学時代に野球で知り合い仲良くなった友達と久々の再会♡



2人ともいい魚を手にしていたようで
また今度一緒に釣行の約束をし



表彰式で驚いた笑


なんと1人が優勝!www
おめでとう(*^^*)

edoc6txe564xxenbrg4m_920_690-4f881717.jpg


そして!なんとこばっちさん!
5位入賞!!さすがおめでとうごさいました(*゚▽゚*)

t84e8ws9up2c8c7ir47y_920_690-8fa09e40.jpg


そしてほぼ全員なにかしら貰えたような?
抽選会で
494gkk4vepjey5vmgo7r_920_690-eb70401e.jpg
ありがとうございま〜す✨




そして有名プロアングラーの方々を初めて間近でみて、話を聞いて、雰囲気のいい人たちばかりでファンになりそうってか、なりました笑

dvgmwf3267bi9d5uxfg4_920_690-7efa425b.jpg

しんごさんが写真を撮ってもらってるときも、ぼーっとして笑
7y72kcw9x4wt35v2yyvu_920_690-8be9bff3.jpg

あとから自分もお願いするべきだった!!
とものすごく後悔しました笑



ここで(この時にタメだとわかって親近感)新くん合流

wr6zzfi735jcr86h8otx_920_690-fa8fa038.jpg


そして閉会式も終わり少しぶらぶら
この時かなりぼーっと。笑


後からこばっちさんから聞くと
imaの三浦さんもいらっしゃったようで...話をしてみたかった!
もちろんプロの方々も...後悔が尽きない笑



そして後ろ髪を引かれまくりながらも鹿児島へ




帰りの車では3人とも疲労の色が隠せず
何とか帰りだけでも!と頑張って起きました笑



しんごさん運転ありがとうございました〜!!



これにてシーバスパーティ2016in熊本 終了


今回参加して
熊本のポテンシャルの高さ、鹿児島と比べてのシーバスアングラーの数と高い熱意を感じて凄く凄く刺激になりました。


プロの方々の雰囲気、お話。凄く学ぶ事がありました

人の繋がり、色んなとこで繋がっててこうして会う事があるんだという場面も多く



いい結果こそ出さなくとも、参加できて本当によかった!そう思えたいい大会になりました♪( ´▽`)

6hh4fif5ei723ob9ass5_920_690-b72aab8b.jpg



235jsnb6w2p2fa6hbxb9_920_414-e631583d.jpg




iPhoneからの投稿

コメントを見る

YUSUKEさんのあわせて読みたい関連釣りログ