プロフィール
YUSUKE
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:58527
QRコード
▼ 連敗からの入魂
シーバス釣ったらログを書こうと
すぐシーバス釣れるでしょっと思いきやバラシバラシの連敗からのキャッチでやっと書けます。笑
前回のログ通り長崎の友達が鹿児島に少しだけ帰ってきたので僕のお気に入りのポイントへ(川内遠征は船の友達の休暇がずれたため延期に...)
このポイント、僕がシーバスを始めてから教えてくれる師匠と呼べるような先駆者がまわりにおらず(二人いたけど今じゃなぜかそんな実力もないのに教える立場に笑)色んな情報や雰囲気とほんの少しの経験から見つけた一番よく通うポイント。
通ってるうちに知ってるひとは知ってるというポイントだということを知るも、僕の狙う時間にその立ち位置で他の人とかぶることはほとんどなくかなりオイシイ笑
当日思ったより早くポイントに到着してまだ最干潮から上げ始めたばかりくらいでいい流れがないものの、久々に一緒に竿を振れるのが嬉しくてキャスト開始
ポイントのアバウトな説明して、いい立ち位置で投げていいよ~♪なんて言って自分もキャストした瞬間「おっ、きたかも!!」
えっ、はやっ。笑
このポイントでこの潮のとき65㎝以下をそんなにというか見てないので
テンション上がってでかい?でかい?って叫びながらたもを伸ばすと

...っよしよし!とりあえず釣れた!笑
今日はでかいのが来るはずだから~♪なんていいながら寒空の下、二時間経過....
ドンッ!!
きたっっっ!!!
でかいでかい!!
と、結構重みのある魚にランカーを確信してタモを友達に構えてもらうとフックが折れたような感覚がしてフッ
ばれたあ~ぁぁぁ
折れてはなかったけど、怠惰にうっすら錆びたフックを交換してなかったのが仇となったのかこのフックの1本だけがかかってたのか1本だけフックが伸びて帰ってきたルアーを見て集中がきれると
アウターを忘れて釣りをしてたのを思い出したかのように寒くなってきて友達も限界をむかえたので納竿
その次の日も次の日も短時間で似たようなというかいいサイズをかけるも
あわせて、三日連続でばらす笑
原因はだいたいわかってる(たぶん)
初日を除いてはバラシが怖くてあわせをそんな入れられずに竿も曲げずに逃げていたからだとおもう...(たぶん)笑
そして3日目の夜は彼女の実家も通り道だしと、それを言い訳に彼女を乗せて肝属へ笑
だいぶ到着も遅くなり着くと先行者はひとり
ついてからは頭の中で去年のバラシをほとんど知らずにヒットしたら怖いもの知らずてきに竿を思いっきり立てて合わせを入れてたことを思い出して少しでも当たりがあれば合わせる!よし!と言い聞かせて
キャストしてすぐからいきなりゴンッ!よしきたっ!!
結果を言うとボラスレ掛りフィーバー笑
その後そのレンジを外して色々するもなにもなし
後々、たろうさんのログをみるとバチ抜けしてたらしい....バチ抜けやったこともなく意識すらしてないという馬鹿をして干潮ごろから波も高く諦めてあがろうとすると
先行者の方もちょうどあがってきて話かけると、まさかの(仕事ついでらしいですが)岡山からいらした人でした わお
せっかくだから釣りたいと言うことで肝属経験値も浅いながらにできそうなとこをまわるもやっぱり何もなく終了。申し訳なかったです笑
色々、話を聞かせてもらって
浦戸湾にいつか僕もと夢を広げさせてもらってここで別れることに
朝まで粘るらしく以前似たような条件で別の河口近くのサーフがよかったことや他のポイントを教えれるだけ教えて帰ってきました
せっかくはるばる来たんだから
釣れてたらいいな~ほんとに。
そしてそして先週はゆーまさんに誘っていただいて釣りに♪
僕が前から行ってみたかった場所に合わせてくださって
二人の時間の都合で最初のポイントに着いたのは干潮2、3時間前
準備して向かうと
ほぼ干上がっとるう~~~w
なんか無理そうだったので次のポイントへゆーまさんに案内してもらって
ついた川もかなり浅かったけどしばらくしてからまあまあ沖の方向へ歩いて行けたので歩くと、なかなかに急なブレイクを発見したので粘ってみることに
これだけ深いならと期待してしばらくすると
ゆーまさんにヒット!!!
40㎝あるかくらいのセイゴも、初めての二人の釣行で初ヒットで僕もたまらずヨッシャーっ!と言いながらゆーまさんがランディングしようとするとフックアウト....
ヒットルアーを教えてくれて聞くとちょうど2分前くらいに僕も投げていたルアー。
....これが腕の差かっ。笑
でも魚の顔をみれてモチベーションも上がり粘るも、その後、思考停止状態でたまたま似たようなサイズを僕がかけてすぐばらし、ボトムで拾った木をかけあがりでゴツゴツさせてあれシーバス?なんて言う珍プレーを起こすのみでなにもなく納竿
キャッチにいたらずとも一緒に釣りに誘ってもらってなかなかに楽しかったです!
ありがとうございました(^^)
そして昨日。笑
思い返すと我慢で超短時間があるとはいえ意外と釣りに行けてた笑
彼女と夜飯を食べ終わってふと、以前からダイエットダイエットと言っていたことを思い出してやってる?と聞くと渋るのでやっぱかと言うと
「じゃ、今から歩きに行って来ようかな~♪」と
時間は日付が変わる頃。
あほか!!!w
なんでこんな夜中によ笑
止めさせようとすると
じゃあ、川のまわりの明るいとこを歩くからそこで釣りしとけばいいjッよし、行こう!!!!
乗せられました笑
もともとは行く気はなかったけどスイッチオン
準備してついた頃はなかなかに水位が下がってるころ
とりあえず来たらいつも狙う河口から少しう上の明暗へ行くもなにもなし
なにかしらベイトを探すもいない
とりあえず、もうすこし上がってカーブしてるとこの緩やかだけどカケアガリを狙うことに
この水位で入ったことがなかったのでとりあえず表層から徐々に探って、ボトムを探り、擦りながら地形を確認して
把握したつもりでその後通すと何度かコンコンッとあったので
なんとなくよさげじゃねみたいにローリングベイト88を選ぶ
24グラムは重すぎるので軽い方でゆっくりと
若干アップクロスに入れて沈めてからゆっくりリーリング
底を強く感じすぎるようになったら軽く煽ってをして3投目くらい
ゆるいカケアガリでも最後のぐっとえぐれてるとこでロッドが曲がる
ここでこれまでのバラシを思い出すと同時にぐっとあわせを入れる!
と、中々に引いてエラ洗いと言うには弱く水面を何度か割るだけだったのでチヌかなーと照らすとシーバス!きたっ!
少しガリっててすこし抵抗してからすぐ寄るので油断すると手前で激しく暴れはじめて
またばらしそうっとかなり焦りながらもキャッチ!
5タコからの解放とビースト入魂完了!!
なんか、、やっとだ~笑
ガリガリなぶん小さく見えたけど顔も大きく意外と67㎝
ガリガリなのにたぶんファイトの最中に少しエラを擦っててかわいそうだったのでしっかり蘇生して自分から逃げるのを待つとかなり勢いよく逃げて行って安心しました笑
とにかく釣れてよかった笑
彼女の奇行に感謝です笑


すぐシーバス釣れるでしょっと思いきやバラシバラシの連敗からのキャッチでやっと書けます。笑
前回のログ通り長崎の友達が鹿児島に少しだけ帰ってきたので僕のお気に入りのポイントへ(川内遠征は船の友達の休暇がずれたため延期に...)
このポイント、僕がシーバスを始めてから教えてくれる師匠と呼べるような先駆者がまわりにおらず(二人いたけど今じゃなぜかそんな実力もないのに教える立場に笑)色んな情報や雰囲気とほんの少しの経験から見つけた一番よく通うポイント。
通ってるうちに知ってるひとは知ってるというポイントだということを知るも、僕の狙う時間にその立ち位置で他の人とかぶることはほとんどなくかなりオイシイ笑
当日思ったより早くポイントに到着してまだ最干潮から上げ始めたばかりくらいでいい流れがないものの、久々に一緒に竿を振れるのが嬉しくてキャスト開始
ポイントのアバウトな説明して、いい立ち位置で投げていいよ~♪なんて言って自分もキャストした瞬間「おっ、きたかも!!」
えっ、はやっ。笑
このポイントでこの潮のとき65㎝以下をそんなにというか見てないので
テンション上がってでかい?でかい?って叫びながらたもを伸ばすと

...っよしよし!とりあえず釣れた!笑
今日はでかいのが来るはずだから~♪なんていいながら寒空の下、二時間経過....
ドンッ!!
きたっっっ!!!
でかいでかい!!
と、結構重みのある魚にランカーを確信してタモを友達に構えてもらうとフックが折れたような感覚がしてフッ
ばれたあ~ぁぁぁ
折れてはなかったけど、怠惰にうっすら錆びたフックを交換してなかったのが仇となったのかこのフックの1本だけがかかってたのか1本だけフックが伸びて帰ってきたルアーを見て集中がきれると
アウターを忘れて釣りをしてたのを思い出したかのように寒くなってきて友達も限界をむかえたので納竿
その次の日も次の日も短時間で似たようなというかいいサイズをかけるも
あわせて、三日連続でばらす笑
原因はだいたいわかってる(たぶん)
初日を除いてはバラシが怖くてあわせをそんな入れられずに竿も曲げずに逃げていたからだとおもう...(たぶん)笑
そして3日目の夜は彼女の実家も通り道だしと、それを言い訳に彼女を乗せて肝属へ笑
だいぶ到着も遅くなり着くと先行者はひとり
ついてからは頭の中で去年のバラシをほとんど知らずにヒットしたら怖いもの知らずてきに竿を思いっきり立てて合わせを入れてたことを思い出して少しでも当たりがあれば合わせる!よし!と言い聞かせて
キャストしてすぐからいきなりゴンッ!よしきたっ!!
結果を言うとボラスレ掛りフィーバー笑
その後そのレンジを外して色々するもなにもなし
後々、たろうさんのログをみるとバチ抜けしてたらしい....バチ抜けやったこともなく意識すらしてないという馬鹿をして干潮ごろから波も高く諦めてあがろうとすると
先行者の方もちょうどあがってきて話かけると、まさかの(仕事ついでらしいですが)岡山からいらした人でした わお
せっかくだから釣りたいと言うことで肝属経験値も浅いながらにできそうなとこをまわるもやっぱり何もなく終了。申し訳なかったです笑
色々、話を聞かせてもらって
浦戸湾にいつか僕もと夢を広げさせてもらってここで別れることに
朝まで粘るらしく以前似たような条件で別の河口近くのサーフがよかったことや他のポイントを教えれるだけ教えて帰ってきました
せっかくはるばる来たんだから
釣れてたらいいな~ほんとに。
そしてそして先週はゆーまさんに誘っていただいて釣りに♪
僕が前から行ってみたかった場所に合わせてくださって
二人の時間の都合で最初のポイントに着いたのは干潮2、3時間前
準備して向かうと
ほぼ干上がっとるう~~~w
なんか無理そうだったので次のポイントへゆーまさんに案内してもらって
ついた川もかなり浅かったけどしばらくしてからまあまあ沖の方向へ歩いて行けたので歩くと、なかなかに急なブレイクを発見したので粘ってみることに
これだけ深いならと期待してしばらくすると
ゆーまさんにヒット!!!
40㎝あるかくらいのセイゴも、初めての二人の釣行で初ヒットで僕もたまらずヨッシャーっ!と言いながらゆーまさんがランディングしようとするとフックアウト....
ヒットルアーを教えてくれて聞くとちょうど2分前くらいに僕も投げていたルアー。
....これが腕の差かっ。笑
でも魚の顔をみれてモチベーションも上がり粘るも、その後、思考停止状態でたまたま似たようなサイズを僕がかけてすぐばらし、ボトムで拾った木をかけあがりでゴツゴツさせてあれシーバス?なんて言う珍プレーを起こすのみでなにもなく納竿
キャッチにいたらずとも一緒に釣りに誘ってもらってなかなかに楽しかったです!
ありがとうございました(^^)
そして昨日。笑
思い返すと我慢で超短時間があるとはいえ意外と釣りに行けてた笑
彼女と夜飯を食べ終わってふと、以前からダイエットダイエットと言っていたことを思い出してやってる?と聞くと渋るのでやっぱかと言うと
「じゃ、今から歩きに行って来ようかな~♪」と
時間は日付が変わる頃。
あほか!!!w
なんでこんな夜中によ笑
止めさせようとすると
じゃあ、川のまわりの明るいとこを歩くからそこで釣りしとけばいいjッよし、行こう!!!!
乗せられました笑
もともとは行く気はなかったけどスイッチオン
準備してついた頃はなかなかに水位が下がってるころ
とりあえず来たらいつも狙う河口から少しう上の明暗へ行くもなにもなし
なにかしらベイトを探すもいない
とりあえず、もうすこし上がってカーブしてるとこの緩やかだけどカケアガリを狙うことに
この水位で入ったことがなかったのでとりあえず表層から徐々に探って、ボトムを探り、擦りながら地形を確認して
把握したつもりでその後通すと何度かコンコンッとあったので
なんとなくよさげじゃねみたいにローリングベイト88を選ぶ
24グラムは重すぎるので軽い方でゆっくりと
若干アップクロスに入れて沈めてからゆっくりリーリング
底を強く感じすぎるようになったら軽く煽ってをして3投目くらい
ゆるいカケアガリでも最後のぐっとえぐれてるとこでロッドが曲がる
ここでこれまでのバラシを思い出すと同時にぐっとあわせを入れる!
と、中々に引いてエラ洗いと言うには弱く水面を何度か割るだけだったのでチヌかなーと照らすとシーバス!きたっ!
少しガリっててすこし抵抗してからすぐ寄るので油断すると手前で激しく暴れはじめて
またばらしそうっとかなり焦りながらもキャッチ!
5タコからの解放とビースト入魂完了!!
なんか、、やっとだ~笑
ガリガリなぶん小さく見えたけど顔も大きく意外と67㎝
ガリガリなのにたぶんファイトの最中に少しエラを擦っててかわいそうだったのでしっかり蘇生して自分から逃げるのを待つとかなり勢いよく逃げて行って安心しました笑
とにかく釣れてよかった笑
彼女の奇行に感謝です笑


- 2016年3月1日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント