プロフィール

ZEN

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:72756

QRコード

生月島

  • ジャンル:釣行記

今、長崎県平戸市生月島でこのブログを書いてます。tvpa9w8yy5fa79it85ru_920_690-e68c45bf.jpg
ここ舘浦漁港はソルトルアーを始めた
22年前は潮やら天候やらお構いなしに
毎週のように通ってた思い出深い漁港です。

ここで初めて釣った魚もシイラです。
今でこそシイラで有名な漁港ですが、
当時はルアーを投げてる人は殆ど
見かけませんでした。

実は昨晩から生月島に入り朝マヅメのシイラを釣ろうと目論んでいたんですが、
予想に反して無風のベタ凪!

シイラゲームはここでは北東の風が強く吹かないと成立しにくいゲームです。

しょうがないので朝マヅメは急遽シーバス狙いに変更してルアーを投げ続けてるとコン!とcy7pmed3dzbua4mx3vyz_920_690-b26630da.jpg
キジハタ。

暫くして
vxszcvajgseyevgp3irg_920_690-8b0326e8.jpg
マゴチ。
シーバスはバイトがあったがスッポ抜け。
(TT)朝マヅメはこれで終了。

帰る前に舘浦漁港を覗いたら誰もシイラを釣ってない模様。
また気が向いたら挑戦するかな。

量の増加は質の低下というが
9oei34ds7aa6kdauk7i4_920_690-60cbebc0.jpg
ホントにこういう行為は辞めてもらいたい。
ここで釣りが出来なくなるのも時間の問題か。

Android携帯からの投稿

コメントを見る