プロフィール

RIKU

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:336
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:188360

QRコード

石津浜タチウオ回遊中~!

訪問ありがとうございます。
ここ最近だいぶブログサボり気味でしたので、たまには旬の情報を出していきたいと思います!
今回は、毎年ものすごい数のアングラーが押し寄せる一級ポイント
「石津浜」
に、行ってきました。
狙いはタチウオ!
AM3時過ぎ。平日と言うことでアングラーも少なく比較的深いエリアから釣り開始で…

続きを読む

夏らしい釣果!

訪問ありがとうございます。
今回は遠州灘へいってきました~
この日は、6時前が満潮。満潮から下げはじめを狙っての釣行です。
正直、満潮の遠州は個人的にはあまり好きではありません。
満潮になると当然ですがブレイク、瀬がかなり遠くなってしまいます。おまけに僕がよく行くエリアは手前10m以上は水深50cmほどになっ…

続きを読む

地形変化と流れに着くヒラメ

訪問ありがとうございます
今回は遠州灘サーフに行って来ました~
遠州灘はご存じの通り遠浅サーフ。
離岸流やサンドバーなどの変化が見つけやすいです。
今回も暗いうちからうっすらと見える波の立ち方の変化を見ながらポイントを絞っていきます。
波だけではなく足元の地質の変化も重要な手掛かりになります。
海岸を数…

続きを読む

レンジさえ合えば釣れる日。

ブログ訪問ありがとうございます
今回は御前崎周辺の港へ、青物を狙いに行ってきました~
毎年、この時期になるとコノシロとサッパが港内に入りシーバス、青物が爆釣するポイントです。 
釣り場へ行ってみると思ったほど釣り人は多くなかったので港の出口付近へ。
まずはBlueblue フォルテン40g を使い広範囲にテンポよく…

続きを読む

マイクロベイト攻略 ~ヒラメ編~

訪問ありがとうございます。
今回は、駿河湾サーフでのヒラメ釣行。
AM4時半からサーフに入りランガンしながらポイントを探すことに。
台風の影響でうねりが入っていたのと上げ潮が重なって結構波足が長くやりにくい状況でしたが、ポイントを絞って朝マヅメに備える。
確信をもってルアーを投げ続けましたが、アタリがない…

続きを読む

石津浜タチウオ釣行part②

訪問ありがとうございます
前回の続きです!前回の記事はこちら ←クリック
午後3時。
朝と同じポイントに入り直し!
釣り人はそれほど多くなく投げ放題な感じ。
時折、ベイトが追われていて午後の部も順調に青物ゲット!
アピア 『青龍ハイパー40g』
ただ巻きできれいに泳ぐので使いやすいルアーです。
ただ、横風が強い…

続きを読む

石津浜タチウオpart①

今回は、サーフタチウオの人気ポイント石津浜に行って来ました~
少し前からタチウオが釣れ出したようで型も良いとのこと。
当日は、朝3時釣り開始!
前日は、15カウント沈めたレンジでヒットしたと聞いていたので試してみる。
着水後、15秒待ってからレンジを意識してストップ&ゴー。
グンッ!
と、タチウオ独特の根掛か…

続きを読む

仲間とワイワイ西伊豆遠征!

訪問ありがとうございます。
今回は、釣り仲間6人と大瀬崎に行って来ました!
ここ最近、ゴロタ浜から本ガツオ、キメジが上がった話を聞くのでみんな期待大!
前日の夜に出発して富士でみんなと待ち合わせ。
そこで今回のルール説明。
・ポイント制(1匹につき1P)
・ワカナゴは-1P
・ワカナゴ以外ならなんでも1匹1P
・最…

続きを読む

夏のショアジギングの楽しみ方!

今年もこの季節がやってきました!
『ショアジギング!!』
静岡のショアジギングのターゲットは、主に
・ワカシ
・ペンペン
・ショゴ
・ソータガツオ
です!
毎年夏になるとイワシを追って接岸します。
とにかく、数が釣れるのが魅力!
魚がいれば初心者でも充分に楽しむことができるのもこの釣りが人気のひとつ。
今年も…

続きを読む