プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:242710

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

2度あることは3度ある

よく言ったものですね。今日仕事の後ご飯のまえにサラっと釣りにいこうと出かけました。そしていつも投げていた、何の変哲もないカナルの角。何も見えないフラットな水面と綺麗な護岸。

もう1度言うと、今までは何も危なっかしい目には遭ったことの無かった普通の、ちょっとしたカナルの太さが変わるところにあるただの角。

着水、そして巻き始める瞬間に背筋が凍る様な感覚。がっつし何かかかってるじゃないですか。
ボートが来ていたので悪あがきする暇もなく、残念ながら逝ってしまいました。
一体何があるって言うんだよ~。

何が逝ったって?それはもちろん例のルアーですよ。もう3つめだったあの曰くつきのルアーですよ。
2度あることは3度あるという言葉よりも、僕は3度目の正直を信じたんですね。必ず釣れるんです。ほぼ初釣行ぐらいに1匹上げて、そして瞬く間にタックルボックスから消えていくいつものパターン。

2度あることが3度あった後のつづきを知っている方いましたら教えて下さい。その答えが見つかるまではもうあの色というかタイプというか、注文しない様にしようと思います。明日の朝ショックで起きれなかったら釣りはなしだなぁ。きっと読んでいる人はへったくそでどんくさいのうと思っているんだろうな、はぁ

コメントを見る