プロフィール
route42
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:112131
QRコード
▼ 秋田桜鱒チャレンジ2015 day2前編@秋田県雄物川
- ジャンル:釣行記
- (サクラマス)
2月19日、待ちに待った秋田桜鱒に挑戦する。
朝6時起床しホテルの朝食を食らう。
与えられた時間に出来るだけルアーを泳がしていたいから昼食は準備しない。
だから朝食で1日分のスタミナを補給する。

ゆで卵3個を飲み込み、カロリーメイト的な感じで非常食としてゆで卵1つをポケットへ入れる。
午前7時、準備は出来た。
レンタカーに釣り道具を詰め込み雄物川へ!
10km程の道程で見えてきた。

荒れる日の方が多い2月の雄物川、今日の気温は高く、無風、晴天、釣れる条件は揃っている。
駐車スペースに車を停めると近くに停めていた車から今回の釣行をガイドしてくれる「オオトモさん」が降りてきた。
オオトモさんは一年中秋田の様々な釣りをガイドしてくれる「ROKUZOU」の敏腕キャプテン。
そう、今回は日本で唯一のボートキャスティング桜鱒をやっているガイド船から雄物川の冬桜鱒に挑む。
挨拶、準備を済ませ船に乗り込む。

そして午前8時過ぎ、ポイントへ向け船を走らせた。

釣りかたはディープダイバーを流れの変化に対して基本的にダウンで投げてグリグリ巻くだけらしい。
船を流れに立てながらクロスで打っていくような感じを想像していたので驚いた。
下流に向けて流す船からルアーをダウンに入れて巻くのなら飛距離が欲しい。
持ってきたロッドで適しているのはこれ。

「ツララ ポルタメント73 イヌクシュク」
流れにクロスで入れる時はピンへのキャストをしたいのでこれ。

「バレーヒル バズトリクス パッカー」
バス用6ft6inch MLのスピニングとベイト
今回の釣りは全てパッキング長60cm未満のパックロッド。
道中邪魔になるバズーカも必要無い。

電車、バス、新幹線での遠征にはとても便利。
少し船を走らせポイント到着。

この川のどこかに桜鱒が居る。
期待を胸にキャストを開始!
各ポイントを上流から手当たり次第投げる。
キャプテン曰く「居れば食う」との事なので細かい事はあまり気にせず気持ち良く巻けるルアーを探す。
手持ちのルアーではティムコのシュマリがしっくりきた。

一流しごとにポジションをローテーションしながら釣り下る。
予想していたとおりそんな簡単には反応は出ない。
約3時間ノーバイトが続いた。
集中力を補う為にポケットからゆで卵を出す。
あっ!!!

激しいキャストにゆで卵がポケットで爆発。
仕方がないので大体の殻を剥き食う。
残った殻で喉が切れるかと思った。
この後、昼までノーバイトが続いた。
さあ、どうすればいいんだ!?
Android携帯からの投稿
朝6時起床しホテルの朝食を食らう。
与えられた時間に出来るだけルアーを泳がしていたいから昼食は準備しない。
だから朝食で1日分のスタミナを補給する。

ゆで卵3個を飲み込み、カロリーメイト的な感じで非常食としてゆで卵1つをポケットへ入れる。
午前7時、準備は出来た。
レンタカーに釣り道具を詰め込み雄物川へ!
10km程の道程で見えてきた。

荒れる日の方が多い2月の雄物川、今日の気温は高く、無風、晴天、釣れる条件は揃っている。
駐車スペースに車を停めると近くに停めていた車から今回の釣行をガイドしてくれる「オオトモさん」が降りてきた。
オオトモさんは一年中秋田の様々な釣りをガイドしてくれる「ROKUZOU」の敏腕キャプテン。
そう、今回は日本で唯一のボートキャスティング桜鱒をやっているガイド船から雄物川の冬桜鱒に挑む。
挨拶、準備を済ませ船に乗り込む。

そして午前8時過ぎ、ポイントへ向け船を走らせた。

釣りかたはディープダイバーを流れの変化に対して基本的にダウンで投げてグリグリ巻くだけらしい。
船を流れに立てながらクロスで打っていくような感じを想像していたので驚いた。
下流に向けて流す船からルアーをダウンに入れて巻くのなら飛距離が欲しい。
持ってきたロッドで適しているのはこれ。

「ツララ ポルタメント73 イヌクシュク」
流れにクロスで入れる時はピンへのキャストをしたいのでこれ。

「バレーヒル バズトリクス パッカー」
バス用6ft6inch MLのスピニングとベイト
今回の釣りは全てパッキング長60cm未満のパックロッド。
道中邪魔になるバズーカも必要無い。

電車、バス、新幹線での遠征にはとても便利。
少し船を走らせポイント到着。

この川のどこかに桜鱒が居る。
期待を胸にキャストを開始!
各ポイントを上流から手当たり次第投げる。
キャプテン曰く「居れば食う」との事なので細かい事はあまり気にせず気持ち良く巻けるルアーを探す。
手持ちのルアーではティムコのシュマリがしっくりきた。

一流しごとにポジションをローテーションしながら釣り下る。
予想していたとおりそんな簡単には反応は出ない。
約3時間ノーバイトが続いた。
集中力を補う為にポケットからゆで卵を出す。
あっ!!!

激しいキャストにゆで卵がポケットで爆発。
仕方がないので大体の殻を剥き食う。
残った殻で喉が切れるかと思った。
この後、昼までノーバイトが続いた。
さあ、どうすればいいんだ!?
Android携帯からの投稿
- 2015年2月23日
- コメント(1)
コメントを見る
route42さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント