プロフィール
ワカメマニア
徳島県
プロフィール詳細
検索
最近の投稿
アーカイブ
高水温に翻弄されたヒラスズキ狙い
- ジャンル:ニュース
- (朝マズメ, プラッキング, ロッド, ゴロタ浜, 浜ヒラ, 地磯, ヒラスズキ, 徳島, ミノー, NOBITE, デイゲーム, ワカメマニア, トップ, 磯ヒラ, ルアー, タックル, シーバス, ショア)
予想に反した高水温、サラシについてないヒラスズキ、この季節のベイトを食ってると思えない反応、色々試してアフターシーズンみたいな釣りにしか反応しなかった10月中頃のとある日
気温もどんどん上がりウェットの中が汗だくになったので海に飛び込むものの、全然水が冷たくない…
浸かってる間はそれなりにひんや…
気温もどんどん上がりウェットの中が汗だくになったので海に飛び込むものの、全然水が冷たくない…
浸かってる間はそれなりにひんや…
- 2022年10月24日
- コメント(1)
リバーチニング用ルアー(トップ編)
トップで狙うリバーチニングが楽しい季節ですね
今回は僕なりのルアーチョイスと使い分けを書いてみます
興味はあるけどルアーや狙い方がわからず困ってる方の参考になれば幸いです。
まず、シャローで止水域や流れの緩い場所なら小さいペンシルポッパーやペンシルだけでいいと思うんですが、僕がやってる場所は流れ・濁り…
今回は僕なりのルアーチョイスと使い分けを書いてみます
興味はあるけどルアーや狙い方がわからず困ってる方の参考になれば幸いです。
まず、シャローで止水域や流れの緩い場所なら小さいペンシルポッパーやペンシルだけでいいと思うんですが、僕がやってる場所は流れ・濁り…
- 2022年7月4日
- コメント(0)
私のブリの狙い方
- ジャンル:ニュース
- (鳴門, ロッド, 朝マズメ, ポッパー, ショア, ダイワ, ルアー, タックル, 徳島, ブリ, プラッキング, シマノ, 青物, ワカメマニア, 堤防, デイゲーム, トップ)
僕の青物(ブリ)の狙い方
青物を始めて8年程度の新米ですがそれなりに真剣に狙ってきたので恒例のパターンのような物が出来てきました
サイズ狙いに成功しまくって盛大に浮かれてる奴が調子に乗ってパターンを公開するので是非見てってください
まず前提として、その年によってパターンが大きく変わること…
青物を始めて8年程度の新米ですがそれなりに真剣に狙ってきたので恒例のパターンのような物が出来てきました
サイズ狙いに成功しまくって盛大に浮かれてる奴が調子に乗ってパターンを公開するので是非見てってください
まず前提として、その年によってパターンが大きく変わること…
- 2021年11月30日
- コメント(6)
青物の自己記録更新してみた
青物の自己記録を更新しました
タイトルにある通り自己記録を更新しました
今までの自己記録は2017/6/16で97cm 9.5kgでした
ログはこちら→ https://www.fimosw.com/u/rockshore088/cn4cybvuporhnr
ほんの少し前だと思ってたら4年以上経ってました
ちなみにその前の記録は95cm 8kgで日付は20…
タイトルにある通り自己記録を更新しました
今までの自己記録は2017/6/16で97cm 9.5kgでした
ログはこちら→ https://www.fimosw.com/u/rockshore088/cn4cybvuporhnr
ほんの少し前だと思ってたら4年以上経ってました
ちなみにその前の記録は95cm 8kgで日付は20…
- 2021年9月18日
- コメント(3)
サゴシ・サワラの狙い方
外洋からイワシを追いかけて接岸してきたサゴシ一家
あのイカつい顔と鋭い牙、完全に悪役です
悪役らしく堤防アングラーの大事なルアーをカットして奪っていきます
そしてハイシーズンを通って気づいた事がいくつかあります
・釣れてない人が多いこと
・ルアーを切られる人が多いこと
・ジグをシャクっ…
あのイカつい顔と鋭い牙、完全に悪役です
悪役らしく堤防アングラーの大事なルアーをカットして奪っていきます
そしてハイシーズンを通って気づいた事がいくつかあります
・釣れてない人が多いこと
・ルアーを切られる人が多いこと
・ジグをシャクっ…
- 2021年8月13日
- コメント(3)
増水時のレンジコントロール
2020年10月
台風14号の接近でまとまった雨が降り県内の河川は増水し適度な濁りが入った
増水とは、上流からの水量が増すのはもちろんだが降水量が多い場合は流域面積の大きい大河川や本流筋では釣りが難しくなる
そんなタイミングに熱くなるのが小規模〜中規模河川だ
地域全域に同…
台風14号の接近でまとまった雨が降り県内の河川は増水し適度な濁りが入った
増水とは、上流からの水量が増すのはもちろんだが降水量が多い場合は流域面積の大きい大河川や本流筋では釣りが難しくなる
そんなタイミングに熱くなるのが小規模〜中規模河川だ
地域全域に同…
- 2020年10月12日
- コメント(4)
ハクパターンを結構マジメに考える
春の大好きなパターンである日中のハクパターン
全国的に難攻不落シリーズの一つとされ苦手とするアングラーも少なくない
自粛で行けないから個人的なアレコレをまとめてみました
このパターンの特徴として日中のデイでシーバスがボイルする、、、のに食わない!!
けど釣る人は毎日のようにポンポン釣っている
(流れ…
全国的に難攻不落シリーズの一つとされ苦手とするアングラーも少なくない
自粛で行けないから個人的なアレコレをまとめてみました
このパターンの特徴として日中のデイでシーバスがボイルする、、、のに食わない!!
けど釣る人は毎日のようにポンポン釣っている
(流れ…
- 2020年5月8日
- コメント(0)
私の思い出の魚(ヒラスズキ)
一つの記事を書くのにとても時間がかかるので応募期間内に投稿する方が出来ませんでしたが自粛の暇つぶしに書いてたら完成したので今更ですが投稿します(^^;)
このテーマについて色んな魚の事を思い出しました
自己ベストの大きい魚
今までに一匹しか釣った事のない珍しい魚
絶滅が危惧されていた貴重な魚
私の住んでいる…
このテーマについて色んな魚の事を思い出しました
自己ベストの大きい魚
今までに一匹しか釣った事のない珍しい魚
絶滅が危惧されていた貴重な魚
私の住んでいる…
- 2020年5月8日
- コメント(3)
2019年の釣り納めに磯ヒラ行ってきた
仲間内でやってるシーバス大会
徳島の沿岸部で人工物を絡めた釣りが禁止エリア
自然と鳴門の北西パターンと南のヒラスズキがメインとなる
しかし今年の鳴門は難しい
条件が揃った日に何匹か釣れたけど狙ってる腹パンは釣れない
周りでもあまり腹パンは釣れてない
鳴門エリアで1匹デカいの釣ってウェイインしたくて荒れた日…
徳島の沿岸部で人工物を絡めた釣りが禁止エリア
自然と鳴門の北西パターンと南のヒラスズキがメインとなる
しかし今年の鳴門は難しい
条件が揃った日に何匹か釣れたけど狙ってる腹パンは釣れない
周りでもあまり腹パンは釣れてない
鳴門エリアで1匹デカいの釣ってウェイインしたくて荒れた日…
- 2019年12月31日
- コメント(3)