ブラックバス 徳島全魚種制覇へ 003

  • ジャンル:日記/一般
バスは小学校低学年から始めて中学からプロわ目指して、高校の頃には極めた気になって、車の免許と同時にアルミボートを手に入れた瞬間一気に熱が冷めました…


極めかけてたバス釣り
ボートを手に入れたら簡単に釣れすぎて嫌になったんです


今と違って昔は水たまりがあればバスがいて、川や池なんかは40アップのバスが大きな群れを作ってスクールしてたんですよ


どれだけ簡単に釣れたかって言うと、当時はみんな自作のルアーを作って遊んでました

自作って言ってもバルサ材なんて使いませんよ

池の周りに落ちてる太めの枝を小刀で削ってフック付けただけです

それでも余裕で釣れるんですよ


徳島の西にある高瀬の潜水橋や伊月の水門なんて場所は30cmのワーム投げてればで50アップが1日2匹は確実に釣れたし、TDスーパークランクのライムチャートかメガバスのリバイアサン一本あれば飽きるまで釣れました


当時はトップだけ使って50アップを1日10本て日もありました
場所は水深のあった頃の大松川や、旧吉の上流


今はバスはやらなくなったんですが、2年ぐらい前シーバス用にジョイクロを買った時に当時よく行ってた板野周辺の用水路に行って投げてみたら2投目で53が釣れました

画像はその時のです


あとはサクラマスやシーバス狙ってて外道で釣れるのでたまに遊んでもらってますがらブラックバスは目の可愛さが最強ですね



コメントを見る