プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:352
- 総アクセス数:1546721
QRコード
▼ 磯ロック三昧!岩手磯ロック最終日!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもです☆
近頃は紅葉が所々になっており、まさに秋の風情が漂っておりますね♪
紅葉ドライブを楽しみ、そして海に向かって車を走らせる(^^)これも釣り人の贅沢の一つですよね(*^^*)
今日は磯ロック三昧の最終日、岩手磯ロックをご紹介します☆
当日の朝早く起きたらなんと豪雨(¨;)
車で寝てては雨の音で何回か目が覚めましたよ(笑)
起床時間になりポイントへ移動しますがやはり生憎の雨模様(^_^;
薄明かるくなってきてからポイントへ降りていきます!
でも何故か誰も釣り人がいません(笑)
カレンダー上休みなはずなのになぜ!?っと不思議に思いましたが、まぁいいっか(笑)
ときおりパラパラと雨が降ってきてしかもウネリが出てきました(^_^;
何回かやばいでしょーってくらいのウネリが単発で来るのでビビりました( ;∀;)
ネオくんと二人、この時期に男になってきましたが(爆)!
私の目の前では5mもの波柱が起きたときはチビりそうでしたね(¨;)
なのでこういうときはなるべく足場の高いところで探っていきます(^_^)
魚をとることも大事ですが、それよりも大事なのは命ですから(^ー^)
でもやーっぱりここもチビナメ爆薬の倉庫とかしております(^_^;
しかもあたり一面フグがわんさかいるわ(。-∀-)
ワームがずたぼろになってかえってきましたよ(。´Д⊂)
ネオくんもフグに被弾(泣)
でもアイナメはガンガン釣っておりましたよ✨数は凄いおりますね!
昨日のポイントから大きく移動すれば大丈夫かと思いましたが、どこも同じような状況みたいですね(。>д<)
しかも魚の着き場はすべて岸際ギリギリで反応がありました。
今回の釣行でのパターンはほとんどがこのような感じで、トレースコースを謝ると反応が薄くなるといったところです!
やはりロックフィッシュを狙うにはトレースコースが鍵を握るということですね(^_^)勉強になりました♪
さてさてチビナメの猛攻に撃破されながらシャローと外洋に面したところへちょいと移動♪ちょっと気になったので(笑)
岸から沖へ斜めに磯が下っていくようなところです。
海草もはえているのでこういうところはちょっと気を付けながら探っていきます(^_^)
使うのは食わせのパルスクロー♪
ローライトコンディションでしたがチャートだとフグに見つかりやすいので、そこはあえて新色のジューンバグを選択☆暗めの色なのでフグの視界からあまり目立たせないようにしてやります!
アクションもフグに見つからないように小さめのリフト→フォール。
根の海草と海草の間をちょんちょんと移動していく甲殻類を演出してやります☆
するともうすぐ回収かと思ったときにグングンといいバイトが!
ウリャーっと鬼合わせ!
引き波が強いのと海草の抵抗でいいサイズかな~と思ったが残念ながらゴーマルならず( ;∀;)
でもフグとチビナメの猛攻を退けてとれた、ナイス腹パンの42アイナメでした(^^)

ようやくナイスコンディションのアイナメ~♪頑張りました\(^^)/
ホントに苦労しましたよ(T△T)
でも頑張ってまたこのサイズ・・・うーんこれまたモヤモヤ┐(´д`)┌
ゴーマルどこじゃい( ̄~ ̄;)
そして見切りをつけてちょっとコンビニで休憩♪
磯ロックしての肉マンをネオくんと二人で頬張りました(^∇^)
これがまた旨いったらありゃしない♪
少し移動して次は有望ポイントへ♪行き方はある程度分かってましたが、あとは野性の感でひたすら歩きます☆30分程度で到着し探りますがここでも今回恒例のチビナメ祭りに(^_^;
結局二人とも今回はゴーマルならず( ;∀;)
ですが数は釣れたし、久しぶりに仲間と一緒に磯ロックを堪能できたので凄く楽しかったです\(^o^)/
これからも日々修行を繰り返し、頑張っていい魚に出逢えるよう頑張っていきたいと思います(^∇^)
ネオくんお疲れ様でした(^^)
次もリベンジ行くぞー(^○^)
いや~宮城磯ロック~岩手磯ロックを三日間満喫しましたが、流石に疲労がヤバかったですね(^_^;
なんとか気合いで乗りきることができましたが(笑)
なもんで、次は一週間連続磯ロックもやってみたいですね(^w^)
さて次はどこに行こうかな~(*´∀`)
近頃は紅葉が所々になっており、まさに秋の風情が漂っておりますね♪
紅葉ドライブを楽しみ、そして海に向かって車を走らせる(^^)これも釣り人の贅沢の一つですよね(*^^*)
今日は磯ロック三昧の最終日、岩手磯ロックをご紹介します☆
当日の朝早く起きたらなんと豪雨(¨;)
車で寝てては雨の音で何回か目が覚めましたよ(笑)
起床時間になりポイントへ移動しますがやはり生憎の雨模様(^_^;
薄明かるくなってきてからポイントへ降りていきます!
でも何故か誰も釣り人がいません(笑)
カレンダー上休みなはずなのになぜ!?っと不思議に思いましたが、まぁいいっか(笑)
ときおりパラパラと雨が降ってきてしかもウネリが出てきました(^_^;
何回かやばいでしょーってくらいのウネリが単発で来るのでビビりました( ;∀;)
ネオくんと二人、この時期に男になってきましたが(爆)!
私の目の前では5mもの波柱が起きたときはチビりそうでしたね(¨;)
なのでこういうときはなるべく足場の高いところで探っていきます(^_^)
魚をとることも大事ですが、それよりも大事なのは命ですから(^ー^)
でもやーっぱりここもチビナメ爆薬の倉庫とかしております(^_^;
しかもあたり一面フグがわんさかいるわ(。-∀-)
ワームがずたぼろになってかえってきましたよ(。´Д⊂)
ネオくんもフグに被弾(泣)
でもアイナメはガンガン釣っておりましたよ✨数は凄いおりますね!
昨日のポイントから大きく移動すれば大丈夫かと思いましたが、どこも同じような状況みたいですね(。>д<)
しかも魚の着き場はすべて岸際ギリギリで反応がありました。
今回の釣行でのパターンはほとんどがこのような感じで、トレースコースを謝ると反応が薄くなるといったところです!
やはりロックフィッシュを狙うにはトレースコースが鍵を握るということですね(^_^)勉強になりました♪
さてさてチビナメの猛攻に撃破されながらシャローと外洋に面したところへちょいと移動♪ちょっと気になったので(笑)
岸から沖へ斜めに磯が下っていくようなところです。
海草もはえているのでこういうところはちょっと気を付けながら探っていきます(^_^)
使うのは食わせのパルスクロー♪
ローライトコンディションでしたがチャートだとフグに見つかりやすいので、そこはあえて新色のジューンバグを選択☆暗めの色なのでフグの視界からあまり目立たせないようにしてやります!
アクションもフグに見つからないように小さめのリフト→フォール。
根の海草と海草の間をちょんちょんと移動していく甲殻類を演出してやります☆
するともうすぐ回収かと思ったときにグングンといいバイトが!
ウリャーっと鬼合わせ!
引き波が強いのと海草の抵抗でいいサイズかな~と思ったが残念ながらゴーマルならず( ;∀;)
でもフグとチビナメの猛攻を退けてとれた、ナイス腹パンの42アイナメでした(^^)

ようやくナイスコンディションのアイナメ~♪頑張りました\(^^)/
ホントに苦労しましたよ(T△T)
でも頑張ってまたこのサイズ・・・うーんこれまたモヤモヤ┐(´д`)┌
ゴーマルどこじゃい( ̄~ ̄;)
そして見切りをつけてちょっとコンビニで休憩♪
磯ロックしての肉マンをネオくんと二人で頬張りました(^∇^)
これがまた旨いったらありゃしない♪
少し移動して次は有望ポイントへ♪行き方はある程度分かってましたが、あとは野性の感でひたすら歩きます☆30分程度で到着し探りますがここでも今回恒例のチビナメ祭りに(^_^;
結局二人とも今回はゴーマルならず( ;∀;)
ですが数は釣れたし、久しぶりに仲間と一緒に磯ロックを堪能できたので凄く楽しかったです\(^o^)/
これからも日々修行を繰り返し、頑張っていい魚に出逢えるよう頑張っていきたいと思います(^∇^)
ネオくんお疲れ様でした(^^)
次もリベンジ行くぞー(^○^)
いや~宮城磯ロック~岩手磯ロックを三日間満喫しましたが、流石に疲労がヤバかったですね(^_^;
なんとか気合いで乗りきることができましたが(笑)
なもんで、次は一週間連続磯ロックもやってみたいですね(^w^)
さて次はどこに行こうかな~(*´∀`)
- 2013年11月7日
- コメント(10)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント