プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:330
- 昨日のアクセス:478
- 総アクセス数:1532445
QRコード
▼ ワームチューンの有効性!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもアベベです☆
秋漂うこの頃、宮城県南部は紅葉が落ち始め道々には枯れ葉絨毯が敷き詰められているところもしばしば。
この時期になるといよいよロックフィッシュもハイシーズンに突入するんだなぁと実感いたします。
さてそんな今回もナイトロックへ行ってきました。
ようやく仕事も落ち着きを取り戻したので今が釣りのチャンス的な(笑)
もちろん大好きなライトロックで遊ぶことに♪
いつものようにクレイジグ波動カスタムモデルでゆたゆた泳ぐベイトで誘いをかけていきます。
しばらく探りますがなんと反応はナッシング(泣)
色々転々としながらようやくルアーを押さえ付けるようなバイト!

何とかクロソイをゲット。
今回ばかりはジグヘッドを変更したりルアーを変えたり色々やりますが何故か魚からの反応はない、激渋な感じに。
こりゃヤバイっ!
ってことで奥の手を出すことに。
それがこちら!

ワームのヘッド部分を半分に削りそこからフックを差し込んで、
カットしていないワーム部分が下になるようにセッティング。
これをすることでよりルアーが浮き上がりにくくなりさらにスローにリトリーブすることが可能になります。
そして下に出た削っていないワームがプルプルと波動を起こし、まるでベイトがもがいているような波動を起こすことが出来ます。
ちなみにテールが短いのは魚にちぎられた後です(笑)
セット完了し、キャストすること一投目。
超超デッドスローに誘っていくとナイスバイト!
ライトタックルが唸る魚はナイスコンディションのクロソイ!

いい魚でした♪
そして今度は先程魚の反応が無かったのが嘘のようにバイトの嵐(笑)

20cmオーバーのメバル♪

クロソイ♪

メバル♪

クロソイ♪
っとナイトゲームのコンビが釣れていきます♪
ワームチューンしただけでがらりと反応が変わるので、ホントに奥が深くて面白すぎます♪
ちなみにクロソイが吐き出したのは、

エビを捕食したイカでした。
釣れているメバルは、

胸ビレが15本なので赤金メバルでしょう。
メバルの生態もまだまだ分からないことばかりですが、これもまた釣りが楽しくなる要素の一つですね♪
近年ではメバルは数種類に分かれており、その行動パターンも知られてきているのも事実。
魚と向かい合うこともホントに楽しいなぁと感じる今日この頃です。
さて今回はワームチューンの有効性を改めて感じることができた一日でした。
この奥深さ、ホントにどっぷりとライトゲームにはまってしまってますね(笑)
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人79UL-S
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
DAIWA:月ノ響 0.15号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 0.6g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.0g
【ワーム】
reins:アジリンガー
秋漂うこの頃、宮城県南部は紅葉が落ち始め道々には枯れ葉絨毯が敷き詰められているところもしばしば。
この時期になるといよいよロックフィッシュもハイシーズンに突入するんだなぁと実感いたします。
さてそんな今回もナイトロックへ行ってきました。
ようやく仕事も落ち着きを取り戻したので今が釣りのチャンス的な(笑)
もちろん大好きなライトロックで遊ぶことに♪
いつものようにクレイジグ波動カスタムモデルでゆたゆた泳ぐベイトで誘いをかけていきます。
しばらく探りますがなんと反応はナッシング(泣)
色々転々としながらようやくルアーを押さえ付けるようなバイト!

何とかクロソイをゲット。
今回ばかりはジグヘッドを変更したりルアーを変えたり色々やりますが何故か魚からの反応はない、激渋な感じに。
こりゃヤバイっ!
ってことで奥の手を出すことに。
それがこちら!

ワームのヘッド部分を半分に削りそこからフックを差し込んで、
カットしていないワーム部分が下になるようにセッティング。
これをすることでよりルアーが浮き上がりにくくなりさらにスローにリトリーブすることが可能になります。
そして下に出た削っていないワームがプルプルと波動を起こし、まるでベイトがもがいているような波動を起こすことが出来ます。
ちなみにテールが短いのは魚にちぎられた後です(笑)
セット完了し、キャストすること一投目。
超超デッドスローに誘っていくとナイスバイト!
ライトタックルが唸る魚はナイスコンディションのクロソイ!

いい魚でした♪
そして今度は先程魚の反応が無かったのが嘘のようにバイトの嵐(笑)

20cmオーバーのメバル♪

クロソイ♪

メバル♪

クロソイ♪
っとナイトゲームのコンビが釣れていきます♪
ワームチューンしただけでがらりと反応が変わるので、ホントに奥が深くて面白すぎます♪
ちなみにクロソイが吐き出したのは、

エビを捕食したイカでした。
釣れているメバルは、

胸ビレが15本なので赤金メバルでしょう。
メバルの生態もまだまだ分からないことばかりですが、これもまた釣りが楽しくなる要素の一つですね♪
近年ではメバルは数種類に分かれており、その行動パターンも知られてきているのも事実。
魚と向かい合うこともホントに楽しいなぁと感じる今日この頃です。
さて今回はワームチューンの有効性を改めて感じることができた一日でした。
この奥深さ、ホントにどっぷりとライトゲームにはまってしまってますね(笑)
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人79UL-S
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
DAIWA:月ノ響 0.15号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 0.6g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.0g
【ワーム】
reins:アジリンガー
- 2014年11月3日
- コメント(12)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント