プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:1519527
QRコード
▼ ナイトロックを楽しもう!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもアベベです☆
田植えの時期も一段落し、今では田園風景が辺り一面に広がる宮城県。
農作業もかなり本格復旧してきており、宮城も復興に向けて着実に前進しております!
それにはホントに私も元気玉を貰っている毎日です♪
今では釣り人も多くなり、以前の賑わいを海辺では取り戻しつつあります。
なんとも嬉しい限りですね♪
前回はデイゲーム根魚攻略を行いました。
そして今回はナイトロックを行おうと、またまた気が付けば海へ(笑)
田植えの排水も落ち着いたため、海の濁りもほとんど濁っておりません。
まずは暗くなり始めなため、
活性を確かめる意味で
OceanRulerのクレイジグ波動JTで小刻みなアクションで様子を見ます。
根をしっかりとトレースしてトゥイッチで誘いをかけていきます。
反応がないので、回りを打ちながらランガン。
すると少し流れがよれているところがあったため、こういうところはちょいと怪しい。
根掛かりに気を付けてトレースし、根の横をトゥイッチで誘いをかけるとやるとコツンとバイト!
すぐさまフッキングして乗りました!

最近はサイズが大きくなってきたためか引きも十分に楽しめます♪
そして今度も同じコースをトレース。
根と根の間のスリットにフォールさせるとこれまたグイッとバイト!

よほど威嚇バイトだったためか、とても深いバイトです。

そして今度もまたスリットの間を根掛かり覚悟で落とし込んでいくと、
またもやグイッとナイスバイト!
しかーし今度はそのまま根に潜られて万事休す(汗)
ラインテンションを緩めず張らずでしばし魚が動き出すのを待ちます。
そしてちょいとラインが動いたためそのまま一気に巻いてやりゲット。

元気のいいクロソイでした♪
その後は辺りがだいぶ暗くなってきたため、リアクションの釣りからスローな釣りにチェンジ。
今度はOceanRulerのクレイジグ波動カスタムモデルでスイミング主体へ。
状況に応じてジグヘッドの使い分けをすることにより、さらにバイトを引き出すことが可能となります。
これで同じ根廻をスイミングさせると、
メバル連チャン♪




入れ食い4連続ヒット(笑)
その後もメバルが釣れ続け十分に楽しんだなか、
最後の締めにナイスバイトのクロソイ♪

魚と十分に楽しむことが出来たため、この日は強制タイムアップ。
今回も根に潜られたりとヒヤヒヤした場面はありましたが、そのスリルがたまらないのもロックフィッシュの魅力ですね。
クレイジグ波動は姿勢が安定している分、フックが上を向いてくれるため根掛かりが極端に少ない。
それゆえ根廻を安心して攻めることが可能となります。
タイトな釣りには非常に心強いアイテムとなりますね!
さて次回はどんなロックフィッシュと戯れることが出来るのか、楽しみです♪
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SALTY STAGE KR-X Mebaru Castam
Sxmx-792LSS-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo NEOS 2000S-L
【ライン】
DUEL:ArmoredF+ 0.1号 GY
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動JT 1g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1g
【ワーム】
Berkeley:Gulp! SW Baby Sardine2”
田植えの時期も一段落し、今では田園風景が辺り一面に広がる宮城県。
農作業もかなり本格復旧してきており、宮城も復興に向けて着実に前進しております!
それにはホントに私も元気玉を貰っている毎日です♪
今では釣り人も多くなり、以前の賑わいを海辺では取り戻しつつあります。
なんとも嬉しい限りですね♪
前回はデイゲーム根魚攻略を行いました。
そして今回はナイトロックを行おうと、またまた気が付けば海へ(笑)
田植えの排水も落ち着いたため、海の濁りもほとんど濁っておりません。
まずは暗くなり始めなため、
活性を確かめる意味で
OceanRulerのクレイジグ波動JTで小刻みなアクションで様子を見ます。
根をしっかりとトレースしてトゥイッチで誘いをかけていきます。
反応がないので、回りを打ちながらランガン。
すると少し流れがよれているところがあったため、こういうところはちょいと怪しい。
根掛かりに気を付けてトレースし、根の横をトゥイッチで誘いをかけるとやるとコツンとバイト!
すぐさまフッキングして乗りました!

最近はサイズが大きくなってきたためか引きも十分に楽しめます♪
そして今度も同じコースをトレース。
根と根の間のスリットにフォールさせるとこれまたグイッとバイト!

よほど威嚇バイトだったためか、とても深いバイトです。

そして今度もまたスリットの間を根掛かり覚悟で落とし込んでいくと、
またもやグイッとナイスバイト!
しかーし今度はそのまま根に潜られて万事休す(汗)
ラインテンションを緩めず張らずでしばし魚が動き出すのを待ちます。
そしてちょいとラインが動いたためそのまま一気に巻いてやりゲット。

元気のいいクロソイでした♪
その後は辺りがだいぶ暗くなってきたため、リアクションの釣りからスローな釣りにチェンジ。
今度はOceanRulerのクレイジグ波動カスタムモデルでスイミング主体へ。
状況に応じてジグヘッドの使い分けをすることにより、さらにバイトを引き出すことが可能となります。
これで同じ根廻をスイミングさせると、
メバル連チャン♪




入れ食い4連続ヒット(笑)
その後もメバルが釣れ続け十分に楽しんだなか、
最後の締めにナイスバイトのクロソイ♪

魚と十分に楽しむことが出来たため、この日は強制タイムアップ。
今回も根に潜られたりとヒヤヒヤした場面はありましたが、そのスリルがたまらないのもロックフィッシュの魅力ですね。
クレイジグ波動は姿勢が安定している分、フックが上を向いてくれるため根掛かりが極端に少ない。
それゆえ根廻を安心して攻めることが可能となります。
タイトな釣りには非常に心強いアイテムとなりますね!
さて次回はどんなロックフィッシュと戯れることが出来るのか、楽しみです♪
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SALTY STAGE KR-X Mebaru Castam
Sxmx-792LSS-KR
【リール】
AbuGarcia:Revo NEOS 2000S-L
【ライン】
DUEL:ArmoredF+ 0.1号 GY
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動JT 1g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1g
【ワーム】
Berkeley:Gulp! SW Baby Sardine2”
- 2014年5月25日
- コメント(7)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 4 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント