プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:1532837
QRコード
▼ 花粉にめげずクロソイ奉行!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
いつもご覧頂きありがとうございます!
さてさて最近は気温もちょいと上がり始めている宮城県。
そうなると毎年私の嫌な季節の到来です(泣)
はい、花粉シーズン(汗)
相変わらず花粉に被弾してしまい外に出るときはマスクが手放せませんよ。
なんかいい方法無いんですかね~。
これをすれば一気に花粉症とはおさらば!
なんて魔法のようなものがあればいいなぁと思うこの頃です。
今回はそんな花粉シーズンに負けまいと、
花粉が飛びにくい夜の海に足を運びました。
やっぱりこの時期は花粉が飛ばない夜の釣りが大好きです(笑)
現地に到着すると風は少しあります。
短時間勝負やーっと気合いをいれて準備をのろのろと済ませて調査開始。
いつも通りパワーG2 4inch(Berkley)でこの日の状況を確認していきます。
流れはまずまずですが何とも魚のステイポジションがまちまちなこの日。

ここに流せばバイトが来る!
っていうわけではないちょいと厄介なパターン(笑)
なのでそういう時はこちらからランガンあるのみです!
クレイジグレンジキープ2.5g(OceanRuler)に変更してしっかりと一定のレンジをトレース。
巻いてもルアーを浮き上がらせないで操作がやりやすいためクロソイにはもってこいのジグヘッドでございます!
キャストしてドリフトで流す~そしてバクッ!

魚がいれば素直にドリフトに反応してくれるのでたまらん!
やっぱり私はこの釣り方が大好きです♪(笑)
これでクロソイはテンションが上がると食い方も良い感じに!

バクッと食ってきてくれてます!
レボLT7(AbuGarcia)での操作フィーリングも問題なく合ってるので巻き抵抗はバッチリ分かります。
ベイトフィネスでのクロソイ狙いでは、
アタリがダイレクトに伝わる感じと何よりも根掛かりも外しやすいのが利点。
そして強引にクロソイとのファイトを楽しむこともできるのが面白いんです!
ロックフィッシュは強引にファイトするのが楽しいってもんですよ(笑)

この日もまたベイトフィネスでクロソイと戯れることができ自然の海に感謝ですね。
次回もまたクロソイの記事を書きたいと思うのでよろしくお願いいたします♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X Baitfinesse Custom SBFC-832MLT-LA-KR
【リール】
AbuGarcia:REVO LT7-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 8lb
【フック】
ジグヘッド3.5g
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 2.5g、3.5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3inch
Berkley:Power G2 4inch
Berkley:Puls Worm 4inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
さてさて最近は気温もちょいと上がり始めている宮城県。
そうなると毎年私の嫌な季節の到来です(泣)
はい、花粉シーズン(汗)
相変わらず花粉に被弾してしまい外に出るときはマスクが手放せませんよ。
なんかいい方法無いんですかね~。
これをすれば一気に花粉症とはおさらば!
なんて魔法のようなものがあればいいなぁと思うこの頃です。
今回はそんな花粉シーズンに負けまいと、
花粉が飛びにくい夜の海に足を運びました。
やっぱりこの時期は花粉が飛ばない夜の釣りが大好きです(笑)
現地に到着すると風は少しあります。
短時間勝負やーっと気合いをいれて準備をのろのろと済ませて調査開始。
いつも通りパワーG2 4inch(Berkley)でこの日の状況を確認していきます。
流れはまずまずですが何とも魚のステイポジションがまちまちなこの日。

ここに流せばバイトが来る!
っていうわけではないちょいと厄介なパターン(笑)
なのでそういう時はこちらからランガンあるのみです!
クレイジグレンジキープ2.5g(OceanRuler)に変更してしっかりと一定のレンジをトレース。
巻いてもルアーを浮き上がらせないで操作がやりやすいためクロソイにはもってこいのジグヘッドでございます!
キャストしてドリフトで流す~そしてバクッ!

魚がいれば素直にドリフトに反応してくれるのでたまらん!
やっぱり私はこの釣り方が大好きです♪(笑)
これでクロソイはテンションが上がると食い方も良い感じに!

バクッと食ってきてくれてます!
レボLT7(AbuGarcia)での操作フィーリングも問題なく合ってるので巻き抵抗はバッチリ分かります。
ベイトフィネスでのクロソイ狙いでは、
アタリがダイレクトに伝わる感じと何よりも根掛かりも外しやすいのが利点。
そして強引にクロソイとのファイトを楽しむこともできるのが面白いんです!
ロックフィッシュは強引にファイトするのが楽しいってもんですよ(笑)

この日もまたベイトフィネスでクロソイと戯れることができ自然の海に感謝ですね。
次回もまたクロソイの記事を書きたいと思うのでよろしくお願いいたします♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X Baitfinesse Custom SBFC-832MLT-LA-KR
【リール】
AbuGarcia:REVO LT7-L
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 8lb
【フック】
ジグヘッド3.5g
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 2.5g、3.5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3inch
Berkley:Power G2 4inch
Berkley:Puls Worm 4inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
- 2017年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント