プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:1532572

QRコード

来年に備えて!

  • ジャンル:日記/一般
どうもアベベです☆

今週は急速に発達した低気圧により全国的に暴風雪となり、家に出るのも困難な場所もあったようです。

日本海と北海道ではその暴風雪の影響により住宅や交通機関に多大なる影響がありました。

場所によっては高潮による影響と重なり、床上浸水したところもあるようですね。

それを聞いた私は東日本大震災の出来事が頭を過ったのは言うまでもありません。

少しでも早く平凡な日常に戻ることを願うばかりです。



さてそんななか低気圧が過ぎ去った宮城県。

しかし今週末も天気が微妙(汗)

まぁ今週末は大人しく今まで出来なかった用事でも片付けてますかね(笑)

なので本日は仕事帰りに1時間程度ナイトロックへ行って参りましたが、

その模様は次回ということで(笑)

今年も残りわずか。

そして釣り人なら誰もが待ち望んだ、年末セール♪

いつもの倍値下げするところもあるので、このときばかりは来年に備えた買い物をしてしまいますよね。

これ必要だよなぁ♪

こんなのがあれば良かったなぁ♪

予備にこれは買っておきたいなぁ♪

この際来年は新しいタックルに切り替えたいなぁ♪

な~んて考えてしまいますよね(笑)

そんな私もその一人(爆)

今回は大物をメインに買い物をすることにしましたよ。

もちろん来年に備えてですがね♪

今回は予約してきましたものをご紹介したいと思います♪

まずはこちら。

9xe3wagzdyr9xbkwiaab_720_379-6ef6f34f.jpg
8c7o8zwjjpo2usimiu9u_720_86-cc84ce15.jpg

DAIWA:モアザンAGS 90ML【VERSATILE COMMANDER】

リバーシーバスをより快適に楽しみたいというためと、

ミノーとバイブレーションを軽快に操作しやすくそして自重が軽い、つまり一日ロッドを振れることができるためこちらを選択しました。

個人的に持ち重りするロッドはNGなんですよね(汗)

あとはAGSの感度にどっぷりはまってしまった自分もいるのでこれは即決。
(ハードロックとライトロックではAGSを使用しておりますので)

まぁ外野からのあおりなどがあったのも決め手の一つではありましたが(爆)

そしてお次はオフショアも楽しんでいるため、オフショア用のお土産を保存するためにこちらのクーラーを購入♪

kv9h9dnvbihgrp3c6s4y_350_194-f8253892.jpg

DAIWA:トランク大将 S 5000X

もちろんデザインは赤が入ったこちらのものに決定。

容量も50Lと大きく、80cmもの大型も難なく入ることが可能です。

流石にそれ以上だと扱いが大変なので、色々な釣りに汎用で使えるこのサイズに決めました。

大きすぎず小さすぎないこのサイズが個人的にはベストマッチ。

こちらは発泡素材で覆われたクーラーで一日保温が可能です。

ちなみに保温データはこんな感じ。

5gign79dt9ip7xx4dkay_720_326-4a20540b.jpg

氷を入れて一定時間経過した後のサーモグラフィで、入れる前と入れた後で色が変わらない方が保温性能が高いとのことです。

真空タイプだと保温性能が一番高いみたいですが値段も高く重量も重い。

ですので取り扱いがしやすく程々に軽い発泡タイプであれば安くて良いですね♪

あとはどの程度魚の容量が必要か、保温時間はどうすれば良いかはその人の魚のターゲットによっても変わってくるので、なかなか選ぶのは難しいですよね(汗)

後はランディングネット一式も購入♪

これで来年の備えはしたので、また来年も釣りを楽しめそうです♪

そして今はロックフィッシュシーズン♪

寒い季節のこれからの時期、ナイトロックもやっている方々にお薦めの防寒着があります。

それがこちら。

44frgvuxs7m2gfndt8pm_920_522-c41b2d67.jpg

ハヤブサ:フリーノット 光電子インナー上下

こちらは肌の熱を遠赤外線に変換しさらに保温してくれるとのことでめっちゃ暖かいですね。

使用してから徐々に体が暖かくなってくるため、寒さも忘れちゃいますね。

値段もなかなかなもんですが、これは買う価値がありますよぉ。

私は手袋も使用してますが、手元も暖かくてもう夜は手放せません(笑)

皆さんも是非これからのナイトロックでも使用してみてくださいね♪

それではまた次回宜しくお願い致します♪



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/


コメントを見る