プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:1519358

QRコード

用事のちクロソイ!

どうもアベベです☆

最近は気温差が激しいので周りでは風邪をひいて休んでいる人達が出てきてますねf(^_^;)

皆さんもこの冬将軍の攻撃を交わすようしっかりとした防寒対策をして、体を壊さないようにしてくださいね♪



今回はちょこっとクロソイ釣行をご紹介!

昨夜は用事があったので仕事の後に車を走らせます♪

とりあえず多賀城~七ヶ浜方面を車でドライブ♪

そして用事も済んだし、時間もまだ帰るにはちょこっと早い(^。^;)

せっかく来たんだし何をして時間を潰そうか悩む私。

せっかくこっちに来たんだしなぁってことで車を見る私。

すると運良くメバルタックルが車のなかに入ってるではありませんか( ☆∀☆)

ならばやるのはもちろん、

釣り!!

に決定ですよねぇ(^w^)

ということでこの周辺の漁港で良さそうなところはないかなぁっと車を走らせ、お目当ての漁港へご到着☆

風もないし海も凪で釣り日和(^_^)

まぁメバルでもいないかなぁってことでジグヘッド1gにサンドワームで探って行きます♪

何を隠そうメバルも大好きな私(笑)

あの粒羅な瞳で見つめられるとたまりませんのよ(笑)

潮位は満潮前で水深は3m程度でしょうか☆

しかし今の時間は残念ながら潮止まり(^_^;

1時間半しか釣りが出来ないため、まずは表層から探っていきますが、全くもって無反応(。´Д⊂)

ジグヘッドを2g、3gとかえてレンジを変えていきますが無反応(泣)

ならばと今度は低層付近を狙うためにカウントダウンでフォール♪

ん!?

なんか岩が沈んでいる感触がロッドを通して伝わってきました(^^)

何か怪しそうだな~ってことで岩の50cm付近上側をトレースすると、

チョンチョンとバイト♪

しかもしつこいくらい(笑)

ちょこっと巻きスピードを早くして巻きあわせするとわずかながら手元に伝わる生命感(^^)

正体は、

52r5btxb8n9kzvi626xg_518_920-37754126.jpg

12cmのマイクロソイでした(笑)

メバルかと思ったのに残念(^。^;)

このサイズがいるならまだいるかも?ってことで同じコースとレンジをスイミングでトレースしていくと~、

コンコン♪

グイ~っとティップが入ったのでフッキングすると乗りました♪

erphuofaojx45ztzk5zv_518_920-64d5d1ee.jpg

27cmのクロソイでした(^_^)

クロソイは群れで動く習性もあるため、一匹釣れたら同じところを探るのが吉ですね(*^^*)

今のクロソイのベイトはアミを食べているので、小さめのアミっぽくふわ~んとしたものに反応が良いかもしれませんね(^_^)

しかしその後も探っていきますが、残念ながら無反応でタイムアップ(T-T)

ちょこっと立ち寄った場所でクロソイの顔を見れたことは良かったです(^^)/

宮城の海も冬本番なんだなぁと感じさせられた釣行でした(^^)

それではまた次回も頑張りたいと思います\(^^)/



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:SALTY STAGE KR-X Mebaru Castam
Sxmx-792LSS-KR

【リール】
AbuGarcia:Revo NEOS 2000S-L

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.4号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
DAIWA:月下美人 1g、2g、3g

【ワーム】
Berkeley:SandWorm Nereis 2”

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ