プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:437
  • 昨日のアクセス:366
  • 総アクセス数:1532074

QRコード

平日釣り気分!

どうもアベベです☆

ようやく天気も良くなり、晴れ間が出る度にそわそわしてきますよね。

暑い日差しでこんがり黒くなってきている毎日です。

これからはもっと暑くなってくるのでもっと日焼けをしなくてはなりません(笑)

皆さんも是非海で太陽の恩恵を受けちゃいましょう!



さてそんな今回は平日のお話です。

久しぶりに平日の休みを選んで取ることができたため、平日に休みを取ることに。

もちろんやるのは釣りでしょ!

ってな感じの釣り気分のため海へゴー♪

今回はサーフでフラットを狙うことに♪

今回お供にするのはエテ公くん。

二人でサーフで待ち合わせし、エテ公流のサーフ講座を再度受講(笑)

もちろん今までの自分の釣行と照らし合わせながら一つ一つ確認していきます。

二人で並んでキャスト開始。

朝一のファーストキャストは気持ちがいい~♪

さて肝心の釣りの方はというと、

ワンキャストワンヒットで、

ゴミ・・・。

ミノーで表層を引いても、ジグでボトム~中層を叩いても(汗)

そんなゴミラッシュではなく魚ラッシュを期待したんですけどね・・・

さすがにまだ底荒れしていたみたい。

少しでも遠くにキャストするため、

ガンガンジグⅡ40gにチェンジして誘っていくと、

ここでようやく重みのあるバイトが!

がっお決まりの、

7jzdhpjghhy2znkwfihe_518_920-1c11d41f.jpg

カニ(汗)

お前じゃない(汗)

その後も反応がないなか少しでもランガン。

すると、今度はジャークした後にしっかりとフッキング!

魚の引きはあるが、何かが変。

フラットではない引き。

それは、

pbaua9eot9sfzyrzevw6_518_920-b575587d.jpg

なんとアジ!

表層付近をピチャピチャしてる群れがいたのですが、正体はなんとアジ(笑)

ガンガンジグⅡにしっかりと食ってきました♪

その後も粘りますが二人とも不発。

さすがに日中になってきたので、見切りをつけてホームのサーフへ二人で移動。

日がガンガン照ってるなかサーフの景色を堪能。

なんとも贅沢な時間です。

あまりの渋さに、

エイでも釣れないかなぁ、この際エイでも嬉しいから釣りたいなぁなんて言葉も漏れたり(笑)

とりあえず歩きながらエテ公君が、

「あの辺には魚が着きやすいんですよぉ~」

なんてキャストすると一投目でヒット。

釣れたのはなんと20cm程のカレイ・・・(笑)

ではなくソゲでした!

いちを本命か(笑)

そして私もキャストを繰り返し誘っていくと~、

ガツン!!

ん!?

根掛かり(汗)

しかし引っ張るが少しだけ寄ってきた。

しかしすぐに重くなりまた動かず。

波の動きに合わせて動いてる感じたが、

こりゃでっかいホンダワラだな(笑)

なんて話をしている。

数分後エテ公くんと話をしながらエイなんじゃないですか~っておふざけ半分で話をしていると、

やっぱりゴミ・・・

二人でなんだぁっとため息・・・

っと次の瞬間!!

ドラグがギィ~~~~~ッ!

二人でエイだぁ~!!

なんて騒ぎながらエイと格闘!

z2kr4sv9wykxmdxibdxb_518_920-93ea2992.jpg

ある意味本命のフラットだが(笑)

この時の詳しい会話はエテ公くんのログをご覧あれ♪

そしてポンピングしながら波打ち際に寄せ、最後のランディングのときになんとリーダー破断(泣)

エイが釣れなかった悔しさよりも、

ガンガンジグⅡをエイと共にリリースしたことが泣けますね(泣)

次回こそはエイに負けません!

でもこれには二人とも大爆笑(笑)

楽しんでくれたかな(笑)

その後は反応がなく、

夕方のシーバスに備えて一時帰宅。

サーフでは二人とも不完全燃焼に終わりました(泣)

腹が減っては釣りができん!

ってことでご飯を食べて昼寝。

そしてふと目が覚めるとシーバスまで時間がある。

先程のサーフは不完全燃焼に終わったため、

シーバス前にロックフィッシュと戯れることに。

とは言ってもあまり時間は無いため、もちろんクレイジグ波動JTを投入。

海はやはり濁っておりなんとも厳しそう。

だがしかし!

こちらは面白いように釣れるんですよね♪

9hkyavd6m95276zokzs9_518_920-91ff8606.jpg

メバル魂を月下美人に入魂。

2uyovszi66utyyck9r9e_518_920-8199e318.jpg

クロソイ魂を月下美人に入魂。

nerzia5w9rtcxromsff8_518_920-c59fae2d.jpg

そしてメバルが3連チャン♪

濁り具合はコーヒー牛乳のような色ですが、

何故に釣れるのか。

ここで試したことは単純なことで、

濁り=視界が奪われる=ベイトに気付きにくい=魚は根から出て来づらい=活性の低下

このルーチンなんですよね。

人に例えると意外にイメージしやすく、

暴風雨=前を向いて歩けない=目が開けれない=濡れる=外出を控える

っと言った具合に魚と人は同じ生き物なんです♪

ですので魚の捕食スイッチを入れるにはより美味しそうなベイトライクな強い波動に匂いを合わせてやることで、このような状況でもバイトを引き出すことが可能となります。

そこで今回はお馴染みのクレイジグ波動JT2.2gをチョイス。

いつもなら1g未満を使用しますが、

今回はあえて重めにして強い波動を出してやりました。

ジョイントの動きにワームの匂いが加わり、よりアピール力を強めたことでこのようなシチュエーションで魚に出会える確率が特に増えます。

通りすがりの釣り人にどうやって釣れているのか聞かれたため、

リグの説明と、試しに釣りをしてみせるとそのレクチャー中にまたまたヒット(笑)

fpomgbk6h4hj6xcas2fa_518_920-3d5eee75.jpg

こんな感じですよ(笑)

っとその釣りを実際に見て頂けたのには良かったかなと思います。

これにはとても驚かれていたようで、

クレイジグシリーズを購入してみます!

と言われたのには、何とも嬉しさが込み上げてきましたよ♪

しかもラインは0.1号という超極細ライン(笑)

それゆえ感度も良好で、30アップのベッコウゾイならこれでも余裕でぶっこ抜けますよ♪

その後は時間となり次はシーバスへ♪

エテ公くんからレクチャーをしてもらい、ひたすらキャストー!

がっ空振りの連発(笑)

いやいや、難しいっすよシーバスは(汗)

そんな時にエテ公くんはというと、

75xezau5x3pjcwd5pykd_518_920-10c88238.jpg

75cmのナイスシーバス♪

さすが釣りますねぇ♪

ってこれマジKYフィッシュですから(笑)

あっ二人でタモ入れに大苦戦し、グダグダなランディングだったのは内緒にしておきます(笑)

私もそれを見てキャスト!キャスト!キャスト!

がっ空振り(泣)

結局時間となりこの日の釣行は終了となりました。

サーフとシーバスは不完全燃焼でしたので、これにめげず今回のレクチャーを思い出しながらまたフィールドに通いたいと思います♪

釣れなかったことにも、勉強になったことはたくさんありましたからね。

早朝~夜まで釣り三昧だったのはさすがに疲れたけど楽しかったですね♪

ホントに釣りって最高です♪

さて次の週末はイベントを堪能し、モンスターロックフィッシュでも捕獲して来ようかな(笑)

天気と波が良いことを祈るばかりです!



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ1》

【ロッド】
DAIWA:morethan 99MH BLUE BACKER 99

【リール】
DAIWA:CERTATE 2510PE-H Hi-SPEED

【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号

【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb

【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ



《タックルデータ2》

【ロッド】
DAIWA:月下美人79UL-S

【リール】
DAIWA:月下美人2004

【ライン】
DUEL:ArmoredF+ 0.1号 GY

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動JT 2.2g

【ワーム】
Berkeley:Gulp! SW Baby Sardine2”


コメントを見る