プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:1518588

QRコード

ライトロックご案内~!

どうも!阿部慶行です☆

ここ最近ようやく海の調子も上がってきたのか、ちらほらとナイスな魚が上がってきているとか。

水温も15℃を越えてきた宮城県も、いよいよ本格的なシーズンに突入しておりますね♪

何を釣ろうか悩むばかり、体がいくつあっても足りませぬ(汗)

まぁそれは嬉しいことなのでこれからとことん楽しんでいきたいと思います。



さて今回はライトロックに行って参りましたのでそちらを書きたいと思います。

実は先日に友人からの依頼で、

何としてもライトロックでメバルを釣らせたい人がいる!

とのことで、微々たるものですが私が案内することとなりました。

その心意気に私の心も動かされ、是非釣って頂きましょう!

ってことで釣りをご一緒することに。

初めましてのご挨拶をし、

いざポイントへ。

だがしかし・・・暴風(泣)

逃げ場なし(笑)

とりあえずちょこっと車を走らせてコンビニで皆でソフトクリームでも食べながら休憩。

8oekys7jegp2mcjx3wog_518_920-3029f928.jpg

ミニストップで食べたのですが、ここのソフトクリームは絶品ですね。

濃厚でホントに旨い♪

そして食べながらポイントを探して、

完全に風を遮れるであろう場所へ車を走らせます。

ポイントに到着して様子を見るも、

時折暴風が巻いてきてここは厳しい感じ。

とりあえず竿を振るも友人の小さなクロソイのみで終了。

さらに風を遮れるところへ移動しますが、

こちらでは生命反応がなく撃沈。

エサ師の方々も全くダメだったとのこと。

ならばと大きくエリアを変えるべし!

ってことで移動します。

途中でみんなでちょっと遅めのお昼ご飯、

海鮮丼を食べて腹を満たします。

3ku26i6zgof7avwxfhrb_518_920-8bdaf9fc.jpg

旨い!腹も満たされ俄然皆のやる気が高まります。

今度は巻いてくる風も考慮して完全に遮れるであろうポイントへ。

ここではアナハゼやアイナメを友人たちは釣って楽しんでおりました♪

とりあえず釣ってくれただけでも私一安心でございます(笑)

それでは私も楽しむぞー!

ってことでOceanRulerのガンガンジグminiで誘いをかけていきます。

着底させてからジグをスローにリフトしてから、ラインテンションを張らず緩めずでフォールさせていくと、

コツンッ!

あわせを入れると釣れたのは、

njhhnaymyx2o76xpm2k5_518_920-d5e7d41b.jpg

リュウグウハゼ(笑)

別名ラグビー(笑)

まぁこれでも釣れてくれるだけ楽しいですね♪

そしてその後もガンガンジグminiで誘いをかけていくと、

フォール中にカキンッ!

っとナイスバイト!

しっかりと抵抗して首を振るこのお魚は、

rw4trkckuao6ngebsx6u_593_866-579283ea.jpg

お友達のアイナメー♪

ナイスバイトで楽しませて頂きました♪

その後も皆で魚を釣って楽しみましたが、

肝心のメバルは今だなし。

っということで今度も大きくエリアを移動します。

そしてここでメバルの釣りかたをちょこっと教えます。

まずはどうやるか試しに実践して見せながら説明すると、

4za4izogdjzws5uf6dt8_518_920-21657d15.jpg

すぐに釣れた(笑)

ここで実際に同じように釣りをしてもらうことにします。

すると教えたらすぐにメバルをゲット!

そこからは各々フリータイム(笑)

私もクレイジグ波動カスタムモデルでメバルのレンジを確認しながら釣りをしていくと、

コツン!

元気のよい引きで楽しませてくれるメバルさん♪

itzvof6uuo9b3pmobvx6_518_920-86653b6c.jpg

tbczxtcg9cftf75mpadp_518_920-402eded4.jpg

これはやっぱりハマりますなぁ(笑)

その後はかなーり渋い感じでしたが何とか皆でメバルを釣って楽しむことができました。

友人達にも今日は色々な魚と戯れることができて楽しかったと言っていただけました。

何とまぁありがたいお言葉。

それを聞くと案内して良かったなぁと、嬉しくなっちゃいましたね♪

帰りは皆で締めのラーメンを食べに行き、

一日の疲れを回復しましたとさ♪

今回は釣って楽しむことを伝えることができたのでとりあえず一安心でございました。

今後もしっかりと友人達はライトロックを楽しんでくれることでしょう♪



7fnchwmu94pj8avuvk3n_170_45-194b8485.jpg
【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler



《タックルデータ》

【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T

【リール】
DAIWA:月下美人2004

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
OceanRuler:ガンガンジグmini 3g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 0.8g
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 1.2g

【ワーム】
reins:アジリンガー

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ