プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:1519548

QRコード

東北宮城ディープロックでデカメバル!

皆さんこんにちは!

最近の新型コロナウイルスにより日本では多くの影響が出てきておりますね。
ドラッグストアなどに行ってもマスクも無けりゃアルコール消毒もほぼ売り切れ状態。

早く元の状態に戻ることを願うばかりです。
あっ私は帰ってきたら手洗いとうがいは必ずやるようにして対処しておりますよ。

これやるだけでもかなり風邪引きにくくなります。

そんな私はここのところ釣りの予定が全て強風の影響により中止になっており、なかなかネタが無かったです。

ですがようやく釣りに行けたのでご報告〜。

今回もいつものミッツさんの龍颯丸(りゅうそうまる)でディープロックを堪能してきました。

出船場所は渡波港。

朝の5時半に集合し同船する方々と初めましてではありましたが、
色々お話ししたりして時間を待ちます。

出船は6時でいざポイントへ。

o72jx3m2t46n8ueseob2_480_480-5f83c167.jpg

この日は風もなく凪も無く絶好の釣り日和。
ですが移動中はさすがに風は冷たいので防寒必須です。

まずは漁礁周りからスタートするも、何も反応は無く早々に移動。
そう、このランガンスタイルがこの船の武器なのです(笑)

しばらく船を走らせ次のポイントでは同船者がマゾイ。
そしてそこから釣れどもマゾイ。

rgg5gtcivreaugfab2yi_480_480-9f2024a9.jpg

ちょっとマゾイ中学の中学生バイトでした。

本命のクロソイからのコンタクトは無かったので、私も色々試しながら釣りをしておりました。

今回はOceanRulerのプロトモデルのテストも兼ねておりましたので、色々試すことは盛りだくさんでした。

今回のテストではセカンドサンプルだったのですが、正直なところかなりいい感じに仕上がっていると感じましたよ!

時間は潮止まりでほぼ流れは0ノット状態。

ですが巻き巻きスイミングで誘うと高根にぶつかりそれを交わしてリールを2回転巻いたところでグン!というバイト。

ソイの引きではない、アイナメでもない、何だろうか。

不思議に思いながら海面に姿を現した魚はメバル。

しかもでけー!!

体高のあるこのメバル、サイズを測ると何と35cm!!

87jzk4z6asjgowugsniy_480_480-1802ea46.jpg

ショアでもオフショアでもなかなか釣れないこのサイズだったのでえヨッシャーと吠えてしまいました!
そしたら船が周りに集まってきたという珍光景www

記念に一枚パシャり。

d4udd44pwntw6sfr8p62_480_480-e3173917.jpg

どうでしょうこのデカメバル!綺麗な魚体ではありませんか!
(親指に見えるけど親指じゃないよwww)←FBでも書いたけど

このデカメバルもプロトテスト中で仕留めた一本。

潮の流れとライン角度と操作がマッチして食わせたのは最高でした。
プロトはまだ使い倒してみたいと思ってます(笑)

fhxg8ju3iwipgfvv4efu_480_480-518342eb.jpg

一方のミッツさんもこのプロトでマゾイをゲット。

bfpyrt9djwfwywyu58mf_480_480-02df044c.jpg

ミッツさんからはとても高評価を頂きましたよ。

みんな釣れてはいるのですがこの日はかなり渋い感じで、そのデスモードタイムが長いこと続くんです・・・

ディープロックではこういうこともあるので自分のメンタルレベルが1上がりますね。

そして釣れてくるのはやはりマゾイ、そしてアイナメなど。

みんなも黙々と釣りに没頭しておりました。

opic4cxg9w5hby24b88v_480_480-0c5a1981.jpg

サイズは伸びずですがそれなりに色々試せているので楽しんでいる私です。

後半では中学生を卒業するかどうかのマゾイを巻き巻きスイミングでゲット。

szspfnechwpadmgkt3wu_480_480-fed5b672.jpg

釣れにくい状況は最後まで変わりませんでしが、自分の中でこういった状況をどう打開するか、また考えが変わってきたようなそんな感じがしますね。

釣行レベル5上がったのではないでしょうか。←基準が曖昧www

ちなみに今回のマゾイなどが吐き出したベイトは、エビやカニを筆頭にたまに小魚という感じでしたよ。

xajbz7kz867bcnkzotd3_480_480-7939c863.jpg

そんなこんなで渋いながらもガッツリ一日釣りが出来たので物凄く楽しめた一日でした。

ちなみに今回の水深は40m〜65mでの釣りでした。
それでも操作性を損なうことなく使用したVARIVASのラインは本当に扱いやすかったのでオススメですよ。

58yin74dbwijrt96b5sj_480_480-964f8ca7.jpg

お世話になりました皆さん、そしてキャプテンミッツさん!
ありがとうございました。

それではまた次回も宜しくお願い致します。



▼Supported by▼
da7vmngfeftxknrv3psb_320_230-97eaecc7.jpg
http://www.oceanruler.jp/
 
gykxmdzvuo245wsw3i7p_480_214-a74d4f60.jpg
https://www.varivas.co.jp/sp/


u36a5fvtdkrk9xw674ru_400_432-213e2720.jpg

https://mustad-fishing.com/
(日本語版は現在作成中)

▼Supported Media▼
・釣りTiki東北
http://tsuri-kahoku.jp/sp/
・週刊釣りニュース
http://tsurinews.co.jp/
・TSURINEWS 釣りして遊ぼうWebマガジン!
http://tsurinews.jp
・釣り東北
http://tsuri-tohoku.com
・ロックフィッシュ大全
http://xn--dckxaz9bc0i1e9b.net/

▼Supported Team▼
fishing team  漢SAKANA HUNTER
http://teamosakanahunter.naturum.ne.jp/

▼Facebookとinstagramもやってます!フォロー大歓迎です▼
・Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004251062711
・instagram

https://www.instagram.com/yoshiyuki.abe36/


▼タックルデータ▼
【ロッド】
AbuGarcia:OCEANFEILD BOAT ROCK OBRS-7102HF
AbuGarcia:Rocksweeper NRC-702EXH LIMITED
【リール】
SHIMANO:STELLA 4000XG

SHIMANO:ANTALES DCMD XG-L

【ライン】
VARIVAS:High Grade PE Marking TYPE II X8 1.0号
VARIVAS:High Grade PE Marking TYPE II 
X8 1.5号
VARIVAS:ROCK FISH PREMIUM 20lb

【シンカー】
OceanRuler:INTER SINKER 28g、35g

【ジグヘッド】
OceanRuler:プロトモデル

【ルアー】

Berkley:Power G2 4inch
Berkley:Puls Worm 3.8inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch
Berkley:Bulky Hawg 3inch

Berkley:Chigger Craw 3inch

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ