プロフィール
モリゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:226442
QRコード
▼ お蔵入りになった写真
先月を持って廃刊した『ルアーフィールド』に掲載予定だった記事がお蔵入りになり、せっかくなので釣れたスズキでもお披露目したいと思います。
特に大きいサイズではないですが、サイズの割には良く引き、河口だったのでヒラ?と思える手ごたえでした。
前回の釣行で何が良かったかと言いますと、ヒラメ専用ワームである『ハウル』でヒットさせた事が面白かったのです。
なぜ面白いのか?
ハウルの種類は14g21g27gの三種類。深さ、遠投距離、流速により使い分けを実施。
河口の流が効いた場所だったので、27gから使うも、底を転がり過ぎて×
次に14gでは軽すぎて表層しか探れず×
んで、残った21gをキャスト。流れと同調し、緩やかなカーブフォール!!
一旦着低後に、1mくらいのレンジをチョンチョンファールしばがら探っていき、フォールでお尻プリプリさせるイメージで待っていると、待望のヒット。
同じルアー形状で重さだけ違うんです。これをミノーに置き換えると解る様に、本当のヒットレンジが解るから面白かったのですよ。
釣れたと、釣ったでは釣行後のビールの味が違います!!
それに、なんか自分釣り上手くねぇ~(笑)と勘違いしてニヤケます。
でで、翌日は同じ場所(河口)のテトラ際をネチネチ攻めるとフッコが遊んでくれました。
潮目がテトラに寄って来てからが時合でした!!
こんな感じで掲載予定でしたが、(+能書)こちらにてDUOのPRとさせてもらいます。
今後は唯一の雑誌掲載でしたLFがなくなったので、別の掲載先を探したいと思います!!

- 2015年8月10日
- コメント(16)
コメントを見る
モリゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント