プロフィール
モリゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:226642
QRコード
▼ ゴールデンタイムにデュオ登場
「和風総本家」という和に関する様々な魅力を取り上げる番組。ここに7月2日、ルアーメーカーであるDUO(デュオ)が出ていたのです!
まずはデュオの前に、ルアー金型を製造するスキルという会社が紹介されます。
こうやって水?オイル?を当てながら削り出すんですね。
塗装はすべてが手作業
そしてデュオに。張り合わせたボディのバリ(余計な出っ張り)は、手で一つ一つ削ってるようです。こりゃ大変だ。
今回は特に塗装面にフォーカスされてました。
手作業で塗っているところが多いのかもしれないですが、信じられないですよね。ルアー、一つ一つをやってるなんて。
デュオの場合は、映像見る限りでは結構、女性スタッフさんも多いようです。
こうやって改めてみると見ると、日本のルアー技術ってすごい。本当にウロコのように見える。
最後にトップコートを塗り完成。塗装工程のすべてが手作業。
デュオのルアーの中でも人気のスピンベイトを作っていたのですね。
ついに『デュオ』の名前も出る
平成14年に完成したデュオ本社も映ります。
200種!デュオは自社商品製造だけでなく、OEMもやってますからね。あの有名メーカーが意外とデュオに製造依頼してたり。
ゴールデンタイムにこんなにガッツリとルアーが。なんだか嬉しい。
本場アメリカでのデュオの反応
本場アメリカでデュオがどう評価されているか?この方はデュオルアーでカリフォルニア大会優勝したようです。
え、ラッキークラフト?なぜか途中、ラッキークラフトのアップ(笑)
デュオの製造工程を映像で見てビックリするアメリカン達。真ん中の方もアメリカ人です。
こんなこと言われたら嬉しすぎて死んじゃいますね!
海の向こうの喜びの声を聞き、感極まる職人さんたち。
BSとかスカパーじゃなく、普通の地上波でこうやってルアーメーカーが特集されるのってあんまりないですよね。
しかもルアーの中でも、ソルトでもなくトラウトでもなく、バスルアーを取り上げるなんて!このご時世で珍しい。そして嬉しい。
一つ一つ手作業で塗装するという超手間をかけながらも、販売価格1,500円くらいって実はかなりスゴイことですね。『ルアー高っ』って思うこともありますが、これくらいの値段で当然、むしろ安いのかもしれません。
デュオ、そして日本の技術力の高さにあらためて気付かされました。同じ日本人として誇らしいものです。
※今回は他のDUOファンの方のHPを引用させてもらってます。
だったこっちの方が詳しく書いてあるんですもん!!
ちなみに動画が78分くらいからDUOコーナーです!!
- 2015年7月28日
- コメント(12)
コメントを見る
モリゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント